差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
→パイロットステータス設定の傾向
39行目:
39行目:
===[[精神コマンド]]===
===[[精神コマンド]]===
−;[[偵察]]、[[必中]]、[[不屈]]、[[狙撃]]、[[熱血]]
+;[[スーパーロボット大戦L|L]]
−:Lでの構成。後方支援を体現するようなラインナップ。偵察+リフレクターコアの組み合わせから逃げられる敵はいない。
+:[[偵察]]、[[必中]]、[[不屈]]、[[狙撃]]、[[熱血]]
−;[[偵察]]、[[不屈]]、[[必中]]、[[狙撃]]、[[熱血]]
+::後方支援を体現するようなラインナップ。偵察+リフレクターコアの組み合わせから逃げられる敵はいない。
−:UXでの構成。ラインナップはLと同じで、不屈と必中を覚える順番だけ入れ替わった形。
+;[[スーパーロボット大戦UX|UX]]
+:[[偵察]]、[[不屈]]、[[必中]]、[[狙撃]]、[[熱血]]
+::ラインナップはLと同じで、不屈と必中を覚える順番だけ入れ替わった形。
===[[特殊技能]](特殊スキル)===
===[[特殊技能]](特殊スキル)===
−;[[ファクター]]、[[底力]]L5、[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L2、[[全体攻撃]]L1
+;[[スーパーロボット大戦UX|UX]]
−:UXでの構成。今作のハインドはやれることが多くスキルパーツの使い方が悩ましいところ。バレットアームを主体に前線での壁役を任せるなら[[ガード]]や[[インファイト]]、リフレクターコアと長距離砲による後方支援をさせたいなら[[ヒット&アウェイ]]と[[ガンファイト]]あたりが適当か。どちらにしろメインに回す時は移動力のなさに悩まされがちなので気になる場合は[[ダッシュ]]をつけるといい。
+:[[ファクター]]、[[底力]]L5、[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L2、[[全体攻撃]]L1
+::今作のハインドはやれることが多くスキルパーツの使い方が悩ましいところ。バレットアームを主体に前線での壁役を任せるなら[[ガード]]や[[インファイト]]、リフレクターコアと長距離砲による後方支援をさせたいなら[[ヒット&アウェイ]]と[[ガンファイト]]あたりが適当か。どちらにしろメインに回す時は移動力のなさに悩まされがちなので気になる場合は[[ダッシュ]]をつけるといい。
==[[BGM|パイロットBGM]]==
==[[BGM|パイロットBGM]]==