差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
23行目:
23行目:
− +
− +
+
+
44行目:
46行目:
− +
−
57行目:
58行目:
− +
−
+
+
76行目:
78行目:
− <!-- #「武器一覧表(このページ)」→「登場武器・兵器」に改称 (済) -->
− +
−
− === 分類試案 ===
−
− {| class="wikitable"
− |-
− ! 大分類 !! 中分類 !! 小分類 !! 備考 !! 例
− |-
− | rowspan="34" | 格闘系 || rowspan="4" | 刀剣類 || 長剣 || 両刃で長身のもの。 || 天空剣
− |-
− | 非実体剣 || 刀身が実体物でない(ビーム・プラズマ等)もの。 || ビームサーベル<br />ロシュセイバー
− |-
− | 刀 || 片刃で長身のもの。 || ザンボット・カッター<br />ガーベラ・ストレート
− |-
− | 短剣・短刀・ナイフ || || プログレッシブ・ナイフ<br />アーマーシュナイダー
− |-
− | rowspan="3" | 切断兵器<br />(剣以外) || 鋸 || || バトルチェーンソー
− |-
− | 鎌 || || ビームサイズ
− |-
− | 非実体物 || 切断用部分が実体物でないもの。 || ビームカッター
− |-
− | rowspan="5" | 鈍器類 || 鉄球 || || ガンダムハンマー<br />ダイターンハンマー
− |-
− | 斧・トマホーク || || ゲッタートマホーク<br />ヒートホーク
− |-
− | 鎚 || || 大地のメイス
− |-
− | 棍・棒 || || 三竜棍
− |-
− | その他(工具類) || || ライアット・ジャレンチ
− |-
− | rowspan="2" | 長柄武器 || 槍 || 日本槍・西洋槍は区別しない。 || ダブルハーケン<br />テックランサー
− |-
− | 薙刀 || || ビームナギナタ
− |-
− | rowspan="3" | 捕縛武器 || 鞭 || || ヒートロッド
− |-
− | アンカー || || グレイプニール
− |-
− | ワイヤー || || ビームストリングス
− |-
− | rowspan="6" | 投擲武器 || ブーメラン || || グレートブーメラン
− |-
− | チャクラム || || ビームチャクラム
− |-
− | 円盤類 || || メカンダーユーフォー
− |-
− | 暗器 || || クナイ
− |-
− | その他 || || 超電磁ゴマ
− |-
− | (投斧・投槍) || (斧・槍にそれぞれ含む) ||
− |-
− | rowspan="4" | 格闘武器 || 飛ぶ拳 || || ロケットパンチ(無線式)<br />ワイヤード・フィスト(有線式)
− |-
− | 伸びる腕 || || ドラゴンハング
− |-
− | トンファー || || ブレードトンファー
− |-
− | その他格闘タイプ || 腕部・脚部等に装着し、打撃の威力を物理的に高めたもの。 || ナックルショット<br />リボルビングステーク
− |-
− | 突撃武器 || 衝角 || 突起物等、体当たり用に設けられた部位・構造。 || ラム
− |-
− | rowspan="2" | ドリル || ドリル || || ゲッタードリル
− |-
− | ドリルタイプの亜種 || || ミンチドリル
− |-
− | rowspan="3" | その他 || 鋏 || || ギガンティックシザーズ
− |-
− | 兼防御兵器 || || バスターシールド
− |-
− | 特殊型 || || 超電磁ヨーヨー
− |}
−
− <br /><br />
−
− {| class="wikitable"
− |-
− ! 大分類 !! 中分類 !! 小分類 !! 備考 !! 例
− |-
− | rowspan="34" | 射撃系 || rowspan="7" | 実弾銃・実弾砲 || 拳銃タイプ || オートマチック(自動式)、リボルバー(回転式) || ザンボマグナム<br />G・リボルヴァー
− |-
− | 散弾銃タイプ || 散弾銃、ショットガン等。 || 57mm散弾砲『ボクサー』
− |-
− | 機関銃タイプ || マシンガン、アサルトライフル(小銃)、<br />バルカン、ガトリングガン、チェーンガン等。 || ザク・マシンガン<br />ガンポッド
− |-
− | 狙撃銃タイプ || スナイパーライフル || AS用対物狙撃銃
− |-
− | レールガン || 実弾を電磁誘導で加速して撃ち出す。 || リニアレールガン
− |-
− | バズーカ類 || 本来はロケットランチャーの一種類を指す語。 || ハイパーバズーカ
− |-
− | 艦載主砲 || || 200mm砲
− |-
− | rowspan="2" | 弓・ボウガン || 弓 || || ゴッドゴーガン
− |-
− | ボウガン || || ジェイクォース
− |-
− | rowspan="2" | ミサイル類 || ミサイル || || ダイアナンミサイル<br />マイクロミサイル<br />[[核ミサイル]]
− |-
− | 魚雷 || || Mk48ADCAP魚雷
− |-
− | rowspan="2" | その他爆発物 || 手榴弾 || 手投げ爆弾。 || クラッカー
− |-
− | 艦載爆弾 || || 爆雷
− |-
− | rowspan="6" | ビーム類 || ※想定 || 粒子ビーム、光学ビームをこの項で扱う。 ||
− |-
− | ビーム銃 || || ビームライフル<br />ビームガトリング
− |-
− | 携行ビーム砲 || || バスターランチャー<br />ケルベロス
− |-
− | 内蔵ビーム砲 || || グレンキャノン(荷粒子砲)<br />ハイメガキャノン
− |-
− | 艦載ビーム主砲 || || メガ粒子砲<br />マクロスキャノン
− |-
− | [[オールレンジ攻撃]] || 実際には非ビーム兵器もある。 || ファンネル<br />サーバント(非ビーム系)
− |-
− | rowspan="3" | エネルギー放射類 || ※想定 || 原理の不明瞭なエネルギー系兵器をこちらで扱う。 ||
− |-
− | 超常エネルギー型 || ビームの名を冠するものも一部こちらに含む。 || メイオウ攻撃<br />ゲッタービーム
− |-
− | 破壊光線型 || || 破壊光線
− |-
− | rowspan="4" | 波動兵器 || 音波 || || 音波兵器
− |-
− | 衝撃波 || || ソニックウェーブ
− |-
− | 重力波 || || グラビティブラスト
− |-
− | その他波動 || || ディスクX
− |-
− | rowspan="3" | 電撃兵器 || 長距離用 || || サンダーブレーク
− |-
− | 近接・格闘タイプ || || バスターコレダー
− |-
− | 近接・ワイヤータイプ || || 海ヘビ
− |-
− | rowspan="2" | 火炎・熱源兵器 || 火炎放射器 || || デスファイヤー
− |-
− | 熱線 || || ブレストファイヤー
− |-
− | 冷凍兵器 || || || 冷凍ビーム
− |-
− | 風力系兵器 || || || ゲッターサイクロン
− |-
− | その他 || || || ルストハリケーン
− |}
− +
− **↑は発射物別を基本として、発射物が実弾(現実の延長線上にある)のものについては発射装置別としてみた。
− **撃ち分け可能な射撃兵装(オクスタンランチャー等)はどうすべきだろうか。どちらかに入れておけばよいか?
