差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
38行目:
38行目:
− なお、金銭事情の厳しい[[袖付き]]が、何故これほどの機体を作れたのかは不明。一説には、「UC計画」遂行の一助として[[アナハイム・エレクトロニクス|アナハイム社]]がカウンターパワーの役目を負わせようと援助を行ったとの情報もある。また、[[ジオング]]の名を有しており、サイコミュ仕様やメガ粒子砲など共通点はあるものの、開発経路やシステム等、完全にオリジナルのジオングとは全くの別物別系統に仕上がっており、そのコンセプトは、かつてアナハイムの『ガンダム開発計画』において開発された[[ガンダム試作3号機]]に近いと言え、コアユニットのシナンジュもまた、元は[[ガンダムタイプ]]に近いモビルスーツであった事も踏まえると、ジオン系統の使用するモビルスーツとしては極めて異質な機体とも言える。+
+
+
115行目:
117行目:
− +
編集の要約なし
その本質は、シナンジュに搭載されている[[サイコフレーム]]の力を最大限に引き出す為のサイコミュ増幅器であり、これを基点とした新兵装類によって非常に高い戦闘力を誇る。言ってしまえば、ネオ・ジオングとはつまりモビルアーマーの皮を被った'''「移動サイコミュ要塞」'''とも表現できる。また、ランディングギアによって(一応のレベルではあるが)地上戦も可能という本物の怪物メカであり、まさに決戦兵器の名に恥じない性能であるのだが、その巨体故に通常の[[モビルスーツ]]やモビルアーマーのように[[戦艦]]に格納できないという欠点も存在し、運搬や整備を行う際にはワイヤーで牽引する必要がある。
その本質は、シナンジュに搭載されている[[サイコフレーム]]の力を最大限に引き出す為のサイコミュ増幅器であり、これを基点とした新兵装類によって非常に高い戦闘力を誇る。言ってしまえば、ネオ・ジオングとはつまりモビルアーマーの皮を被った'''「移動サイコミュ要塞」'''とも表現できる。また、ランディングギアによって(一応のレベルではあるが)地上戦も可能という本物の怪物メカであり、まさに決戦兵器の名に恥じない性能であるのだが、その巨体故に通常の[[モビルスーツ]]やモビルアーマーのように[[戦艦]]に格納できないという欠点も存在し、運搬や整備を行う際にはワイヤーで牽引する必要がある。
金銭事情の厳しい[[袖付き]]が、何故これほどの機体を作れたのかは不明。一説には、「UC計画」遂行の一助として[[アナハイム・エレクトロニクス|アナハイム社]]がカウンターパワーの役目を負わせようと援助を行ったとの情報もある。なお基礎設計を行ったのはフロンタルその人であるが、'''サイコシャードを始めとする中枢システム周りは完全なブラックボックスで解析不能'''であり、「フロンタルがシャアの亡霊を介してこの世ならざる知識を以て建造した」という奇説まで飛び出す有様である。
また、[[ジオング]]の名を有しており、サイコミュ仕様やメガ粒子砲など共通点はあるものの、開発経路やシステム等、完全にオリジナルのジオングとは全くの別物別系統に仕上がっており、そのコンセプトは、かつてアナハイムの『ガンダム開発計画』において開発された[[ガンダム試作3号機]]に近いと言え、コアユニットのシナンジュもまた、元は[[ガンダムタイプ]]に近いモビルスーツであった事も踏まえると、ジオン系統の使用するモビルスーツとしては極めて異質な機体とも言える。
OVA版第7巻で最後にネオ・ジオングが崩壊した理由は、関連書籍類での解説によると、サイコシャードが[[バナージ・リンクス]]の[[説得]]に納得し諦めたフロンタルに反応し、その諦めをネオ・ジオングの崩壊という現象で具現化させたからである。
OVA版第7巻で最後にネオ・ジオングが崩壊した理由は、関連書籍類での解説によると、サイコシャードが[[バナージ・リンクス]]の[[説得]]に納得し諦めたフロンタルに反応し、その諦めをネオ・ジオングの崩壊という現象で具現化させたからである。
;サイコシャード発生器
