11行目:
11行目:
{{登場人物概要
{{登場人物概要
| タイトル = プロフィール
| タイトル = プロフィール
−
| 種族 = 地球人
+
| 種族 = [[種族::地球人]]
| 性別 = [[性別::女]]
| 性別 = [[性別::女]]
−
| 所属 = 学園生 → [[キャピタル・アーミィ]]
+
| 所属 = 学園生 → {{所属 (人物)|キャピタル・アーミィ}}
}}
}}
'''マニィ・アンバサダ'''は『[[ガンダム Gのレコンギスタ]]』の登場人物。
'''マニィ・アンバサダ'''は『[[ガンダム Gのレコンギスタ]]』の登場人物。
33行目:
33行目:
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X}}
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X}}
:初登場作品。今作では長髪時代の姿は見せず、キャピタル・アーミィに入隊して髪を短くした時点からの登場となる。条件を満たすとマスク、バララと共に自軍に加入する。友人のノレド共々[[応援]]を持っているのはさすがチアリーディング部といったところか。
:初登場作品。今作では長髪時代の姿は見せず、キャピタル・アーミィに入隊して髪を短くした時点からの登場となる。条件を満たすとマスク、バララと共に自軍に加入する。友人のノレド共々[[応援]]を持っているのはさすがチアリーディング部といったところか。
−
:精神コマンドによる自衛手段が少ないのが最大の弱点なので、エースボーナスを取得させたうえで、カスタムボーナスで回避率が上がる[[ビギナ・ギナ]]に乗せるのも良いだろう。ただし、マニィは[[射撃]]よりも僅かに[[格闘]]のほうが得意。
+
:精神コマンドによる自衛手段が少ないのが最大の弱点なので、エースボーナスを取得させたうえで、カスタムボーナスで回避率が上がる[[ビギナ・ギナ]]に乗せるのも良いだろう。ただし、マニィは[[射撃 (能力)|射撃]]よりも僅かに[[格闘 (能力)|格闘]]のほうが得意。
==パイロットステータス==
==パイロットステータス==
===[[能力|能力値]]===
===[[能力|能力値]]===
−
元がチアリーディングの学生でしかないためか、全体的にお世辞にも高いといえる能力が無く、[[技量]]に至っては[[戦部ワタル|ワタル]]に次ぐワーストクラスとなっている。その代わり、[[精神コマンド]]や[[エースボーナス]]が優秀なので、戦闘ではなくこれらを用いたサポート要員として活躍させるのが適任といえるだろう。また、[[射撃]]よりも[[格闘]]のほうが高いが、僅かな差なのでそれほど気にするほどではない。
+
元がチアリーディングの学生でしかないためか、全体的にお世辞にも高いといえる能力が無く、[[技量]]に至っては[[戦部ワタル|ワタル]]に次ぐワーストクラスとなっている。その代わり、[[精神コマンド]]や[[エースボーナス]]が優秀なので、戦闘ではなくこれらを用いたサポート要員として活躍させるのが適任といえるだろう。また、[[射撃 (能力)|射撃]]よりも[[格闘 (能力)|格闘]]のほうが高いが、僅かな差なのでそれほど気にするほどではない。
===[[精神コマンド]]===
===[[精神コマンド]]===