差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
44行目: 44行目:  
スパロボ参戦作品初の[[ゾイドシリーズ]]。『ゾイド ジェネシス』はテレビアニメのタイトルで、初参戦作品である『[[スーパーロボット大戦K]]』では玩具のシリーズ名である『機獣創世記ゾイドジェネシス』名義で参戦している。
 
スパロボ参戦作品初の[[ゾイドシリーズ]]。『ゾイド ジェネシス』はテレビアニメのタイトルで、初参戦作品である『[[スーパーロボット大戦K]]』では玩具のシリーズ名である『機獣創世記ゾイドジェネシス』名義で参戦している。
   −
玩具設定を「原作」としてアニメを作っていた従来のゾイドシリーズと異なり、本作はアニメスタッフが独自に設定を作り、玩具の方がアニメを「原作」として発売している。そのため、それまでのゾイドTVシリーズとは雰囲気が大きく異なる世界観で構成されており、ストーリーも初代『[[ゾイド -ZOIDS-|ゾイド]]』以上に戦争に焦点を当てた「軍記物」となっている。
+
それまでのゾイドTVシリーズとは雰囲気が大きく異なる世界観で構成されており、ストーリーも初代『[[ゾイド -ZOIDS-|ゾイド]]』以上に戦争に焦点を当てた「軍記物」となっている。最大の特徴は、特殊流体金属装甲「ヘルアーマー」を纏った[[バイオゾイド]]の初登場で、「メタルZi」という特殊金属の武器でなければ倒せないという設定から、それまでの作品で登場・活躍したゾイドがほとんど太刀打ちできないことになっている。また放送中にヒロイン二人が高い人気を得たことも特徴で、「レ・ミィ×コトナ」というヒロインによるユニットを立ち上げ、作品後半からのEDテーマを担当させるという独自の展開がなされた。
 
  −
最大の特徴は、特殊流体金属装甲「ヘルアーマー」を纏った[[バイオゾイド]]の初登場で、「メタルZi」という特殊金属の武器でなければ倒せないという設定から、それまでの作品で登場・活躍したゾイドがほとんど太刀打ちできないことになっている。また、放送中にヒロイン二人が高い人気を得たことも特徴で、「レ・ミィ×コトナ」というヒロインによるユニットを立ち上げ、作品後半からのEDテーマを担当させるなど、独自の展開がなされた。
      
スパロボシリーズで初めて、パッケージに人型でない主役機体を登場させた。
 
スパロボシリーズで初めて、パッケージに人型でない主役機体を登場させた。
96行目: 94行目:  
*[[ナンバー]]
 
*[[ナンバー]]
   −
==== ソラシティー ====
+
==== ソラシティ ====
 
*[[パラ]]
 
*[[パラ]]
 
*[[プロメ]]
 
*[[プロメ]]
135行目: 133行目:     
==== その他 ====
 
==== その他 ====
*[[ブラストルタイガー (ティ・ゼ)]]
+
*[[ブラストルタイガー]]
 
*[[ランスタッグ (ソウタ)]]
 
*[[ランスタッグ (ソウタ)]]
*[[モルガキャノリー (ア・カン)]]
+
*[[モルガキャノリー]]
**武装として[[無敵団]]各メンバーの[[モルガキャノリー]]を呼び出す事が出来る。
+
**武装として[[無敵団]]各メンバーのモルガキャノリーを呼び出す事が出来る。
    
=== [[ディガルド武国]]([[バイオゾイド]]) ===
 
=== [[ディガルド武国]]([[バイオゾイド]]) ===
189行目: 187行目:  
:;「夜鷹の夢」
 
:;「夜鷹の夢」
 
::作詞:川村サイコ、作曲:D・A・I、歌:Do As Infinity
 
::作詞:川村サイコ、作曲:D・A・I、歌:Do As Infinity
::最終話ではEDとして使用。
   
::当初からアニメソングとして制作された曲ではなく、コソボ紛争で撃墜されたアメリカ空軍のステルス爆撃機F-117ナイトホークのパイロットを描写し、戦争と平和を独特の視点から描いている楽曲。ファンからの評価が高い曲である。
 
::当初からアニメソングとして制作された曲ではなく、コソボ紛争で撃墜されたアメリカ空軍のステルス爆撃機F-117ナイトホークのパイロットを描写し、戦争と平和を独特の視点から描いている楽曲。ファンからの評価が高い曲である。
 
::フルバージョンで聴くと戦争の無惨さや兵士の苦悩などを感じさせる歌詞なども散見され物悲しい気分になる曲であるが、OPサイズでは見事な編集によりやさしくも力強い作品にふさわしい歌詞の流れになっている。
 
::フルバージョンで聴くと戦争の無惨さや兵士の苦悩などを感じさせる歌詞なども散見され物悲しい気分になる曲であるが、OPサイズでは見事な編集によりやさしくも力強い作品にふさわしい歌詞の流れになっている。
306行目: 303行目:  
|第38話||突撃||||||
 
|第38話||突撃||||||
 
|-
 
|-
|第39話||入城||デカルトドラゴン||ED変更||
+
|第39話||入城||デカルトドラゴン||ED映像変更||
 
|-
 
|-
 
|第40話||バイオ粒子砲||||||
 
|第40話||バイオ粒子砲||||||
333行目: 330行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*過去のゾイドシリーズで3DCGを制作した小学館ミュージック&デジタルエンタテイメントが本格的にアニメーション制作に携わった作品であり、ノウハウのなさ故か各話ごとに様々な制作会社からグロス請けを行っていた。そのために[[宇宙の騎士テッカマンブレード|人物の作画が不安定となっている]]ことでも知られている。
 
*過去のゾイドシリーズで3DCGを制作した小学館ミュージック&デジタルエンタテイメントが本格的にアニメーション制作に携わった作品であり、ノウハウのなさ故か各話ごとに様々な制作会社からグロス請けを行っていた。そのために[[宇宙の騎士テッカマンブレード|人物の作画が不安定となっている]]ことでも知られている。
*作中では各キャラクターが諸々の問題を抱えているが、「まずはこの戦争を終わらせてから、それから自分たちの問題の解決にとりかかろう」という流れで物語を動かしている。しかし最終回が敵ボスを倒して唐突に終わりエピローグも描写されないため、伏線未解消アニメの代表例として語られることが多々ある。ただし、後に発売されたドラマCDに後日談が語られており、そこで各キャラクターが抱えていた諸問題がどのように解決されたのかが補完されている。
   
*キャラクターや陣営の配置、特にリーオ武装搭載ゾイドの搭乗者は[[映画]]『七人の侍』をモデルにしていると言われている。が、そちらでは中心の7人から戦死者が多く出ているのに対し、7人のゾイド乗りは誰一人欠けることなく戦いを終えた。
 
*キャラクターや陣営の配置、特にリーオ武装搭載ゾイドの搭乗者は[[映画]]『七人の侍』をモデルにしていると言われている。が、そちらでは中心の7人から戦死者が多く出ているのに対し、7人のゾイド乗りは誰一人欠けることなく戦いを終えた。
  
10,774

回編集

案内メニュー