差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
686 バイト追加 、 2022年10月17日 (月) 21:07
編集の要約なし
47行目: 47行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
次期主力型の検討用試作[[メタルアーマー]]。
+
次期主力型の検討用試作[[メタルアーマー]]。[[ダイン]]の後継機的な位置付けの機体であり、[[ドラウ]]開発に携わったスタッフによって開発された。
    
[[ファルゲン]]の簡易生産機として設計され、OSや装甲など、ファルゲンで使用された技術が本機にも使用されている。作中では完成後間もないタイミングの機体のため、親衛隊でも希少な機体。カスタマイズ性に優れるため、[[ヤクト・ゲルフ]]や[[レビ・ゲルフ]]といった派生機も生まれた。派生機と比べると追加装備が無いため運動性に優れる。
 
[[ファルゲン]]の簡易生産機として設計され、OSや装甲など、ファルゲンで使用された技術が本機にも使用されている。作中では完成後間もないタイミングの機体のため、親衛隊でも希少な機体。カスタマイズ性に優れるため、[[ヤクト・ゲルフ]]や[[レビ・ゲルフ]]といった派生機も生まれた。派生機と比べると追加装備が無いため運動性に優れる。
85行目: 85行目:  
:遠距離に長けたヤクト・ゲルフは[[ドラグナー2型|D-2]]、サポート能力に優れるレビ・ゲルフは[[ドラグナー3型|D-3]]相当、と来れば本機は[[ドラグナー1型|D-1]]に当たる近接担当……と思われがちだが、この武器は'''ゲルフシリーズの標準装備'''<ref>ヤクト・ゲルフはマッフユニット装備前はこれを外しているが、装備位置がマッフと無関係のため、マッフなしでも装備できないことはないと思われる。</ref>のため3機とも同性能のものを所持している。お陰で本機の立つ瀬がない。一応、SRWでは一部作品においてゲルフのものは他機のよりも射程を長くして差別化されていることもある。
 
:遠距離に長けたヤクト・ゲルフは[[ドラグナー2型|D-2]]、サポート能力に優れるレビ・ゲルフは[[ドラグナー3型|D-3]]相当、と来れば本機は[[ドラグナー1型|D-1]]に当たる近接担当……と思われがちだが、この武器は'''ゲルフシリーズの標準装備'''<ref>ヤクト・ゲルフはマッフユニット装備前はこれを外しているが、装備位置がマッフと無関係のため、マッフなしでも装備できないことはないと思われる。</ref>のため3機とも同性能のものを所持している。お陰で本機の立つ瀬がない。一応、SRWでは一部作品においてゲルフのものは他機のよりも射程を長くして差別化されていることもある。
 
;75mmハンドレールガン SSX7型
 
;75mmハンドレールガン SSX7型
:主兵装の手持ち式実弾マシンガン。発射速度毎分1800発、携行弾数455発。鉄甲弾および爆裂弾を装填可能。こちらもゲルフシリーズ共通装備。
+
:主兵装の手持ち式実弾マシンガン。発射速度毎分1800発、携行弾数455発。鉄甲弾および爆裂弾を装填可能。こちらもゲルフシリーズ共通装備<ref>上述したゲルポック隊の隊長ゲルポック(SRW未登場)が搭乗した暗色のゲルフ・マッフのみ、本装備を未所持。ゲルポックの指示に応じて[[ヤクト・ゲルフ]]がその場で組み上げた兵装を投げ渡し、それを使用するという戦法の都合上と推測される。</ref>。
    
==== フォルグ・ユニット ====
 
==== フォルグ・ユニット ====
119行目: 119行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 +
*本機の開発・導入時期の設定は、資料集とプラモデルの説明書でズレが存在し、前者では2086年9月に実戦配備、後者では同年12月完成となっている。
 
*本機のレーザーサーベルは、『[[機動戦士ガンダムSEED]]』シリーズで[[ソードストライクガンダム]]などが装備する対艦刀(シュベルトゲベール)に似ている。同作は『ドラグナー』に大きな影響を受けているため、本機のレーザーサーベルが元ネタになっている可能性は否定できない。
 
*本機のレーザーサーベルは、『[[機動戦士ガンダムSEED]]』シリーズで[[ソードストライクガンダム]]などが装備する対艦刀(シュベルトゲベール)に似ている。同作は『ドラグナー』に大きな影響を受けているため、本機のレーザーサーベルが元ネタになっている可能性は否定できない。
  
7,264

回編集

案内メニュー