59行目:
59行目:
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
−
:最初は敵として登場するが、原作シナリオで決着がつくと仲間になる。他形態が初めて武装になった作品で、使い勝手としては火力の高い格闘・そこそこの射程・飛行可能と、3形態のいいとこ取りだが、EN回復手段がないのが玉に瑕。性能的に[[ガイアガンダム]]や[[ストライクノワールガンダム]]と被る点が多いものの、あちらが高威力のコンボ武器を持つのに対し、こちらは([[コーディネイター]]限定だが)[[乗り換え]]可能かつ盾を持っているため、使い勝手や耐久力で上回る。
+
:最初は敵として登場するが、原作シナリオで決着がつくと仲間になる。ソード・ブラスト形態が初めて武装化された作品で、使い勝手としては火力の高い格闘・そこそこの射程・飛行可能と、3形態の良いとこ取りだが、EN回復の手段がないのが玉に瑕。性能的には[[ガイアガンダム|ガイア]]や[[ストライクノワールガンダム|ストライクノワール]]と被る点が多いものの、あちらが高威力のコンボ武器を持つのに対し、こちらは([[コーディネイター]]限定だが)[[乗り換え]]可能かつ盾を持っているため、使い勝手や耐久力の面では上回る。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦L}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦L}}
−
:プロローグ2話と「空が落ちる日」「混迷する世界」「僕達の行方」で計5回と多数の[[スポット参戦]]を経て、「介入」クリア時に正式参戦する。シンが乗る期間は正式参入後わずか3ステージと短く、20話「舞い降りる天使達」で早々にデスティニーに乗り換えてしまう。こだわりがなければそのままルナマリアが乗る事になるが、ルナマリア用ザクのボーナスが優秀なので、[[アスラン・ザラ]]が乗っている場合もある。
+
:プロローグ2話と「空が落ちる日」「混迷する世界」「僕達の行方」で計5回と多数の[[スポット参戦]]を経て、「介入」クリア時に正式参戦する。シンが乗る期間は正式参入後わずか3ステージと短く、20話「舞い降りる天使達」で早々にデスティニーに乗り換えてしまう。特にこだわりがなければルナマリアがそのまま乗る事になるが、『L』ではルナマリア専用のザクウォーリアに付属するカスタムボーナスが優秀なので、その場合は[[アスラン・ザラ|アスラン]]が乗っている場合もある。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦UX}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦UX}}
−
:プロローグでルナマリアが乗って一度スポット参戦するが、フェストゥムとの戦いで[[デスティニーガンダム]]が一度大破するため第2部序盤までシンが搭乗。
+
:プロローグでルナマリアが乗って一度スポット参戦するが、フェストゥムとの戦いで[[デスティニーガンダム|デスティニー]]が一度大破するため、第2部の序盤まではシンが搭乗。
−
:デスティニー復帰後は入れ違いで修復のため4話程使用不可能となり、復帰以降はルナマリアが搭乗し、序盤から終盤まで長い付き合いになる。
+
:デスティニー復帰後は入れ替わる形で使用不可能となり、復帰後は再びルナマリアが搭乗する為、序盤から終盤まで長い付き合いになる。
−
:作中では[[GNドライヴ[Τ]|GNドライヴ]]搭載機が主流のため旧式扱いされているが、シンが乗っている間は「機体は旧型でもパイロットがトップエース」と警戒されている。
+
:作中では[[GNドライヴ[Τ]|GNドライヴ]]搭載機が主流のために旧式扱いされているが、シンが乗っている間は「機体は旧型でもパイロットがトップエース」と警戒されている。
−
:性能面では他のSEED系ガンダム同様陸Bになり、エクスカリバーの演出ではエンジェルダウン作戦の再現で本形態のまま使用するようになった。[[シールド]]と[[VPS装甲]]を持つため序盤からいる機体の中では防御力が高く、VPS装甲で[[フェストゥム]]の[[同化]]を防げるため、やっかいな[[グレンデル型]]に有利に戦える。攻撃力は低めであり、シンは[[SEED]]技能で補えるが、ルナマリアが搭乗すると攻撃力の不足が途端に浮き彫りになる。ただし、デスティニーガンダムとの合体攻撃が追加されたため、最大火力はそう低くはない。
+
:性能面では他のSEED系ガンダム同様に陸Bとなり、エクスカリバーの演出ではエンジェルダウン作戦の再現で本形態のまま使用するようになった。[[シールド]]と[[VPS装甲]]を持つために(序盤からいる機体の中では)防御力が高く、今作のVPS装甲は[[フェストゥム]]の[[同化]]を防ぐ効果がある為、やっかいな[[グレンデル型]]相手では有利に戦える。しかし、攻撃力は低めに設定されており、シンは[[SEED]]技能で補えるが、ルナマリアが搭乗すると攻撃力の不足が途端に浮き彫りになる。ただし、今作ではデスティニーとの合体攻撃が追加されたため、最大火力の話になるとそう低くはない。
:[[アスラン・ザラ|アスラン]]は[[正義]]を習得するが、[[インフィニットジャスティスガンダム|専用機]]の射程の問題で、[[合体攻撃]]を捨ててこちらに乗り換える事も。
:[[アスラン・ザラ|アスラン]]は[[正義]]を習得するが、[[インフィニットジャスティスガンダム|専用機]]の射程の問題で、[[合体攻撃]]を捨ててこちらに乗り換える事も。