差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
742 バイト追加 、 2022年10月15日 (土) 01:09
編集の要約なし
75行目: 75行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
:序盤~中盤にかけて敵として登場。パイロットのハイスペックさに加え、武装も高火力のものが揃い、直撃を食らうと[[装甲]]を改造したスーパー系ですら一撃で叩き潰されかねないほどの驚異的な破壊力を誇る。マップ兵器の範囲も広く陣形を組みづらいことや、[[マスターガンダム+風雲再起|風雲再起騎乗時]]では一度倒してもノーマル状態で復活するのも嫌らしい(それでも手加減をしていて、スーパーモードと石破天驚拳は使用しない)。第18話では[[NPC]]として登場するが、'''助けに来たと言いながら味方識別のない超級覇王電影弾でこちらにも被害を出しかねない'''ので、位置取りには注意が必要。
+
:序盤~中盤にかけて敵として登場。パイロットのハイスペックさに加え、武装も高火力のものが揃い、直撃を食らうと[[装甲]]を改造したスーパー系ですら一撃で叩き潰されかねないほどの驚異的な破壊力を誇る。特にマップ兵器版「超級覇王電影弾」の範囲が規格外に広く、下手をすれば'''電影弾一撃で部隊が壊滅する'''ため[[EWAC]]による陣形を組みづらいことや、[[マスターガンダム+風雲再起|風雲再起騎乗時]]では一度倒してもノーマル状態で復活するのも嫌らしい(それでも手加減をしていて、スーパーモードと石破天驚拳は使用しない)。第18話では[[NPC]]として登場するが、'''助けに来たと言いながら味方識別のない超級覇王電影弾でこちらにも被害を出しかねない'''ので、位置取りには注意が必要。
 
:[[隠し要素/A|条件次第]]では自軍に参入。代わりに[[ダイゴウジ・ガイ]]や[[ララァ・スン]]を仲間にするフラグとの二者択一になる。「ディスタントクラッシャー」を始めコストの少ない優秀な武装を擁し、加えて機体性能は敵バージョンのままなので非常に高水準。さらに風雲再起という専用のサポーターまで有しているので、全てにおいて欠点が少なく、本作における強ユニットの一角となる。
 
:[[隠し要素/A|条件次第]]では自軍に参入。代わりに[[ダイゴウジ・ガイ]]や[[ララァ・スン]]を仲間にするフラグとの二者択一になる。「ディスタントクラッシャー」を始めコストの少ない優秀な武装を擁し、加えて機体性能は敵バージョンのままなので非常に高水準。さらに風雲再起という専用のサポーターまで有しているので、全てにおいて欠点が少なく、本作における強ユニットの一角となる。
 +
:強いて言うならば、今回は風雲再起との兼ね合いなのか飛行不可、移動力も並。かつ、足回りを解決するために合体したい風雲再起を弟子の[[ゴッドガンダム]]との取り合いになるところか。そして、基本的に射程が壊滅的な弟子側に[[ゴッドガンダム+風雲再起|譲る]]ことになる。
 
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
 
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
 
::戦闘アニメがいくつか『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』から流用されている本作だが、『MX』にマスターガンダムは登場しないので戦闘アニメは完全新規になっている。
 
::戦闘アニメがいくつか『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』から流用されている本作だが、『MX』にマスターガンダムは登場しないので戦闘アニメは完全新規になっている。
::基本的にリメイク前と同じで仲間になるのもかなり終盤になるが、相変わらずパイロット共々条件の厳しさに見合う高性能。東方不敗のエースボーナス「'''気力限界200'''」は周回プレイの敵パイロット時にも適用されるので用心すべし。スーパーモードを発動すると武器の消費ENが増える。
+
::基本的にリメイク前と同じで仲間になるのもかなり終盤になるが、相変わらずパイロット共々条件の厳しさに見合う高性能。[[インファイト]]の養成が可能になったことで移動力すら改善できる。ちなみに、スーパーモードを発動すると武器の消費ENが増える。
::エースボーナスとの兼ね合いに加え、[[マスターガンダム+風雲再起|風雲再起騎乗時]]スタートが前提なのか、敵対時のHPも僅か9500(味方時と同じ。決戦時も10500。直前に出てくるデビルガンダムは76500)しかない。確かにAでも敵味方で性能は変わらなかったが…。
+
::エースボーナスとの兼ね合いに加え、[[マスターガンダム+風雲再起|風雲再起騎乗時]]スタートが前提なのか、敵対時のHPも僅か9500(味方時と同じ。決戦時も10500。直前に出てくるデビルガンダムは76500)しかない。確かに『A』でも敵味方で性能は変わらなかったが…。なお、東方不敗のエースボーナス「'''気力限界200'''」は周回プレイの敵パイロット時にも適用されるので用心すべし。仲間にした次週以降は難易度が跳ね上がり、HPが少ないのを有難く感じるであろう。
::ちなみに合体攻撃版「超級覇王電影弾」と「酔舞・再現江湖デッドリーウェイブ」を使用できるのは『[[スーパーロボット大戦F|F]]』以来、実に11年ぶりとなる。PS2並みの戦闘アニメでこれらの技が見られるのは事実上本作のみ。特に「究極石破天驚拳」の戦闘アニメは一見の価値あり。
+
::合体攻撃版「超級覇王電影弾」と「酔舞・再現江湖デッドリーウェイブ」を使用できるのは『[[スーパーロボット大戦F|F]]』以来、実に11年ぶりとなる。PS2並みの戦闘アニメでこれらの技が見られるのは事実上本作のみ。特に「究極石破天驚拳」の戦闘アニメは一見の価値あり。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
 
:正確にはマスターガンダムのレプリカ。そのため[[DG細胞]]による強化がなく、[[HP回復]]がオミット。
 
:正確にはマスターガンダムのレプリカ。そのため[[DG細胞]]による強化がなく、[[HP回復]]がオミット。
6,522

回編集

案内メニュー