差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== XXXG-01HC ガンダムヘビーアームズ改(Gundam Heavyarms Custom) ==
 
== XXXG-01HC ガンダムヘビーアームズ改(Gundam Heavyarms Custom) ==
   
*[[登場作品]]:[[新機動戦記ガンダムW]]
 
*[[登場作品]]:[[新機動戦記ガンダムW]]
 
*分類:特殊作戦用[[モビルスーツ]]
 
*分類:特殊作戦用[[モビルスーツ]]
*形式番号:XXXG-01HC  
+
*型式番号:XXXG-01HC  
 
*全高:16.7 m  
 
*全高:16.7 m  
 
*重量:7.7 t
 
*重量:7.7 t
 
*装甲材質:ガンダニュウム合金
 
*装甲材質:ガンダニュウム合金
*開発者:ドクトルS
+
*開発者:[[ドクトルS]]
 
*アビリティレベル(※[[リーオー]]をオールレベル100として換算)
 
*アビリティレベル(※[[リーオー]]をオールレベル100として換算)
 
**ファイティングアビリティ:レベル120
 
**ファイティングアビリティ:レベル120
16行目: 15行目:  
*主なパイロット:[[トロワ・バートン]]
 
*主なパイロット:[[トロワ・バートン]]
   −
=== 機体概要 ===
   
[[ガンダムヘビーアームズ]]が[[ピースミリオン]]に収容された際、ハワードの手によって空間戦用に改修された姿。バックパックのスラスターが[[宇宙]]用のものに変更されており、他にも腰部へ宇宙戦に備えたスラスター増設が行われている。
 
[[ガンダムヘビーアームズ]]が[[ピースミリオン]]に収容された際、ハワードの手によって空間戦用に改修された姿。バックパックのスラスターが[[宇宙]]用のものに変更されており、他にも腰部へ宇宙戦に備えたスラスター増設が行われている。
    
また、[[ビルゴ]]等の登場により各ガンダムと同じく本機も戦闘コンセプトの見直しを余儀なくされているが、元々が遠距離での火力制圧を重視していたため、運動性の強化と主武装ビームガトリングガンの2連装化、積載ミサイルの増加による火力の上昇でこれに対処している。このため、他の機体と違い改修前と機体コンセプトに殆ど差異がない。
 
また、[[ビルゴ]]等の登場により各ガンダムと同じく本機も戦闘コンセプトの見直しを余儀なくされているが、元々が遠距離での火力制圧を重視していたため、運動性の強化と主武装ビームガトリングガンの2連装化、積載ミサイルの増加による火力の上昇でこれに対処している。このため、他の機体と違い改修前と機体コンセプトに殆ど差異がない。
  −
=== スパロボシリーズにおいて ===
  −
他のW系同様にEW版で登場することが多く、TV版ではほとんど登場しない。
  −
過去シリーズでは、[[ガンダムヘビーアームズカスタム|ガンダムヘビーアームズ改(EW版)]]への強化が待っており使用できる期間も短かった。<br />[[D]]では序盤から最後まで本機のまま戦い抜く事になる。
      
