差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
40行目: 40行目:  
オーキスの後部には6基の大型スラスター<ref>1基辺りの推力が大型宇宙艦船1隻分の総推力に匹敵する代物。</ref>が装備され、高い機動性を発揮する。また、巨大なコンテナには各種武装がユニット化されて大量に格納されており、その戦闘力はフルに活用することができれば、モビルスーツ1個大隊にも匹敵すると言われる。それに伴って火器管制システムが複雑化しており、さらにステイメンとデンドロビウムと言う運用法が決定的に異なっている2つの形態を制御するためにOSには新開発の物を採用している。また、宇宙での運用を前提としている為か、コントロールを行うステイメンのコックピットは、[[NT-1アレックス]]や後の[[ガンダムMk-II|Mk-II]]と同じく全天周囲モニターが採用されている。
 
オーキスの後部には6基の大型スラスター<ref>1基辺りの推力が大型宇宙艦船1隻分の総推力に匹敵する代物。</ref>が装備され、高い機動性を発揮する。また、巨大なコンテナには各種武装がユニット化されて大量に格納されており、その戦闘力はフルに活用することができれば、モビルスーツ1個大隊にも匹敵すると言われる。それに伴って火器管制システムが複雑化しており、さらにステイメンとデンドロビウムと言う運用法が決定的に異なっている2つの形態を制御するためにOSには新開発の物を採用している。また、宇宙での運用を前提としている為か、コントロールを行うステイメンのコックピットは、[[NT-1アレックス]]や後の[[ガンダムMk-II|Mk-II]]と同じく全天周囲モニターが採用されている。
   −
しかし、巨大さゆえに整備性や運用面は劣悪の一言で、運用コストも他のモビルスーツの比ではない。<ref>艦内に収容することが出来ず、整備員は必然的にノーマルスーツを着用して船外活動で整備を行うこととなる。機体の乗降もまた然りである。</ref>また、前述の火器管制システムの複雑化がパイロットに多大な負担を強いるという問題もあり、それでありながら運用をパイロット一人にやらせる為に通常の人間ではまず肉体的にも精神的にも耐えられず、それを補うには特定処方による薬物<ref>小説版によると「劇薬」。</ref>の投与も辞さない覚悟が必要になる。「わがままな美女」を花言葉に持つ「デンドロビウム」がコードネームに選ばれたのも、こうした様々な問題を抱えていることにちなんでいるのかもしれない<ref>これらの点から、本来は後の[[サイコガンダム]]のような[[ニュータイプ]]、もしくは[[強化人間]]専用機として設計されていたのではないかとする考察もある。</ref>。
+
しかし、巨大さゆえに整備性や運用面は劣悪の一言で、運用コストも他のモビルスーツの比ではない。<ref>艦内に収容することが出来ず、整備員は必然的にノーマルスーツを着用して船外活動で整備を行うこととなる。機体の乗降もまた然りである。</ref>また、前述の火器管制システムの複雑化がパイロットに多大な負担を強いるという問題もあり、それでありながら運用を[[パイロット]]一人にやらせる為に通常の人間ではまず肉体的にも精神的にも耐えられず、それを補うには特定処方による薬物<ref>小説版によると「劇薬」。</ref>の投与も辞さない覚悟が必要になる。「わがままな美女」を花言葉に持つ「デンドロビウム」がコードネームに選ばれたのも、こうした様々な問題を抱えていることにちなんでいるのかもしれない<ref>これらの点から、本来は後の[[サイコガンダム]]のような[[ニュータイプ]]、もしくは[[強化人間]]専用機として設計されていたのではないかとする考察もある。</ref>。
 
なお、このような外見の本機が「モビルアーマー」ではなく「[[モビルスーツ]]」に部類されるのは、UC0083当時の連邦軍の兵器区分にモビルアーマーという項目が存在しない為である。
 
