差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
144行目: 144行目:  
:『BX』ではデストロイモードでのみ使用可能な兵装。パージ状態の同名武器にフルアーマーの武装が追加され、一斉射撃以上の攻撃力を持つ。
 
:『BX』ではデストロイモードでのみ使用可能な兵装。パージ状態の同名武器にフルアーマーの武装が追加され、一斉射撃以上の攻撃力を持つ。
 
:『DD』では打撃属性のSSR必殺技。シールド・ファンネルと徒手空拳による連続攻撃で、過去作では「ユニコーンガンダム(覚醒)」の「NT-D覚醒攻撃」として実装されていた。そのため、攻撃演出ではフルアーマーではなくユニコーン覚醒状態に変化する。メインアビリティは「ブースターユニット」で、戦闘時のみ敵ユニットの照準値を減少させる。MAP兵器以外の最大射程が増加し、気力が10上昇する毎に攻撃力・照準値・運動性が増加する。また、ユニットの元々の地形適応が宇宙A以下だった場合、ステージ中、宇宙Sにランクアップし、気力150以上のとき、全ての攻撃の与ダメージが増加する。NT-D連続攻撃でブレイク成功時、敵ユニットのブレイクゲージ復帰に必要なアクション数を1増加させる。ビーム・打撃・実弾属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップIII」。
 
:『DD』では打撃属性のSSR必殺技。シールド・ファンネルと徒手空拳による連続攻撃で、過去作では「ユニコーンガンダム(覚醒)」の「NT-D覚醒攻撃」として実装されていた。そのため、攻撃演出ではフルアーマーではなくユニコーン覚醒状態に変化する。メインアビリティは「ブースターユニット」で、戦闘時のみ敵ユニットの照準値を減少させる。MAP兵器以外の最大射程が増加し、気力が10上昇する毎に攻撃力・照準値・運動性が増加する。また、ユニットの元々の地形適応が宇宙A以下だった場合、ステージ中、宇宙Sにランクアップし、気力150以上のとき、全ての攻撃の与ダメージが増加する。NT-D連続攻撃でブレイク成功時、敵ユニットのブレイクゲージ復帰に必要なアクション数を1増加させる。ビーム・打撃・実弾属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップIII」。
 +
 +
=== [[合体攻撃]] ===
 +
;ツイン・ビーム・マグナム
 +
:[[リディ・マーセナス]]の乗る[[バンシィ・ノルン]]との合体攻撃。
 +
:『DD』では上述の事情により、過去作とは異なり本機のSSRユニットパーツとして実装。また、[[マップ兵器]]としての実装となるのも過去作と異なる。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
6,391

回編集

案内メニュー