差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
328 バイト追加 、 2014年4月3日 (木) 15:27
α外伝関連を編集、追記
31行目: 31行目:  
:原作通りバニングやモンシアが乗る。ライフルに[[ビーム兵器|ビーム属性]]がないため序盤の対[[オーラバトラー]]戦に重宝する。攻撃力が低く中盤以降の使用は厳しい。
 
:原作通りバニングやモンシアが乗る。ライフルに[[ビーム兵器|ビーム属性]]がないため序盤の対[[オーラバトラー]]戦に重宝する。攻撃力が低く中盤以降の使用は厳しい。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:[[強化パーツ]]を4つ装備でき、攻撃力上昇値が高い為、フル改造後の性能は[[ガンダム試作1号機Fb]]を上回る。が、そこまでする人がいるのだろうか…。色違いの[[ジム・クゥエル]]よりも性能がやや劣る。
+
:今回から[[量産型]]の性能が強化され、武器改造の効率が大幅に上がっているがそれでも基本攻撃力が低く、移動力も低いのが辛い。同じタイプのP属性武器メインの機体には上位互換として色違いの[[ジム・クゥエル]]、(乗り換え系統が別だが)その更に上に[[トーラス]]がいるため、こちらを改造する意義は薄い。一応フル改造時には[[ガンダム試作1号機Fb]]に火力で勝るが、試作1号機の火力に問題があるだけなので強みと言えるほどではない。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
:地味に全体攻撃があるが弱い。他に強力な機体が幾らでもある為、わざわざ改造するほどではない。複数機手に入るが、バニング機だけ武器の命中率がちょっと高かったりする。
 
:地味に全体攻撃があるが弱い。他に強力な機体が幾らでもある為、わざわざ改造するほどではない。複数機手に入るが、バニング機だけ武器の命中率がちょっと高かったりする。
506

回編集

案内メニュー