なお、このような外見の本機が「モビルアーマー」ではなく「[[モビルスーツ]]」に部類されるのは、UC0083当時の連邦軍の兵器区分にモビルアーマーという項目が存在しない為である。
   69行目: 69行目:  
:基本性能で見ると、並みのスーパー系を軽く超える耐久力・ステイメンと同じ脅威の移動力12・それぞれ特性の異なる2種のマップ兵器・本作最強の無消費格闘武器である大型ビームサーベル・[[Ζガンダム]]のハイパーメガランチャーより強い上に弾数制で使いやすいメガビーム砲…と非常に高性能なだけに惜しい。
 
:基本性能で見ると、並みのスーパー系を軽く超える耐久力・ステイメンと同じ脅威の移動力12・それぞれ特性の異なる2種のマップ兵器・本作最強の無消費格闘武器である大型ビームサーベル・[[Ζガンダム]]のハイパーメガランチャーより強い上に弾数制で使いやすいメガビーム砲…と非常に高性能なだけに惜しい。
 
:性能をフルに発揮できるマップは入手シナリオの「ポセイダルの野心」、同じ部隊の次のシナリオである「月の裏側」or「包囲網突破!」、そして別部隊のシナリオの「アクシズに散る」の3話程度しかない。しかも入手シナリオではオーキス側の武器の事前改造ができず<ref>一応、本体の性能とビームライフル・バズーカは改造段階をステイメンと共有しているので、事前強化が全くできないわけではない。</ref>、仕様上「月の裏側」or「包囲網突破!」と「アクシズに散る」はどちらかにしか出せないので'''事実上本当に全力で戦えるシナリオはたったの1話'''のみ、前作に比べるまでもなく不遇が過ぎる。更にあろうことか、オーキス入手時の会話に矛盾が出ないようにするために直前の難関シナリオ「栄光の落日」開始時に何の説明もなくコウがステイメンに強制乗り換えされてしまい、入手前からプレイヤーを苦しませてくる。
 
:性能をフルに発揮できるマップは入手シナリオの「ポセイダルの野心」、同じ部隊の次のシナリオである「月の裏側」or「包囲網突破!」、そして別部隊のシナリオの「アクシズに散る」の3話程度しかない。しかも入手シナリオではオーキス側の武器の事前改造ができず<ref>一応、本体の性能とビームライフル・バズーカは改造段階をステイメンと共有しているので、事前強化が全くできないわけではない。</ref>、仕様上「月の裏側」or「包囲網突破!」と「アクシズに散る」はどちらかにしか出せないので'''事実上本当に全力で戦えるシナリオはたったの1話'''のみ、前作に比べるまでもなく不遇が過ぎる。更にあろうことか、オーキス入手時の会話に矛盾が出ないようにするために直前の難関シナリオ「栄光の落日」開始時に何の説明もなくコウがステイメンに強制乗り換えされてしまい、入手前からプレイヤーを苦しませてくる。
:尤も、『F完結編』で受ける仕打ちを考えれば、活躍できるマップがちゃんとあるというだけ全然マシという見方もできるが、本作では決して弱いわけではないコウをよりによって「栄光の落日」で使いにくくされてしまうのが痛いところ。本作のゲームバランス的にステイメンを大改造しておけば充分にコウも戦う事はできるが、最終面ではデンドロビウム自体が使いにくい事を考えるとそれはそれで資金が勿体ないというジレンマに陥る。
+
:尤も、『F完結編』で受ける仕打ちを考えれば、活躍できるマップがちゃんとあるというだけ全然マシという見方もできるが、本作では決して弱いわけではないコウをよりによって「栄光の落日」で使いにくくされてしまうのが痛いところ。本作のゲームバランス的にステイメンを大改造しておけば充分にコウも戦う事はできるが、最終面ではデンドロビウム自体が使いにくい事を考えるとそれはそれで[[資金]]が勿体ないというジレンマに陥る。
 
:;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S}}
 
:;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S}}
 
::大型ビームサーベルの攻撃力が+700、メガビーム砲が+600底上げされ、無印版以上に強力なユニットになった…が、出撃機会の少なさは変わらず。どうしてそこを見直してくれないのか。
 
::大型ビームサーベルの攻撃力が+700、メガビーム砲が+600底上げされ、無印版以上に強力なユニットになった…が、出撃機会の少なさは変わらず。どうしてそこを見直してくれないのか。
14,364

回編集

案内メニュー