−
− *ガナリーカーバー、チェンガン、ブレンバー等
− **複合兵器。
− +
+
+
編集の要約なし
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
|-
|-
| 【'''戦略兵器'''】 || colspan="3" | 戦争においてそれ単体で戦局全体の流れを決定し得るような、大量破壊兵器・広域兵器。<br />または世界全体に影響を及ぼし得る兵器。
| rowspan="11" | '''[[戦略・戦術兵器]]'''
|-
|-
| rowspan="9" | '''戦術兵器''' || colspan="3" | 戦略兵器以外全般。<br />個々の戦場での戦闘に用いられる兵器。主に下記のような分類がある。
| '''戦略兵器''' || colspan="3" | 戦争においてそれ単体で戦局全体の流れを決定し得るような、大量破壊兵器・広域兵器。<br />または世界全体に影響を及ぼし得る兵器。
|-
| rowspan="9" | '''【戦術兵器】''' || colspan="3" | 戦略兵器以外全般。<br />個々の戦場での戦闘に用いられる兵器。主に下記のような分類がある。
|-
|-
| 軍艦 || colspan="2" | 軍事目的で使用される艦艇。「[[戦艦]]」の項に詳述。
| 軍艦 || colspan="2" | 軍事目的で使用される艦艇。「[[戦艦]]」の項に詳述。
|}
|}
;'''特殊な分類'''
;特殊な分類
:
:
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
|-
|-
== スパロボの武器関連用語 ==
== スパロボの武器関連用語 ==
;[[マップ兵器]]([[MAPW]])
;[[マップ兵器]](MAPW)
:大量広域破壊兵器。一定範囲内の敵をまとめて攻撃可能な武器。
:大量広域破壊兵器。一定範囲内の敵をまとめて攻撃可能な武器。
;[[合体攻撃]]
;[[合体攻撃]]
:複数のロボット同士が協力して繰り出す攻撃。
:複数のロボット同士が協力して繰り出す攻撃。
;[[召喚攻撃]]
:
;[[換装武器]]
;[[換装武器]]
:[[OGシリーズ]]で採用されている着脱可能な武器。性質は[[強化パーツ]]に近い。
:[[OGシリーズ]]で採用されている着脱可能な武器。性質は[[強化パーツ]]に近い。
=== 変更点試案 ===
=== 変更点試案 ===
#【~】→ページを新設
#【~】→ページを新設
#「戦略・戦術兵器」→「戦略兵器」に改称し、戦術兵器項を新設ページに移設
#「戦略・戦術兵器」→「戦略兵器」に改称し、戦術兵器項を新設ページに移設
#「ロボット用兵装一覧(携行型)」「ロボット用兵装一覧(内蔵型)」→「個別兵装(上記4種)」に再編成。
#個別兵装 (特殊系)を新設
==== メモ ====
==== メモ ====
*射撃兵器は「発射・推進装置」別と「発射物」別の2つの分類が考えられる。
*撃ち分け可能な射撃兵装(オクスタンランチャー等)はどうすべきだろうか。
*電撃・熱・冷気系は格闘にも使いうる。暫定的に射撃に分類してあるが、どうすべきか。
*電撃・熱・冷気系は格闘にも使いうる。暫定的に射撃に分類してあるが、どうすべきか。
*自爆装置類
*自爆装置類
**特殊型の一ジャンルにすればよいのでは。
**特殊系の一ジャンルにすればよいのでは。
*光の翼(粒子ビームを使った体当たり兵器)とか、どこが妥当だろうか?衝角の亜種ってことでよいか。
*光の翼(粒子ビームを使った体当たり兵器)とか、どこが妥当だろうか?衝角の亜種ってことでよいか。
**シャインスパークとかアカシックバスターはエネルギー放射類の超エネルギー系が妥当と思われる。
**シャインスパークとかアカシックバスターはエネルギー放射類の超エネルギー系が妥当と思われる。
{{DEFAULTSORT:とうしようふき へいき}}
{{DEFAULTSORT:とうしようふき へいき}}
[[Category:資料]]
[[Category:資料]]
[[Category:戦略・戦術兵器]]
[[Category:武器]]
[[Category:武器]]