47行目:
47行目:
=== [[ゲッターロボ大決戦!]] ===
=== [[ゲッターロボ大決戦!]] ===
−
[[橘博士]]が開発した地上戦闘用のゲッターロボとして加入。デザインや動力は漫画版だが武装名はTV版となっている。
+
[[橘博士]]が開発した地上戦闘用のゲッターロボとして加入。デザイン<ref>漫画版のオーバーホール後の物から瞳を省いた物。</ref>や動力は漫画版だが武装名はTV版となっている。
他のゲッターロボと比べ火力がやや低めに設定されているが、[[ゲッター線|GE(ゲッターエネルギー)]]を使用していないためパイロットの能力の補給などでENを回復させることができる。この為MAP兵器のマグフォースサンダーを連発できるので非常に使い勝手が良いのが特徴。隠し要素のGアームライザーを入手できればスーパーゲッター號になり、武装にソードトマホークが追加され火力面での問題も解消する。移動適応が低く、大抵の地形で鈍足になってしまうのが難点。移動系の能力を持ったパイロットを乗せるなどで補助したい。
他のゲッターロボと比べ火力がやや低めに設定されているが、[[ゲッター線|GE(ゲッターエネルギー)]]を使用していないためパイロットの能力の補給などでENを回復させることができる。この為MAP兵器のマグフォースサンダーを連発できるので非常に使い勝手が良いのが特徴。隠し要素のGアームライザーを入手できればスーパーゲッター號になり、武装にソードトマホークが追加され火力面での問題も解消する。移動適応が低く、大抵の地形で鈍足になってしまうのが難点。移動系の能力を持ったパイロットを乗せるなどで補助したい。