差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
13 バイト除去 、 2023年3月13日 (月) 21:20
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Gordle]]
   
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|超電磁マシーン ボルテスV}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|超電磁マシーン ボルテスV}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|新スーパーロボット大戦}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|新スーパーロボット大戦}}
20行目: 19行目:     
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
目立った特殊能力はないがその分基本性能が高く、まともにやり合うと不利は否めない。
+
目立った[[特殊能力]]はないがその分基本性能が高く、まともにやり合うと不利は否めない。
原作ではボアザン星に隠されていたがスパロボでは特段説明なく地底城やスカールークから出撃してくる。
+
原作ではボアザン星に隠されていたがスパロボでは特段説明なく地底城や[[スカールーク]]から出撃してくる。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}({{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC}})
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}({{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC}})
 
:ハイネルが乗る。
 
:ハイネルが乗る。
:[[隠し要素/α|隠し要素]]でスポット参戦。
+
:[[隠し要素/α|隠し要素]]で[[スポット参戦]]。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
:今回は敵にはならず、スポット参戦のみ。[[隠し要素/第2次α|隠し要素]]の条件を満たすと終盤でスポット参戦。また、イベントで大空魔竜の突撃を切り払うシーンがある。
 
:今回は敵にはならず、スポット参戦のみ。[[隠し要素/第2次α|隠し要素]]の条件を満たすと終盤でスポット参戦。また、イベントで大空魔竜の突撃を切り払うシーンがある。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:再び敵として登場し、ボアザンルートでスポット参戦。ルートによっては一度も見られないが、サブシナリオ「正義の旗の下に」で主役を務めるため、図鑑登録は楽。
+
:再び敵として登場し、ボアザンルートでスポット参戦。ルートによっては一度も見られないが、サブシナリオ「正義の旗の下に」で主役を務めるため、[[ロボット大図鑑]]登録は楽。
 
:ハイネル死亡後、ボアザン星の平和の象徴として破壊されずに残った。その際、バーム星を現す翼が取りつけられ、融和の証となっている。
 
:ハイネル死亡後、ボアザン星の平和の象徴として破壊されずに残った。その際、バーム星を現す翼が取りつけられ、融和の証となっている。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
:[[地底城]]での決戦時に最後の増援としてハイネルが乗ってくる。それと同時に地底城の素粒子爆弾を起動してくるため、ここから5ターン以内に敵を全滅させないとゲームオーバーになる。最初から[[気力]]150な上に固いので、精神コマンドは温存させておきたい。
+
:[[地底城]]での決戦時に最後の増援としてハイネルが乗ってくる。それと同時に地底城の素粒子爆弾を起動してくるため、ここから5ターン以内に敵を全滅させないとゲームオーバーになる。最初から[[気力]]150な上に固いので、[[精神コマンド]]は温存させておきたい。
 
:[[ロンド・ベル]]に撃破されるものの、素粒子爆弾はカザリーンが停止させており、ゴードルにも密かに脱出装置がつけられていたため、搭乗者のハイネルは生き延びている。
 
:[[ロンド・ベル]]に撃破されるものの、素粒子爆弾はカザリーンが停止させており、ゴードルにも密かに脱出装置がつけられていたため、搭乗者のハイネルは生き延びている。
 
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
 
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
14,386

回編集

案内メニュー