24行目:
24行目:
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
:初登場作品。第3章Part1「闇の蜘蛛」より登場するボスユニット。バランスタイプ。声は麻生智久氏が担当している。
:初登場作品。第3章Part1「闇の蜘蛛」より登場するボスユニット。バランスタイプ。声は麻生智久氏が担当している。
−
:原作とは違って学校ではなく、街中で行われている祭り会場の中でデビルマン達を襲撃する。その際に出てくるラズバに操られた市民達は必見。市民だけではなく、[[ボス]]達も蜘蛛で操り、更には[[兜甲児|甲児]]や[[蒼斧蛍汰|蛍汰]]を捕らえる事に成功する。だが[[ラミア (ベターマン)|ラミア]]の介入もあり、最後はデビルマンの新武器お披露目役を務め倒されてしまう。[[アクティヴレイド -機動強襲室第八係-|アクティヴレイド]]参戦のショートシナリオ、「君がいない世界」にも登場。パラレルワールドを舞台としており『DD』本編とが違ったストーリー展開を迎えているようだが、そちらでも同じように一度倒されているとの事。[[ドゥラメール]]と共に復活し、デビルマンとダイハチを襲う。
+
:原作とは違って学校ではなく、街中で行われている祭り会場の中でデビルマン達を襲撃する。その際に出てくるラズバに操られた市民達は必見。市民だけではなく、[[ボス]]達も蜘蛛で操り、更には[[兜甲児|甲児]]や[[蒼斧蛍汰|蛍汰]]を捕らえる事に成功する。だが[[ラミア (ベターマン)|ラミア]]の介入もあり、最後はデビルマンの新武器お披露目役を務め倒されてしまう。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
36行目:
36行目:
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
;[[ドゥラメール]]
;[[ドゥラメール]]
−
:原作で接点はないが、同じく『愛蔵版』の加筆エピソード組。『DD』では復活した彼と共に、ダイハチとデビルマンを襲う。
+
:原作で接点はないが、同じく『愛蔵版』の加筆エピソード組。
+
:『DD』のイベント「君がいない世界」では、復活した彼と共に、ダイハチとデビルマンを襲う。
;[[テキスク]]
;[[テキスク]]
:原作では接点はないが、『DD』ではラズバの取り巻きとして多数登場する。
:原作では接点はないが、『DD』ではラズバの取り巻きとして多数登場する。
49行目:
50行目:
:人知れず人質の美樹達を眠らされ、デビルマン変身の手助けをされてしまう。
:人知れず人質の美樹達を眠らされ、デビルマン変身の手助けをされてしまう。
;[[黒騎猛]]
;[[黒騎猛]]
−
:パラレルワールドに迷い込んだ彼と戦う。
+
:イベント「君がいない世界」にて、パラレルワールドに迷い込んだ彼と戦う。
;[[星宮はるか]]
;[[星宮はるか]]
−
:彼女を人質に取る。最終的には彼女を喰おうとしていた。
+
:イベント「君がいない世界」では彼女を人質に取る。最終的には彼女を喰おうとしていた。
;[[山吹凛]]
;[[山吹凛]]
−
:プリマヴェーラ・パンテーラ(SRW未登場)を装着した彼女の活躍と、明と黒騎の一芝居により人質は奪還される羽目に。
+
:イベント「君がいない世界」では、プリマヴェーラ・パンテーラ(SRW未登場)を装着した彼女の活躍と、明と黒騎の一芝居により人質は奪還される羽目に。
== スパロボシリーズの名台詞 ==
== スパロボシリーズの名台詞 ==
;「デビルマン、貴様の全ての骨が粉々になるまで離れることはない。ミシミシと骨の軋みが美しいメロディーを奏でていくぞ、ククク」
;「デビルマン、貴様の全ての骨が粉々になるまで離れることはない。ミシミシと骨の軋みが美しいメロディーを奏でていくぞ、ククク」