差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
11行目: 11行目:  
*キャラクターデザイン:逢坂浩司
 
*キャラクターデザイン:逢坂浩司
   −
[[ザンスカール帝国]]の[[女王]]。帝国の最高指導者であるが、実務などの支配権は[[フォンセ・カガチ]]が握っており、マリアは象徴でしかない。立場としては「[[機動戦士ガンダム]]」の[[デギン・ソド・ザビ]](象徴=公王)と[[ギレン・ザビ]](支配=総帥)の関係に似ている。
+
ザンスカール帝国の[[女王]]。帝国の最高指導者であるが、実務などの支配権は[[フォンセ・カガチ]]が握っており、マリアは象徴でしかない。立場としては「[[機動戦士ガンダム]]」の[[デギン・ソド・ザビ]](象徴=公王)と[[ギレン・ザビ]](支配=総帥)の関係に似ている。
 
元々は市井のしがない占い師であったが、やがて特異能力に目覚めたマリアを中心とする教団(マリア教団)が生まれ、それをカガチが権力獲得に利用した経緯がある。以降、カガチの行い(ギロチンなど)は認めなかったが、既にマリアにそれを止める術は持ち得なかった。
 
元々は市井のしがない占い師であったが、やがて特異能力に目覚めたマリアを中心とする教団(マリア教団)が生まれ、それをカガチが権力獲得に利用した経緯がある。以降、カガチの行い(ギロチンなど)は認めなかったが、既にマリアにそれを止める術は持ち得なかった。
    
実弟に[[クロノクル・アシャー]]、娘に[[シャクティ・カリン]]がいるが、どちらともネームに違いがあり、娘シャクティの幼い記憶には「優しいお母さん」というイメージが焼きついていたが、再会時は母マリアは女王としての風格を宿しており、シャクティも直ぐにはマリアを母と認めなかったが、マリアの優しい気遣いからやがて母と認めていく。しかし、[[エンジェル・ハイロゥ]]を利用した人類の統合を目指したものの、それがカガチ等歪んだ野心家たちの道具でしかならず、そして自らもその道具でしかないと気付く。
 
実弟に[[クロノクル・アシャー]]、娘に[[シャクティ・カリン]]がいるが、どちらともネームに違いがあり、娘シャクティの幼い記憶には「優しいお母さん」というイメージが焼きついていたが、再会時は母マリアは女王としての風格を宿しており、シャクティも直ぐにはマリアを母と認めなかったが、マリアの優しい気遣いからやがて母と認めていく。しかし、[[エンジェル・ハイロゥ]]を利用した人類の統合を目指したものの、それがカガチ等歪んだ野心家たちの道具でしかならず、そして自らもその道具でしかないと気付く。
だが、マリアには希望があった。その希望とは「子供」たちであり、[[ウッソ・エヴィン]]と[[ニュータイプ]]同士の交信によりマリアの真意を知り、それに気付き人質とした[[タシロ・ヴァゴ]]に撃たれる。最期は自身の身体をウッソに頼んで焼き払うこととなった。
+
だが、マリアには希望があった。その希望とは「子供」たちである。[[ウッソ・エヴィン]]と[[ニュータイプ]]同士の交信によりマリアの真意を知り、それに気付き人質とした[[タシロ・ヴァゴ]]に撃たれる。最期は自身の身体をウッソに焼き払ってもらった。
   −
彼女自身、特異的[[ニュータイプ]]であり、自身から照らされる光によって難病を抱える患者らを回復させるという特殊能力がある。歴代の[[ガンダムシリーズ]]でも類のない能力であり、似たような人物も登場してない(小説版ではそれもガチ党による芝居とされているが、アニメではそのような気配は一切ない)。強いてあげれば『[[機動戦士ガンダム00]]』における[[イノベイター|真のイノベイター]]として目覚めた[[刹那・F・セイエイ]]と[[ダブルオーライザー]]が発揮した[[GN粒子]]の浄化能力「[[トランザム|トランザムライザー]]」か。
+
彼女自身、特異的[[ニュータイプ]]であり、自身から照らされる光によって難病を抱える患者らを回復させるという特殊能力がある。これは歴代の[[ガンダムシリーズ]]でも類のない能力であり、似たような人物も登場してない(小説版ではそれもガチ党による芝居とされているが、アニメではそのような気配は一切ない)。強いてあげれば『[[機動戦士ガンダム00]]』における[[イノベイター|真のイノベイター]]として目覚めた[[刹那・F・セイエイ]]と[[ダブルオーライザー]]が発揮した[[GN粒子]]の浄化能力「[[トランザム|トランザムバースト]]」か。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
23行目: 23行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
:[[エンジェル・ハイロゥ]]攻防戦にて登場。娘シャクティと共に強力な思念波で[[SDF]]を窮地に晒すが、[[主人公]]の[[サイコドライバー]]能力によりその行為を止める。EDにてシャクティと共に生存が確認されるが、α外伝には登場しなかった。特に何事もなければ、プリベンターに保護されているものと思われる。
+
:[[エンジェル・ハイロゥ]]攻防戦にて登場。娘シャクティと共に強力な思念波で[[SDF]]を窮地に晒すが、[[主人公]]の[[サイコドライバー]]能力によりその行為を止める。EDにてシャクティと共に生存が確認されるが、α外伝には登場しなかった。特に何事もなければ、[[プリベンター]]に保護されているものと思われる。
 
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
:
 
:
39行目: 39行目:  
:自分を利用した野心家であるが、お互い共通の目的を持っていたため彼と同調する。
 
:自分を利用した野心家であるが、お互い共通の目的を持っていたため彼と同調する。
 
;[[ウッソ・エヴィン]]
 
;[[ウッソ・エヴィン]]
:互いのニュータイプ能力により、お互いの真意を知る。自らの理想をカガチらに利用された事を詫びつつも、自分にはどうする事も出来なかったと身勝手に語る彼女に対し「こいつも…女だ!」と吐き棄てた場面は語り草となった。
+
:互いのニュータイプ能力により、お互いの真意を知る。ちなみに、自らの理想をカガチらに利用された事を詫びつつも「自分にはどうする事も出来なかった」と身勝手に語る彼女に対し、ウッソが「こいつも…女だ!」と吐き棄てた場面は語り草となった。
 
;[[タシロ・ヴァゴ]]
 
;[[タシロ・ヴァゴ]]
 
:カガチと同じ野心家であるが、ただマリアを利用するだけの歪んだ悪意を持つ者と断言された。
 
:カガチと同じ野心家であるが、ただマリアを利用するだけの歪んだ悪意を持つ者と断言された。
56行目: 56行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
<!-- 語源を知っている方がいればおねがいします。 -->
 
<!-- 語源を知っている方がいればおねがいします。 -->
「アーモニア」の出典は、ギリシャ神話の女神「ハルモニア」だろうか。<br />しかし検索サイトで「アーモニア」を調べると、まず彼女のことが引っ掛かってしまう。
+
*「アーモニア」の出典は、[[ギリシア神話]]の女神「ハルモニア」だろうか。しかし、検索サイトで「アーモニア」を調べると、まず彼女のことが引っ掛かってしまう。
 
<!-- === チャットログ === -->
 
<!-- === チャットログ === -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
3,644

回編集

案内メニュー