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 +
他のW系同様にEW版で登場することが多く、TV版ではほとんど登場しない。過去シリーズでは、[[ガンダムヘビーアームズカスタム|ガンダムヘビーアームズ改(EW版)]]への強化が待っており使用できる期間も短かった。
   −
=== 旧シリーズ ===
+
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:物語の終盤に[[トロワ・バートン|トロワ]]が乗ってくる。弾数、[[射程]]と攻撃力の高さは及第点だが、運動性と[[移動力]]の低さが致命的。[[集中]]を覚える[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]でないと当てることすらままならない。アーミーナイフを除く武器全てをフル[[改造]]することで高威力の全弾発射という[[マップ兵器]]を装備することが可能。ただし、PS版では武器追加資金を支払っても全弾発射が追加されないというバグが存在する。
+
:物語の終盤に[[トロワ・バートン|トロワ]]が乗ってくる。弾数、[[射程]]と攻撃力の高さは及第点だが、運動性と[[移動力]]の低さが致命的。[[集中]]を覚える[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]でないと当てることすらままならない。アーミーナイフを除く武器全てをフル[[改造]]することで高威力の全弾発射という[[マップ兵器]]を装備することが可能。ただし、PS版では武器追加資金を支払っても全弾発射が追加されないという[[バグ (ゲーム)|バグ]]が存在する。
   −
=== αシリーズ ===
+
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
:38話「帝国の女王」もしくは「人類を導く者」から使用可能。前者を通った場合、NPCの本機を説得せずにクリアするとフルオープンアタック以外の武器とユニットが3段階改造された状態で手に入る(説得すると[[熟練度]]が上がるが改造段階が0になる)。運動性をはじめとして高めの数値ではあるが、主力となる2連装ビームガトリングガンの弾数が少なく扱いづらい。改造は[[ガンダムヘビーアームズカスタム]]に引き継がれる。P属性で有射程のマシンキャノンを改造したくなるが、[[ガンダムヘビーアームズカスタム]]になるとマシンキャノンは射程:1になってしまうので注意。漢の武器アーミーナイフのみカスタム化に際しオミットされてしまうので改造厳禁。
+
:38話「帝国の女王」もしくは「人類を導く者」から使用可能。前者を通った場合、[[NPC]]の本機を[[説得]]せずにクリアするとフルオープンアタック以外の武器とユニットが3段階改造された状態で手に入る(説得すると[[熟練度]]が上がるが改造段階が0になる)。[[運動性]]をはじめとして高めの数値ではあるが、主力となる2連装ビームガトリングガンの弾数が少なく扱いづらい。改造は[[ガンダムヘビーアームズカスタム]]に引き継がれる。P属性で有射程のマシンキャノンを改造したくなるが、[[ガンダムヘビーアームズカスタム]]になるとマシンキャノンは[[射程]]:1になってしまうので注意。漢の武器アーミーナイフのみカスタム化に際しオミットされてしまうので改造厳禁。
 
   
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
:DC版αの[[ガンダムヘビーアームズ]]で射程:1になってしまったマシンキャノンの射程が1-4となった。しかし、[[ガンダムヘビーアームズカスタム]]になるとまたしても射程:1になってしまう。逆に使い道が全く見つからなかったガトリングガンが[[ガンダムヘビーアームズカスタム]]ではP属性になり射程:1-4となるので、それを見越してガトリングガンを改造するのも悪くない。
+
:DC版αの[[ガンダムヘビーアームズ]]で[[射程]]:1になってしまったマシンキャノンの射程が1-4となった。しかし、[[ガンダムヘビーアームズカスタム]]になるとまたしても射程:1になってしまう。逆に使い道が全く見つからなかったガトリングガンが[[ガンダムヘビーアームズカスタム]]ではP属性になり射程1-4となるので、それを見越してガトリングガンを改造するのも悪くない。
   −
=== Zシリーズ ===
+
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
:D以来の久々の参戦。機体性能はヘビーアームズから全体的に能力が向上しているといったところ。移動後の攻撃が貧弱なので、トロワにはヒット&アウェイを覚えさせたい。カスタムボーナスにより弾数が1.5倍に増える。今作ではアーミーナイフの攻撃の最後に原作の改修前機体で見せた回転斬りが加わった。
 
:D以来の久々の参戦。機体性能はヘビーアームズから全体的に能力が向上しているといったところ。移動後の攻撃が貧弱なので、トロワにはヒット&アウェイを覚えさせたい。カスタムボーナスにより弾数が1.5倍に増える。今作ではアーミーナイフの攻撃の最後に原作の改修前機体で見せた回転斬りが加わった。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
:[[トロワ・バートン|トロワ]]の[[援護攻撃]]を生かした遠距離射撃が得意なのは相変わらず。フルオープンアタックが高威力なので自ら攻撃の軸にもなれる。ただし、[[運動性]]は低く、[[HP]]も従来のような高さがなくなったため、防御面で不安が残る。アーミーナイフがコンボ属性だが威力が低いのが難点。
+
:序盤から最後まで本機のまま戦い抜く事になる。[[トロワ・バートン|トロワ]]の[[援護攻撃]]を生かした遠距離射撃が得意なのは相変わらず。フルオープンアタックが高威力なので自ら攻撃の軸にもなれる。ただし、[[運動性]]は低く、[[HP]]も従来のような高さがなくなったため、防御面で不安が残る。アーミーナイフがコンボ属性だが威力が低いのが難点。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
51行目: 45行目:     
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
   