;サイコシャード発生器
:武装としての名称は「サイコシャード」。使用者の意志を伝達し現実世界に投影するサイコ・フィールド放射結晶体のことで、これはそれを発生させる装置。[[ユニコーンガンダム]]の試験運用中に偶然見られたもののデータを参考に作られており、OVA版の「真ユニコーン」もこれを発現させている。
:武装としての名称は「サイコシャード」。使用者の意志を伝達し現実世界に投影するサイコ・フィールド放射結晶体のことで、これはそれを発生させる装置。[[ユニコーンガンダム]]の試験運用中に偶然見られたもののデータを参考に作られており、OVA版の「真ユニコーン」もこれを発現させている。
:「武器という武器を自壊させる機能を持つ[[サイコフィールド]]発生器」と普通に視聴する範囲ではそう'''見えたが'''、その正体は'''[[フル・フロンタル|使用者]]が脳内で描いたイメージを現象として具象化させることができる'''というサイコミュ兵器。噛み砕いて言うと、'''使用者の願いを叶えるトンデモ兵器'''である<ref>サイコシャード発生器と同様の装置を[[フルメタル・パニックシリーズ|他作品]]でたとえるならば、'''オムニ・スフィアの代わりに[[サイコミュ]]を使った大規模な[[ラムダ・ドライバ]]'''といったところか。</ref>。
:普通に視聴する範囲では「武器という武器を自壊させる機能を持つ[[サイコフィールド]]発生器」と'''そのように見えるが'''、その正体は'''[[フル・フロンタル|使用者]]が脳内で描いたイメージを現象として具象化させることができる'''というサイコミュ兵器。噛み砕いて言うと、'''使用者の願いを叶えるトンデモ兵器'''である<ref>サイコシャード発生器と同様の装置を[[フルメタル・パニックシリーズ|他作品]]でたとえるならば、'''オムニ・スフィアの代わりに[[サイコミュ]]を使った大規模な[[ラムダ・ドライバ]]'''といったところか。</ref>。
:OVA版第7巻では、フロンタルの「敵の火力を奪う」というイメージを具現化し一帯の自機以外の武装をすべて自壊させたのと、フロンタルが「自分の諦念を[[バナージ・リンクス|バナージ]]に理解させたい」という想い<ref>やろうと思えば[[フル・フロンタル|フロンタル]]はサイコシャード発生器を使って簡単に[[ユニコーンガンダム]]を殲滅できたが、あくまでも自らの論理で[[バナージ・リンクス|バナージ]]を懐柔・[[説得]]しようとしたからである。</ref>が、かつての[[アムロ・レイ|アムロ]]と[[ララァ・スン|ララァ]]の同じく“刻”を形象として垣間見るという[[奇跡]]を引き起こし、これまでの人の争いの歴史とやがて来る虚無の世界を見せた。
:OVA版第7巻では、フロンタルの「敵の火力を奪う」というイメージを具現化し一帯の自機以外の武装をすべて自壊させたのと、フロンタルが「自分の諦念を[[バナージ・リンクス|バナージ]]に理解させたい」という想い<ref>やろうと思えば[[フル・フロンタル|フロンタル]]はサイコシャード発生器を使って簡単に[[ユニコーンガンダム]]を殲滅できたが、あくまでも自らの論理で[[バナージ・リンクス|バナージ]]を懐柔・[[説得]]しようとしたからである。</ref>が、かつての[[アムロ・レイ|アムロ]]と[[ララァ・スン|ララァ]]の同じく“刻”を形象として垣間見るという[[奇跡]]を引き起こし、これまでの人の争いの歴史とやがて来る虚無の世界を見せた。
:なお、原作者・福井晴敏氏や古橋一浩監督曰く「実際にタイムトラベルしたわけではない」らしい(もっとも当初、古橋監督は企画段階では実際にタイムトラベルさせようとしていたが、「ガンダムの世界観でそれはちょっとやりすぎでは?」と福井氏に止められたとのこと)。
:なお、原作者・福井晴敏氏や古橋一浩監督曰く「実際にタイムトラベルしたわけではない」らしい(もっとも当初、古橋監督は企画段階では実際にタイムトラベルさせようとしていたが、「ガンダムの世界観でそれはちょっとやりすぎでは?」と福井氏に止められたとのこと)。