3行目:
3行目:
**[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
**[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
−
*分類:Cクラス[[魔装機]](リブナニッカ+はBクラス魔装機)
+
*分類:[[魔装機]](リブナニッカ+はBクラス魔装機に相当する)
<!-- *全高:m -->
<!-- *全高:m -->
<!-- *重量:t -->
<!-- *重量:t -->
9行目:
9行目:
*エネルギー:プラーナ・魔力
*エネルギー:プラーナ・魔力
*装甲材質:オリハルコニウム・放射性金属
*装甲材質:オリハルコニウム・放射性金属
−
*開発:[[ゼツ・ラアス・ブラギオ]]
+
*開発:ドルバイン社
−
*所属:[[バゴニア連邦共和国]]
+
*開発者:[[ゼツ・ラアス・ブラギオ]]
−
*守護精霊:炎系低位・不知火
+
*所属:『三國戦争』終結後、共和国軍から撤廃された
−
*主な操者:[[ゼツ・ラアス・ブラギオ]]、[[バゴニア兵]]、ベイルの勇士。
+
**[[バゴニア連邦共和国]](LOE)
+
**ベイル独立戦線(POJ)
+
*守護精霊:アップデート機は強化により精霊の力が高位相当までに引き上げられている
+
**炎系低位・不知火「ギニ」
+
**炎系高位・不知火「ギニ」(増強出力補正)
+
*主な操者:[[ゼツ・ラアス・ブラギオ]]、[[バゴニア兵]]、ベイルの勇士
*メカニックデザイン:宮豊
*メカニックデザイン:宮豊
−
バゴニア共和国製の魔装機で、蜘蛛のような昆虫のフォルムをしている。アップデート機に「リブナニッカ+」が存在する。
+
バゴニア共和国製の魔装機で、蜘蛛に近い昆虫のフォルムをしている。アップデート機に「リブナニッカ+」が存在する。多脚型ゆえ操縦時の安定度は高く、練度の低い操者であってもたやすく運用可能。低い機体姿勢からくる投影面積の少なさなども含めて、現場で圧倒的な人気を博したらしい。
−
[[ゼツ・ラアス・ブラギオ|ゼツ]]はこの機体を好むのか、リブナニッカ+によく搭乗している。
+
[[ゼツ・ラアス・ブラギオ|ゼツ]]は操縦技術の未熟さもあって、リブナニッカ+に好んで搭乗していたようだ。それもあってか本機はゼツ製魔装機の代名詞のひとつとして扱われている。
+
+
=== リブナニッカ+ ===
+
リブナニッカの強化型。出力を引き上げられた結果、契約した低位精霊の力が高位並に上昇している。武装面でも大火力の「フレイムキャノン」を追加搭載したことでラングランの正魔装機に匹敵する戦闘力を得た。
=== 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE ===
=== 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE ===
22行目:
30行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
+
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
:炎系なので、攻撃力は高め。しかし、良くも悪くも平凡な性能なので敵ではない。
:炎系なので、攻撃力は高め。しかし、良くも悪くも平凡な性能なので敵ではない。
:「復讐鬼ゼツ」を通るルートでは、ゼツは最期の瞬間までリブナニッカ+に搭乗する。
:「復讐鬼ゼツ」を通るルートでは、ゼツは最期の瞬間までリブナニッカ+に搭乗する。
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
−
:リブナニッカ+のみ登場。バゴニア国内のテロ組織「ベイル独立戦線」が大量に乗り回している。バランス調整かハッタリなのはわからないが、性能は通常版としか思えない。武器数も削られて2個しかない(誘導弾と火砲しかない)。ただ、低いのはHPだけで格は高位補正を受けている。一周目で遭遇したときは苦戦を免れないだろう。
+
:リブナニッカ+のみ登場。バゴニア国内のテロ組織「ベイル独立戦線」が大量に乗り回している。ボス補正が消えた結果、ゲーム能力はIの30%ほどの数値。武器数も削られて2個しかない(誘導弾と火砲のみ)。ただ、低いのはHPだけで格は高位補正を受けている。1周目で遭遇したときは苦戦を免れないだろう。
−
:本編では1戦のみの登場だが、腐っても炎系量産機なので油断できない。
+
:本編の戦術MAPでは1戦のみの登場だが、腐っても炎系魔装機なので油断はできない。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−
=== 武装・[[必殺武器]] ===
+
=== 武装・[[必殺武器|必殺技]] ===
;多弾頭ミサイル / ミサイル
;多弾頭ミサイル / ミサイル
:ミサイル。胴体(顔の両サイドの辺り)から発射される。IIIでは「ミサイル」表記。
:ミサイル。胴体(顔の両サイドの辺り)から発射される。IIIでは「ミサイル」表記。
45行目:
54行目:
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
−
;[[HP回復]](中)~(小)
+
;[[HP回復]](中~小)
:リブナニッカ+のみ。
:リブナニッカ+のみ。
−
;MG回復(中)~(小)
+
;MG回復(中~小)
:リブナニッカ+のみ。IIIでは10%回復。
:リブナニッカ+のみ。IIIでは10%回復。
=== 移動タイプ ===
=== 移動タイプ ===
;[[陸]]
;[[陸]]
−
:
+
:炎系魔装機であるが飛行能力はないようだ。
<!-- == 対決・名場面など == -->
<!-- == 対決・名場面など == -->
−
{{魔装機神シリーズ}}
{{魔装機神シリーズ}}
{{DEFAULTSORT:りふなにつか}}
{{DEFAULTSORT:りふなにつか}}