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
   
==== 射撃兵装 ====
 
==== 射撃兵装 ====
 
;バルカン
 
;バルカン
67行目: 59行目:  
;マイクロミサイル
 
;マイクロミサイル
 
:両脚のコンテナに搭載されている小型ミサイル。
 
:両脚のコンテナに搭載されている小型ミサイル。
;フルオープン・アタック / 総攻撃 / 全弾発射
+
;フルオープン・アタック/総攻撃/全弾発射
 
:ヘビーアームズの全火器を一斉発射する。[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]では、上記の射撃武装を全改造することで追加される[[マップ兵器]]。しかし、強力である反面、弾数1、使用すれば全ての武器弾数がゼロになるという文字通りの全弾発射であるため、使いどころを考える必要がある。ただし、他の武装を使用する事で攻撃力が低下してしまう事は無いので、武装をある程度使い切った後に使用するのが良いと思われる。近年のシリーズではフルオープン・アタックや総攻撃という名称。またマップ兵器でなく射程の長い高威力の必殺技として扱われている。
 
:ヘビーアームズの全火器を一斉発射する。[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]では、上記の射撃武装を全改造することで追加される[[マップ兵器]]。しかし、強力である反面、弾数1、使用すれば全ての武器弾数がゼロになるという文字通りの全弾発射であるため、使いどころを考える必要がある。ただし、他の武装を使用する事で攻撃力が低下してしまう事は無いので、武装をある程度使い切った後に使用するのが良いと思われる。近年のシリーズではフルオープン・アタックや総攻撃という名称。またマップ兵器でなく射程の長い高威力の必殺技として扱われている。
   79行目: 71行目:     
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
;剣装備 盾装備 銃装備
+
;剣装備、盾装備、銃装備
 
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動させる。
 
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動させる。
   93行目: 85行目:  
;「RHYTHM EMOTION」
 
;「RHYTHM EMOTION」
 
:[[スーパーロボット大戦α|α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|α for Dreamcast]])、[[スーパーロボット大戦D|D]]にて採用。
 
:[[スーパーロボット大戦α|α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|α for Dreamcast]])、[[スーパーロボット大戦D|D]]にて採用。
<!-- == 対決 == -->
+
<!-- == 対決・名場面など == -->
<!-- == 名場面 == -->
      
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
103行目: 94行目:  
;[[ガンダムヘビーアームズカスタム|ガンダムヘビーアームズ改(EW)]]
 
;[[ガンダムヘビーアームズカスタム|ガンダムヘビーアームズ改(EW)]]
 
:EW世界観における本機の位置の機体。
 
:EW世界観における本機の位置の機体。
 
+
<!-- == 話題まとめ == -->
== 話題まとめ ==
   
<!-- *[[namazu:ガンダムヘビーアームズ改]] (全文検索結果) -->
 
<!-- *[[namazu:ガンダムヘビーアームズ改]] (全文検索結果) -->
 +
<!-- == 資料リンク == -->
 +
<!-- *[[一覧:ガンダムヘビーアームズ改]] -->
   −
== 資料リンク ==
+
{{ガンダムシリーズ}}
<!-- *[[一覧:ガンダムヘビーアームズ改]] -->
   
{{DEFAULTSORT:かんたむへひいああむすかい}}
 
{{DEFAULTSORT:かんたむへひいああむすかい}}
{{ガンダムシリーズ}}
   
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
 +
[[Category:新機動戦記ガンダムW]]
匿名利用者

案内メニュー