差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
912 バイト追加 、 2023年2月23日 (木) 18:48
62行目: 62行目:  
:初登場作品。[[ルセット・オデビー]]から[[コウ・ウラキ|コウ]]に託される。最初からデンドロビウムの形態で入手できるが、表示文字数の関係からか、機体名はGP-03デンドロビウムではなく「'''GP-03オーキス'''」と表記されている。
 
:初登場作品。[[ルセット・オデビー]]から[[コウ・ウラキ|コウ]]に託される。最初からデンドロビウムの形態で入手できるが、表示文字数の関係からか、機体名はGP-03デンドロビウムではなく「'''GP-03オーキス'''」と表記されている。
 
:原作の設定・描写とは裏腹に通常武装はやや弱く、攻撃力・弾数共に控えめだが、[[マップ兵器]]のマイクロミサイルは攻撃範囲・弾数・命中率に優れており非常に使い勝手がいい。攻撃力自体は低めだが、パイロットのコウの攻撃力がかなり高いため、削りとして恐ろしく優秀。
 
:原作の設定・描写とは裏腹に通常武装はやや弱く、攻撃力・弾数共に控えめだが、[[マップ兵器]]のマイクロミサイルは攻撃範囲・弾数・命中率に優れており非常に使い勝手がいい。攻撃力自体は低めだが、パイロットのコウの攻撃力がかなり高いため、削りとして恐ろしく優秀。
:PS版ではシステムの変更に伴い大きく弱体化。Iフィールドの仕様変更によりビーム兵器への絶対的優位性が薄れ、マイクロミサイルは攻撃範囲が大幅に縮小。また計算式の変更によるダメージデフレによって与ダメージが大幅に低下。よほど資金をつぎ込んで攻撃力を上げないと削りには使えなくなってしまった。
      
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}})
 
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}})
81行目: 80行目:  
:攻略本等では「リアル系とスーパー系の特徴を併せ持つ」とされる事の多い機体だが、本作に限って言えば'''双方の悪いとこ取り'''という残念な扱いである。
 
:攻略本等では「リアル系とスーパー系の特徴を併せ持つ」とされる事の多い機体だが、本作に限って言えば'''双方の悪いとこ取り'''という残念な扱いである。
 
:10段階改造解禁後は運動性・限界反応・攻撃力をテコ入れできるようになるものの、ファティマを装備してなお500に届かない限界反応にリ・ガズィレベルの最大火力と、やはり他MSと比較すると1歩も2歩も3歩も劣る性能である。仮に使いたい場合、本作は引継ぎボーナスも無く慢性的に資金不足に陥りがちなので、改造は覚悟と計画性を持って行おう。
 
:10段階改造解禁後は運動性・限界反応・攻撃力をテコ入れできるようになるものの、ファティマを装備してなお500に届かない限界反応にリ・ガズィレベルの最大火力と、やはり他MSと比較すると1歩も2歩も3歩も劣る性能である。仮に使いたい場合、本作は引継ぎボーナスも無く慢性的に資金不足に陥りがちなので、改造は覚悟と計画性を持って行おう。
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦コンプリートボックス}}
 +
:「GP-03デンドロビウム」表記。性能自体はSFC版と殆ど同じだが、システムの変更に伴い大きく弱体化してしまった。
 +
:SFC版で猛威を振ったマイクロミサイルは、計算式の変更によるダメージデフレによって与ダメージが大幅に低下、よほど資金をつぎ込んで攻撃力を上げないと削りには使えなくなってしまった。フル改造する勢いで攻撃力を上げれば使えない事もないが、元々デンドロ自体が残り数話という時期での参戦なので、今更雑魚の削り用にマイクロミサイルを改造するくらいなら、最終決戦に向けてMSのファンネルやスーパーロボットの必殺技を改造した方がいいという現実的な問題がある。
 +
:同じくIフィールドも仕様変更により、「ビーム兵器を完全防御」から「1500までのダメージを無効化」へと変更。終盤は敵も改造されており、1100以上の攻撃力のビーム兵器を持つため、装甲を入念に改造しないと簡単に貫かれてしまう。改造すれば使える機体だが、改造してまで使うかと問われると首を傾げる性能である。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
匿名利用者

案内メニュー