差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
119 バイト追加 、 2023年2月15日 (水) 20:00
8行目: 8行目:  
[[ラング・プラート]]博士が開発したメタルアーマーの活躍によって一時は地球の大部分を占領下に置いた<ref>原作では[[日本]]を含めた広範囲を占領していたが、SRWでは[[ガンダムシリーズ]]等他作品との兼ね合いで占領範囲が狭まっている。</ref>が、彼の亡命によってD兵器が地球連合軍側に渡り、そこから開発された地球連合軍のメタルアーマーである[[ドラグーン]]の配備によって一気に戦局は不利となり、内部でも若手将校の反乱が勃発した。
 
[[ラング・プラート]]博士が開発したメタルアーマーの活躍によって一時は地球の大部分を占領下に置いた<ref>原作では[[日本]]を含めた広範囲を占領していたが、SRWでは[[ガンダムシリーズ]]等他作品との兼ね合いで占領範囲が狭まっている。</ref>が、彼の亡命によってD兵器が地球連合軍側に渡り、そこから開発された地球連合軍のメタルアーマーである[[ドラグーン]]の配備によって一気に戦局は不利となり、内部でも若手将校の反乱が勃発した。
   −
この状況の中、[[ギルトール|ギルトール元帥]]が[[ドルチェノフ|ドルチェノフ中佐]]に暗殺され、彼が実権を握ることになる。しかしドラグーンの大量配備による戦略的劣勢を覆す事は出来ず、逆転不可能を悟った本国政府の文官たちは連合に降伏してしまう。それでもドルチェノフたちは[[ギガノス機動要塞]]に立てこもり抵抗をつづけるも、ギルトール暗殺が(ドルチェノフのうっかりで)暴露されたせいで全将兵が連合に寝返り<ref>もっともスパロボではドルチェノフが完全に孤立するとゲーム的に面白くない為か、露見イベント後もドルチェノフの手下たちが襲い掛かってくることがあるが。</ref>、ただ一人残されたドルチェノフの死と要塞の陥落によって帝国は事実上滅亡した。
+
この状況の中、[[ギルトール|ギルトール元帥]]が[[ドルチェノフ|ドルチェノフ中佐]]に暗殺され、彼が実権を握ることになる。しかしドラグーンの大量配備による戦略的劣勢を覆す事は出来ず、終盤ともなれば毎週のようにアバンで各方面軍の将軍たちは戦死していき、46話にて遂に逆転不可能を悟った本国政府の文官たちは連合に降伏してしまう。それでもドルチェノフたちは[[ギガノス機動要塞]]に立てこもり抵抗をつづけるも、ギルトール暗殺が(ドルチェノフのうっかりで)暴露されたせいで全将兵が連合に寝返り<ref>もっともスパロボではドルチェノフが完全に孤立するとゲーム的に面白くない為か、露見イベント後もドルチェノフの手下たちが襲い掛かってくることがあるが。</ref>、ただ一人残されたドルチェノフの死と要塞の陥落によって帝国は事実上滅亡した。
    
大量破壊兵器に転用されたマスドライバーは実際にはあまり使用されず、戦力の大部分がメタルアーマーに置かれている。これは元帥ギルトールが地球環境を破壊することを危惧したこと、メタルアーマー自体がギガノスの威信と化したことの二つの理由があった。
 
大量破壊兵器に転用されたマスドライバーは実際にはあまり使用されず、戦力の大部分がメタルアーマーに置かれている。これは元帥ギルトールが地球環境を破壊することを危惧したこと、メタルアーマー自体がギガノスの威信と化したことの二つの理由があった。
1,431

回編集

案内メニュー