差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
349 バイト追加 、 2023年1月29日 (日) 11:54
70行目: 70行目:  
==== [[旧シリーズ]] ====
 
==== [[旧シリーズ]] ====
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦}}
:初登場作品。[[デューク・フリード|デューク]]を解放する活躍を見せて加入する。高めの[[精神ポイント|SP]]に加えて「[[激怒]]」も使えるため削り役として活躍できるものの、宇宙進出と共に離脱する。が、後に1マップ限定で復帰し、エンディングにもしっかり登場している。
+
:初登場作品。[[デューク・フリード|デューク]]を解放する活躍を見せて加入する。高めの[[精神ポイント|SP]]に加えて「[[激怒]]」も使えるため削り役として活躍できるものの、宇宙進出と共にボスボロット共々ユニットとしては離脱してしまう(部隊には同行している)。後に[[ソロモン|コンペトー]]内部に潜入したDCを迎撃するために1マップ限定で復帰。…が、そこを最後に出番がなくなってしまい、その後も部隊に同行しているはずだが戦いが地上に移っても復帰しない。ただし、エンディングにはしっかり登場している。
:[[プレイステーション|PS]]版では正式に加入するようになった。[[兜甲児|甲児]]が[[グレートマジンガー]]に乗り換えてからは[[マジンガーZ]]が余るので、ボロットが出撃できない宇宙マップではマジンガーに乗せることになるだろう。甲児より高い格闘値を持つ上に「[[気合]]」「[[熱血]]」を早々に習得するため火力面では圧倒的に上回るが、「[[必中]]」が無く地形適応も低いため、使い勝手は良くないのが残念。
+
:[[プレイステーション|PS]]版ではパイロットとしての離脱がなくなった。[[兜甲児|甲児]]が[[グレートマジンガー]]に乗り換えてからは[[マジンガーZ]]が余るので、ボロットが出撃できない宇宙マップではマジンガーに乗せることになるだろう。甲児より高い格闘値を持つ上に「[[気合]]」「[[熱血]]」を早々に習得するため火力面では圧倒的に上回るが、「[[必中]]」が無く地形適応も低いため、使い勝手は良くないのが残念。
 
:;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦G}}
 
:;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦G}}
 
::FC版と異なり最後まで参加する。ただし、他のマジンガー系パイロットとは異なり[[ボスボロット]]固定となっているため、宇宙では出撃することができない。
 
::FC版と異なり最後まで参加する。ただし、他のマジンガー系パイロットとは異なり[[ボスボロット]]固定となっているため、宇宙では出撃することができない。

案内メニュー