26行目:
26行目:
自己進化後は[[メディウス・ロクス (第2形態)]]を参照。
自己進化後は[[メディウス・ロクス (第2形態)]]を参照。
−
==登場作品と操縦者==
+
== 登場作品と操縦者 ==
+
+
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]]):序盤戦の強敵。際立った性能はないが、戦力が整わない時期に手合わせするので苦戦必死。<br/>特に、主人公の搭乗機が[[ガルムレイド]]の場合は、優先的な改造と[[精神コマンド]]が必須。逆に[[サーベラス]]が搭乗機の場合は、運動性を改造するだけでそれなりに戦える。
;[[スーパーロボット大戦MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]]):序盤戦の強敵。際立った性能はないが、戦力が整わない時期に手合わせするので苦戦必死。<br/>特に、主人公の搭乗機が[[ガルムレイド]]の場合は、優先的な改造と[[精神コマンド]]が必須。逆に[[サーベラス]]が搭乗機の場合は、運動性を改造するだけでそれなりに戦える。
−
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]:
−
==装備・機能==
+
=== [[OGシリーズ]] ===
−
===武装・必殺攻撃===
+
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
+
:中盤戦から何回か交戦する。サーベラスか、ガルムレイドで交戦するスタイルが変わってしまうが、単独戦闘はないに等しいのでどちらでも大丈夫。イベント処理か、ターン数経過で戦わずに済んでしまう。
+
+
== 装備・機能 ==
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;コーティング・ソード:右腕から特殊合金製の剣を発生させる。[[R-1]]のコールドメタルナイフと同系統の武器と思われる。サーベラスの近接武器もこの系統。
;コーティング・ソード:右腕から特殊合金製の剣を発生させる。[[R-1]]のコールドメタルナイフと同系統の武器と思われる。サーベラスの近接武器もこの系統。
;ディバイデッド・ライフル:長身のライフルで、銃剣の機能を持ち合わせる。ライフルモードでは先端が開き、2門の砲口からエネルギー弾を連射する。
;ディバイデッド・ライフル:長身のライフルで、銃剣の機能を持ち合わせる。ライフルモードでは先端が開き、2門の砲口からエネルギー弾を連射する。
39行目:
44行目:
;状態変化耐性:[[特殊武器]]による状態異常を無効化する。
;状態変化耐性:[[特殊武器]]による状態異常を無効化する。
−
==機体[[BGM]]==
+
== [[BGM|機体BGM]]==
;「Crying Black」:アルベロのテーマ。ただし優先度が低く、敵対時には聞くことが出来ない。
;「Crying Black」:アルベロのテーマ。ただし優先度が低く、敵対時には聞くことが出来ない。
−
==対決、名場面==
+
+
== 対決、名場面 ==
{{バンプレストオリジナル}}
{{バンプレストオリジナル}}
{{DEFAULTSORT:めていうすろくすたい1けいたい}}
{{DEFAULTSORT:めていうすろくすたい1けいたい}}
47行目:
53行目:
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカま行]]
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカま行]]
[[Category:スーパーロボット大戦MX]]
[[Category:スーパーロボット大戦MX]]
+
[[Category:OGシリーズの登場メカ]]