179行目:
179行目:
== 迷台詞 ==
== 迷台詞 ==
原作がギャグ作品のため、圧倒的に迷台詞の方が多い。
原作がギャグ作品のため、圧倒的に迷台詞の方が多い。
+
+
=== 原作およびアニメ ===
;「ケツだけ星人ー! ぶりぶりー! ぶりぶりー!」
;「ケツだけ星人ー! ぶりぶりー! ぶりぶりー!」
:しんのすけと言ったらコレ。十八番の一発芸「ケツだけ星人」をやっている時の台詞。
:しんのすけと言ったらコレ。十八番の一発芸「ケツだけ星人」をやっている時の台詞。
223行目:
225行目:
;「父よ! 母よ! 妹よ!」
;「父よ! 母よ! 妹よ!」
:コラボレーション企画『仮面ライダーしん王』<ref>『仮面ライダー電王』とのコラボ作品。作中しんのすけは同名の仮面ライダーに変身しており、商品化もされた。</ref>での台詞。元ネタは『仮面ライダーV3』のオープニングテーマであり、しん王であるしんのすけも両親と妹持ちである。
:コラボレーション企画『仮面ライダーしん王』<ref>『仮面ライダー電王』とのコラボ作品。作中しんのすけは同名の仮面ライダーに変身しており、商品化もされた。</ref>での台詞。元ネタは『仮面ライダーV3』のオープニングテーマであり、しん王であるしんのすけも両親と妹持ちである。
+
+
=== その他 ===
;まつざか先生「『しんちゃんを さがせ』ゲームよ わたしが きめる しんのすけくんと おなじ しんのすけくんを さがすのよ」<br />しんのすけ「オォ オラを さがすのか? でも オラは ここに いるぞ トシのせいで めもわるく なったのか?」
;まつざか先生「『しんちゃんを さがせ』ゲームよ わたしが きめる しんのすけくんと おなじ しんのすけくんを さがすのよ」<br />しんのすけ「オォ オラを さがすのか? でも オラは ここに いるぞ トシのせいで めもわるく なったのか?」
:ゲーム『嵐を呼ぶ園児』でのミニゲーム解説の一幕。残機数('''のこりのしんのすけのかず''')が減るボス枠のミニゲームとは異なりミスしても残機は減らずステージ進行できるが、こちらもこちらでネタにされやすい内容である。
:ゲーム『嵐を呼ぶ園児』でのミニゲーム解説の一幕。残機数('''のこりのしんのすけのかず''')が減るボス枠のミニゲームとは異なりミスしても残機は減らずステージ進行できるが、こちらもこちらでネタにされやすい内容である。
+
;「お兄さーん! みてみてー! ほーれ、ぞうさん」
+
:『[[勇者特急マイトガイン]]』の[[ドラマCD]]『歌のアルバム』内のミニドラマ「君の名は…」より。同作と『クレしん』の放送局が同じだった上、初代しんのすけ役の矢島晶子(現:うえちあき)氏が同作で[[吉永サリー]]を演じていたという[[声優ネタ]]もあってなのか、銭湯にて[[旋風寺舞人]]がサリーと出会った際に唐突に乱入。出演するなり舞人に向けて'''上述したお決まりのギャグ「ぞうさん」を披露する。'''当然ながら舞人は「誰、君…?」と素でドン引きしていた。
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==