差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,311 バイト追加 、 2023年6月25日 (日) 09:22
163行目: 163行目:  
; 「美人だけど悪いお姉さんは嫌いだぞ!」
 
; 「美人だけど悪いお姉さんは嫌いだぞ!」
 
:映画『ヘンダーランドの大冒険』にて、敵の美女チョキリーヌ・ベスタに言い放った台詞。一度は彼女に誘惑されたしんのすけではあったが、その本性を知ったことで決定的な拒絶の意思を示した。
 
:映画『ヘンダーランドの大冒険』にて、敵の美女チョキリーヌ・ベスタに言い放った台詞。一度は彼女に誘惑されたしんのすけではあったが、その本性を知ったことで決定的な拒絶の意思を示した。
 +
;「おまえ! 逃げるのか!?」<br/>「おまえ偉いんだろ? だからこんな事になったんだゾ! なのに逃げるのか!?」<br/>「全部おまえのせいでこうなったんだゾ! 逃げるなんて許さないゾ!」
 +
:映画「嵐を呼ぶアッパレ! 戦国大合戦」より。
 +
:野原一家が身を寄せる春日家に大蔵井家が攻め込んで来たことで始まった戦は激しさを増してゆく一方で、ついには大蔵井家本陣まで乱戦状態になったため敵総大将・大蔵井高虎は自分1人だけ本陣から逃げようとしたが、それを見てしんのすけは高虎の前に立ちはだかって叫ぶ。
 +
:表現こそ5歳児相応ではあるが内容自体は'''戦争責任の糾弾'''であり、高虎は返す言葉もなくただしんのすけを黙らせようと刀を抜くのみであった。
 +
;「待って! もういいでしょ!? オラ達勝ったんだよ! こいつ悪い奴だけどもう大丈夫だよ!」<br/>「おじさんが強いの分かったから、もう攻めて来ないよ! だから許してやろうよ!」
 +
:同上。
 +
:野原一家の総攻撃で大蔵井高虎はKOされ、そこでしんのすけと仲良くなった「'''おまたのおじさん'''」こと春日家の侍・井尻又兵衛由俊は好機と見て高虎の首を取ろうとするが、親しいおじさんが首を切り落とす('''人を殺す''')ところなど見たくないしんのすけは、やはり5歳児なりの表現で'''「国を守る」という目的が達成できるのであれば攻めて来た敵を殺すことに固執する必要はない'''と又兵衛を[[説得]]する。
 +
:結局、又兵衛は高虎の首ではなく髷を切り落として本国へ帰した。命は取らない、つまり「'''敵に情けをかけられておめおめ生き延びる'''」、また髷は兜をかぶるために必要な髪型なので「髷を失う=兜をかぶれない=戦ができない='''武士としては死んだも同然'''」、という討ち取られる以上の屈辱を与えて生き恥をさらさせる、そのような落とし所とすることで又兵衛はしんのすけの意を汲みつつ戦を終結させたわけである。
    
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
6

回編集

案内メニュー