169行目:
169行目:
::同上。チーフ&ハッターとは別の場所から飛ばされてきたようだが、「彼女」がもしオリジナルであるとすれば「こんなカッコ」というセリフの意味するところは…。
::同上。チーフ&ハッターとは別の場所から飛ばされてきたようだが、「彼女」がもしオリジナルであるとすれば「こんなカッコ」というセリフの意味するところは…。
:;「リリン・プラジナー? あ、それって…」
:;「リリン・プラジナー? あ、それって…」
−
::チーフの「リリン・プラジナー総帥のため」というセリフに反応。ここまで挙げた台詞全てがファイユーヴとの関連性を強く意識させるもので、『第3次α』では明言されない彼女の正体が伺える。
+
::チーフの「リリン・プラジナー総帥のため」というセリフに反応。ここまで挙げた台詞全てがファイユーヴとの関連性を強く意識させるもので、『第3次α』では明言されない彼女の正体がうかがえる。
:;「え~!? 私、さっきの戦闘で疲れたしー、あっちの人達に興味もあるしー…」<br />「それに、どうしてこんな所へ来ちゃったかそのワケも知りたいしー」
:;「え~!? 私、さっきの戦闘で疲れたしー、あっちの人達に興味もあるしー…」<br />「それに、どうしてこんな所へ来ちゃったかそのワケも知りたいしー」
::[[αナンバーズ]]と共に[[宇宙怪獣]]を退けるがMARZの管轄外として不用意な接触は避けて立ち去ろうとするチーフを引き留める。口調は極めて軽いが的を射た発言でチーフを納得させるという役割は、後に『[[K]]』のフェイ・イェンも担うところとなる。
::[[αナンバーズ]]と共に[[宇宙怪獣]]を退けるがMARZの管轄外として不用意な接触は避けて立ち去ろうとするチーフを引き留める。口調は極めて軽いが的を射た発言でチーフを納得させるという役割は、後に『[[K]]』のフェイ・イェンも担うところとなる。