差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,171 バイト追加 、 2024年11月2日 (土)
69行目: 69行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}}
 
:初登場作品。一般機・[[レズン・シュナイダー|レズン]]機共に出演。どちらも角が付いている。
 
:初登場作品。一般機・[[レズン・シュナイダー|レズン]]機共に出演。どちらも角が付いている。
:レズン機はDC最強部隊[[ラストバタリオン]]の一員として登場。一般機よりも強い。
+
:レズン機はDC最強部隊[[ラストバタリオン]]の一員として登場し、一般機よりも強い。
:一般機は[[射程]]1のザコ敵なので怖くはないが、間違えてレズン機に攻撃しないように注意。[[プレイステーション|PS]]版ではグレネードランチャーが移動後攻撃可能武器となっており、[[ドライセン]]同様間合いに気をつけるべきユニットになっている。最長射程は4なのでアウトレンジ攻撃は楽。
+
:一般機は[[射程]]1のザコ敵なので怖くはないが、間違えてレズン機に攻撃しないように注意したい。
 
:;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}}
 
:;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}}
 
::後半から登場。リメイクで[[コンティオ]]や[[ゲドラフ]]などの強力な量産[[モビルスーツ|MS]]が増えたこともあり、やはり影は薄い。
 
::後半から登場。リメイクで[[コンティオ]]や[[ゲドラフ]]などの強力な量産[[モビルスーツ|MS]]が増えたこともあり、やはり影は薄い。
78行目: 78行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦EX}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦EX}}
 
:現状、唯一自軍ユニットとして扱える作品。一般機のみが角を付けて登場。[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]の章で[[シュテドニアス連合|シュテドニアス]]軍にいる[[ケーラ・スゥ|ケーラ]]が乗っていて、[[隠し要素/EX|隠し要素]]で[[説得]]することで自軍ユニットになる。[[マサキ・アンドー|マサキ]]の章でも途中で手に入り、[[ジオン]]系統のMSが手に入ったとして[[バーナード・ワイズマン|バーニィ]]が喜ぶ。しかし[[ハンブラビ]]や[[ズサ]]のような単発・高威力の武器がなく、更に何故か武装の[[空]]適応が殆どBなので使い勝手はかなり悪い。
 
:現状、唯一自軍ユニットとして扱える作品。一般機のみが角を付けて登場。[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]の章で[[シュテドニアス連合|シュテドニアス]]軍にいる[[ケーラ・スゥ|ケーラ]]が乗っていて、[[隠し要素/EX|隠し要素]]で[[説得]]することで自軍ユニットになる。[[マサキ・アンドー|マサキ]]の章でも途中で手に入り、[[ジオン]]系統のMSが手に入ったとして[[バーナード・ワイズマン|バーニィ]]が喜ぶ。しかし[[ハンブラビ]]や[[ズサ]]のような単発・高威力の武器がなく、更に何故か武装の[[空]]適応が殆どBなので使い勝手はかなり悪い。
:[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|コンプリートボックス]]版では武装の空適応がAになっている他、SFC版では最弱武器だったグレネードランチャーが有射程P武器になり威力も向上したため、ちょっとした削りやハイエナ役にも使えるようになった。……というか、マサキの章で入手できるMSの中ではこれでも[[ガンダムF91|F91]]・[[ΖΖガンダム|ΖΖ]]・[[ガンダム試作2号機|GP02]]の次に強い機体である。
   
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}
 
:一般機のみ出演。DCや[[ティターンズ]]の戦力として序盤から登場。原作の時代を鑑みるとかなり弱い機体として扱われている。
 
:一般機のみ出演。DCや[[ティターンズ]]の戦力として序盤から登場。原作の時代を鑑みるとかなり弱い機体として扱われている。
86行目: 85行目:  
:やはり一般機のみが角を付けてDCの戦力として中盤から登場。ドライセンと比べると高い[[運動性]]とほぼ同等の武器性能を持つのだが、ネームドキャラが乗らない事や出現数が少ないせいで影が薄い。
 
:やはり一般機のみが角を付けてDCの戦力として中盤から登場。ドライセンと比べると高い[[運動性]]とほぼ同等の武器性能を持つのだが、ネームドキャラが乗らない事や出現数が少ないせいで影が薄い。
 
:『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』では逆シャアシナリオをやる没構想があった模様で、その名残からか登場しなくなってしまう。
 
:『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』では逆シャアシナリオをやる没構想があった模様で、その名残からか登場しなくなってしまう。
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦コンプリートボックス}}
 +
:3作全てに登場。いずれもSFC版『第3次』の性能に準している。
 +
:3作共通でグレネードランチャーが射程1~3のP属性になっており、[[ドライセン]]と同じく間合いに注意が必要。ただしドライセンのトライブレードが命中補正+50%と馬鹿げた数値なのに対し、こちらは-10%なので、ニュータイプであれば比較的容易に回避できる。最大射程も4なので、中盤以降は射程外攻撃も容易に行える。
 +
:『第2次』『第3次』は[[HP]]・[[装甲]]・攻撃力いずれも高めで、戦力に乏しい序盤では苦戦しやすい。先述の通り射程は短いので、[[Ζガンダム]]のランチャー等で一気に削ってしまいたい。また、獲得資金が非常に少ない本作において、ギラ・ドーガは比較的高めの一般機2000、レズン機2500なので、他に高額ユニットがいなければ[[幸運]]を使って仕留めたいところ。
 +
:『EX』は武装こそ上記2作のままだが、機体性能には調整が加えられており、SFC版『EX』と比較してHPが500、装甲が100低下している。SFC版はバルカンがないため移動後の対空攻撃ができず、また空の敵に弱いため殆ど使い物にならなかった。一方本作では元よりバルカンが役に立たないバランスなのと、空適応がAになった事、何よりグレネードランチャーのP属性化により相対的に強化された。……まぁ正直、強化されたからと言って前線で活躍できるような性能ではないのだが、マサキの章で入手できるMSではこれでも[[ガンダムF91|F91]]・[[ΖΖガンダム|ΖΖ]]・[[ガンダム試作2号機|GP02]]の次に強い機体である。ちょっとした削りやハイエナに活躍してもらおう。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
匿名利用者

案内メニュー