差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
6 バイト追加 、 2013年9月22日 (日) 14:53
34行目: 34行目:  
:通常版と金色の2種が登場するが、青色は一切登場しない。そして、金色も本作では二度しか登場しない。序盤のシナリオでは条件を満たすと何度か増援がくるので、稼がせてもらおう。
 
:通常版と金色の2種が登場するが、青色は一切登場しない。そして、金色も本作では二度しか登場しない。序盤のシナリオでは条件を満たすと何度か増援がくるので、稼がせてもらおう。
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
:デモンタイプの一つ。性能は最も弱いが、地属性が付けられ、風属性なら楽勝だが、ノルスなど水属性魔装機が狙われた場合は要注意。ソルガディの新武装(新術)「傀儡召喚業式・地鬼」によって、味方側PCとして召喚可能、低いHPと修理費不要を生かして囮として運用するのは基本。地属性なので、前半の水属性ザコを迎撃するも不可能ではないが、後半の敵は他のデモンタイプに任せよう(もし入手できれば)。トロフィーの条件も「いずれのデモンタイプで敵1体を撃墜する」。
+
:デモンタイプの一つ。性能は最も弱いが、地属性が付けられ、風属性なら楽勝だが、ノルス・レイなどの水属性魔装機が狙われた場合は要注意。
:敵は対味方デモンタイプ用台詞がない為か、'''反アンティラス隊員がデモンタイプ相手にアンティラス隊を非難する'''や'''バゴニア兵はゴーレム相手に怯える'''などの迷場面になることも。
+
:ソルガディの新武装(新術)「傀儡召喚業式・地鬼」によって、味方側PCとして召喚可能、低いHPと修理費が不要なことを生かして囮として運用するのがいいだろう。
 +
:地属性なので、前半の水属性ザコを撃墜するのも不可能ではないが、他の召喚業式が手に入ったのなら後半の敵は他のデモンタイプに任せよう。
 +
:また、敵パイロットには対デモンタイプ用の特殊戦闘台詞がない為か、'''反アンティラス隊員がデモンタイプ相手にアンティラス隊を非難したり、バゴニア兵がデモンタイプ相手に怯える'''などシュールな光景が拝める。
    
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
2,466

回編集

案内メニュー