差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
28行目: 28行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
セレブラムが運用する[[ホロニックローダー]]、ゼーガペインの一機種。
+
セレブラムが運用する[[ホロニックローダー]]、ゼーガペインの一機種。ガンナーとして[[ソゴル・キョウ]]が搭乗し、当初は[[ミサキ・シズノ]]がウィザードとして同乗していたが、その後[[カミナギ・リョーコ]]にリアシートが譲られた。
   −
緑の光装甲を持つ機体で、装備・性能ともにバランスのとれた標準的なモデル。機動力に優れており、ホロニックブレードとホロニックランチャーによる近・中距離戦闘を得意とする。[[ソゴル・キョウ]]は性格から腕部による格闘を仕掛ける場合も多い。
+
緑の光装甲を持つ機体で、装備・性能ともにバランスのとれた標準的なモデル。あらゆる局面において性能を最大限に発揮できるよう設計されている。特に機動力に優れており、ホロニックブレードとホロニックランチャーによる近・中距離戦闘を得意とするが、[[ソゴル・キョウ]]は性格から腕部による格闘を仕掛ける場合も多い。
   −
劇中でキョウが操縦する機体は第1話冒頭で[[自爆]]。後に修復されるとともに、キョウにはゲーム(の形をとったシミュレーター)「ペインオブゼーガ」内のロボットととして紹介された。
+
劇中でキョウが操縦する機体は第1話冒頭で[[自爆]]。後に修復されるとともに、復元されたキョウには当初ゲーム(の形をとったシミュレーター)「ペインオブゼーガ」内のロボットとして紹介されていた。
 +
 
 +
他のホロニックローダーと同様にQLによって稼働するため、稼働時間には制限が存在していたが、技術的な改良によって徐々に稼働時間が延長されていった。その後、[[ガルズオルム]]との最終決戦で積層QLが搭載された結果、稼働時間の大幅な延長を実現している。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
816

回編集

案内メニュー