差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,161 バイト追加 、 2022年10月24日 (月) 21:56
609行目: 609行目:  
:『[[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]]』第12話「その名は東方不敗」より。オリファーからデビルガンダムの情報を見せてもらい、早速現地に向かおうと[[ラー・カイラム]]の中でシャイニングガンダムを呼び出そうとして、レインに止められた後の台詞。どっちも大概であるが、ガンダムを呼び出したらブリッジが滅茶苦茶になっていたであろう。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]]』第12話「その名は東方不敗」より。オリファーからデビルガンダムの情報を見せてもらい、早速現地に向かおうと[[ラー・カイラム]]の中でシャイニングガンダムを呼び出そうとして、レインに止められた後の台詞。どっちも大概であるが、ガンダムを呼び出したらブリッジが滅茶苦茶になっていたであろう。
 
;「さあ、シャイニングのデータをゴッドに移す作業を始めよう。俺の…いや、俺達のシャイニングを休ませてあげるんだ」
 
;「さあ、シャイニングのデータをゴッドに移す作業を始めよう。俺の…いや、俺達のシャイニングを休ませてあげるんだ」
:『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』「ギアナ高地の修行」より。[[ギアナ高地]]での[[デビルガンダム]]、[[東方不敗]]との激闘の末、今まで負担をかけてきた[[シャイニングガンダム]]が遂に動かなくなってしまう。この台詞の前のシーンではドモンは「ずっと一緒に戦ってきたシャイニング以外のMFに乗るつもりは無い」と発言していることから、[[シャイニングガンダム]]に対する思い入れが分かる場面である。
+
:『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』「ギアナ高地の修行」より。[[ギアナ高地]]での[[デビルガンダム]]、[[東方不敗マスター・アジア|東方不敗]]との激闘の末、今まで負担をかけてきた[[シャイニングガンダム]]が遂に動かなくなってしまう。この台詞の前のシーンではドモンは「ずっと一緒に戦ってきたシャイニング以外のMFに乗るつもりは無い」と発言していることから、[[シャイニングガンダム]]に対する思い入れが分かる場面である。
 
;ドモン「ウソだ! それではどうしてあなたの拳はそんなに、悲しみに満ちているんだ!」
 
;ドモン「ウソだ! それではどうしてあなたの拳はそんなに、悲しみに満ちているんだ!」
 
;マスター「ドモン…お前…」
 
;マスター「ドモン…お前…」
647行目: 647行目:  
;「…!?」
 
;「…!?」
 
:同じく第16話。カミーユがニュータイプとしての能力と勘で、「アレンビー…ビアズリー?」と彼が知ってるはずのないアレンビーの名前を呟き、ドモンがアレンビーの事で悩み苦しみながらもジッとこらえていた事を、減らず口からピリピリしていた事の本質を見抜かれたのを目の当たりにし驚愕した時の台詞。超人のような格闘能力を持つドモンも、まさか自分の考えている事が読まれてしまった事には驚きを隠せなかった。なお、周囲にいたレインや[[シャッフル同盟]]のメンバーたちもこれには混乱を余儀なくされた。
 
:同じく第16話。カミーユがニュータイプとしての能力と勘で、「アレンビー…ビアズリー?」と彼が知ってるはずのないアレンビーの名前を呟き、ドモンがアレンビーの事で悩み苦しみながらもジッとこらえていた事を、減らず口からピリピリしていた事の本質を見抜かれたのを目の当たりにし驚愕した時の台詞。超人のような格闘能力を持つドモンも、まさか自分の考えている事が読まれてしまった事には驚きを隠せなかった。なお、周囲にいたレインや[[シャッフル同盟]]のメンバーたちもこれには混乱を余儀なくされた。
 +
;「俺はあの時、初めて師匠の悲しみを知った。なのに俺はあんたと張り合う事だけを考えていた…」<br />「話を聞こうともしなかった!」<br />「なのに、あんたは…最後まで俺の事を…!」
 +
:第29話「地底城強襲」or「地底城直上決戦」にて、フラグを成立させ自軍に[[東方不敗マスター・アジア|東方不敗]]が加入する場合、その再会時に。師匠との戦いの中で残った悔いを本人の前で吐露する。'''同作で生存フラグが立った場合師匠との最期の問答が再現されない'''ため、ドモンにとってずっと心残りが存在していたのだろう。この言葉に対し、師匠本人は「しょせん大罪人」と自らを評するも…。
 +
;「それでも、あんたは俺の師匠だッ!」
 +
:直後、師匠の言葉をこの一言で覆し、心を打つ。悲劇的に別れた師弟の復活は、[[ミスマル・ユリカ|ユリカ]]もついつい見惚れるものであり、[[ブライト・ノア|ブライト]]もこの台詞を決定打に師匠を信じることにした。
 
;「師匠は、また旅立たれてしまった」
 
;「師匠は、また旅立たれてしまった」
:EDにて、フラグを成立させてマスター・アジアを仲間にしていた場合、[[四ッ谷博士]]から彼の去就を尋ねられて。<br />…ただ、この後の会話が皆、妙にしんみりした雰囲気のものとなっており、単に「放浪の旅に出た」という意味なのか、それとも「天へと旅立った」という意味なのかは不明である。事実、マスター・アジアは重い病に侵されて余命少ない状態のため、後者の意味でもおかしくはない。
+
:EDにて、上記同様師匠を仲間にしていた場合、[[四ッ谷博士]]から彼の去就を尋ねられて。
 +
:…ただ、この後の会話が皆、妙にしんみりした雰囲気のものとなっており、単に「放浪の旅に出た」という意味なのか、それとも「天へと旅立った」という意味なのかは不明である。事実、マスター・アジアは重い病に侵されて余命少ない状態のため、後者の意味でもおかしくはない。
    
==== [[スーパーロボット大戦R|R]] ====
 
==== [[スーパーロボット大戦R|R]] ====
6,534

回編集

案内メニュー