差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
928 バイト追加 、 2023年10月12日 (木) 03:33
編集の要約なし
17行目: 17行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ディガルド武国]]にゲリラ戦を仕掛けている[[無敵団]]のリーダー。兄をはじめとした家族全員が無敵を名乗る。
+
[[ディガルド武国]]にゲリラ戦を仕掛けている[[無敵団]]のリーダー。兄をはじめとした家族全員が無敵を名乗っており、当初は「無敵ひとり」のゲリラといったものだった。
    
ちなみに無敵団の構成メンバーはルージ一行7人からルージとガラガを除いた5人にそれぞれ対応しており、ア・カンは[[ラ・カン]]の位置にあるキャラである。ただし、冷静沈着で慎重派なラ・カンと違って、何事も強引で向こう見ずな性格。しかし、その強引さは悲惨な過去を抱えている無敵団の面々がどこまでも前向きに生き抜く原動力となっている。
 
ちなみに無敵団の構成メンバーはルージ一行7人からルージとガラガを除いた5人にそれぞれ対応しており、ア・カンは[[ラ・カン]]の位置にあるキャラである。ただし、冷静沈着で慎重派なラ・カンと違って、何事も強引で向こう見ずな性格。しかし、その強引さは悲惨な過去を抱えている無敵団の面々がどこまでも前向きに生き抜く原動力となっている。
54行目: 54行目:  
:無敵団団員その7。無敵団の最期(?)に激怒し[[デッドリーコング]]の封印を解き放つなど、やはり強固な仲間意識が芽生えていた。
 
:無敵団団員その7。無敵団の最期(?)に激怒し[[デッドリーコング]]の封印を解き放つなど、やはり強固な仲間意識が芽生えていた。
 
;ア・ラン
 
;ア・ラン
:[[ティ・ゼ]]の副官で無敵兄者。SRW未登場。
+
:[[ティ・ゼ]]の副官で無敵兄者。仲は良く無敵団のノリは兄譲りの様子。SRW未登場。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
60行目: 60行目:  
:『[[スーパーロボット大戦K|K]]』では道に倒れていたところを助けたので無理矢理[[無敵団]]の雑用係に加えてしまう。このおかげでレイを仲間にする事が出来た。
 
:『[[スーパーロボット大戦K|K]]』では道に倒れていたところを助けたので無理矢理[[無敵団]]の雑用係に加えてしまう。このおかげでレイを仲間にする事が出来た。
   −
== 名台詞 ==
+
== 名(迷)台詞 ==
 
;「よーし、合格だ! 今からお前も無敵団のメンバーだ!」
 
;「よーし、合格だ! 今からお前も無敵団のメンバーだ!」
 
:第16話。ルージの前に現れるなりディガルドの味方か敵かを質問し、「あんな奴らの仲間なもんか!」と答えた事で、早々に仲間認定した。
 
:第16話。ルージの前に現れるなりディガルドの味方か敵かを質問し、「あんな奴らの仲間なもんか!」と答えた事で、早々に仲間認定した。
67行目: 67行目:  
;「あーあれはなんだー?」
 
;「あーあれはなんだー?」
 
:同話において補給部隊を襲撃する際に'''ベッタベタな手'''を使って隙をついた。その光景にルージはズッコケたが補給物資を奪うことには成功しており、ガラガも素直に感心するほどであった。なお、ムゥ曰く死んだフリや猫騙し、お色気などもあるとのこと。
 
:同話において補給部隊を襲撃する際に'''ベッタベタな手'''を使って隙をついた。その光景にルージはズッコケたが補給物資を奪うことには成功しており、ガラガも素直に感心するほどであった。なお、ムゥ曰く死んだフリや猫騙し、お色気などもあるとのこと。
 +
;「我々は天下無敵の無敵団! だからこそ、勝てない奴を相手にしない!」
 +
:同話にて、撤退時の台詞。ある意味では決め台詞であり、無敵団のモットーである。
 +
;「よくも、よくもあたいの大事な仲間たちを!絶対に許さないよォッ!!」
 +
:第17話。無敵団の仲間たちを次々に撃破され涙ながらに突撃。その身を散らしていった…と、思いきや?
 +
;「ふぅ~…死ぬかと思った」
 +
:同話ラスト。ルージとガラガが去った後、'''完全にギャグ漫画のノリで無敵団全員の生存が発覚。'''そして、戦力を立て直した無敵団の面々は紆余曲折を経て、[[ディガルド討伐軍]]へと参加する事となる。
    
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
6,703

回編集

案内メニュー