差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,491 バイト追加 、 2022年10月12日 (水) 08:29
772行目: 772行目:  
:これに対してウォンが「カミーユのことか?」と返しており、それにブライトが「まだ覚えていて下さったんですね…」と返しているあたり、カミーユの悲劇がブライトにも暗い影を落としていた事が分かる。
 
:これに対してウォンが「カミーユのことか?」と返しており、それにブライトが「まだ覚えていて下さったんですね…」と返しているあたり、カミーユの悲劇がブライトにも暗い影を落としていた事が分かる。
 
;「ニュータイプの存在を待っていらっしゃる方が、なんで子供達のビビッドな感受性を信じようとなさらないんです! あの感覚こそ、ニュータイプの始まりだと思いませんか!」
 
;「ニュータイプの存在を待っていらっしゃる方が、なんで子供達のビビッドな感受性を信じようとなさらないんです! あの感覚こそ、ニュータイプの始まりだと思いませんか!」
:自分の命令に従わずに出撃しようとしたジュドー達の行動に怒るウォンへの台詞。
+
:自分の命令に従わずに出撃しようとしたジュドー達の行動に怒るウォンへの台詞。だが、かつての一年戦争の再来の如くネオ・ジオンの地球への本格的な侵攻作戦が始まろうとする中、カミーユの時よりも遥かに身勝手な行動を繰り返すジュドー達にウォンが怒りを覚えるのは当然と言えば当然で、むしろジュドー達に感情移入しきっていたブライトの方がジュドー達への対応が甘過ぎるとも言えた。
 +
;「貴方がこの子達をどう処分なさろうと自由です。が…アーガマのクルー全員がこの子達と同じ考えだという事を忘れないで下さい」
 +
:無断出撃から戻って来たジュドー達を叱責したウォンに対し、ブライトがそれを庇っていった台詞。尤も、'''この場にいるシャングリラの子供達を除くアーガマのクルーはブライト唯一人'''であり、全然説得力が無いのだが、ウォンの方はすっかりブライトがジュドー達に感化されているのを察したのか、何も言わなくなった。
 +
:しかし、'''潜伏しているネオ・ジオンを叩く為にグラナダの宇宙港に大被害を出してしまう'''という、かつて敵対したティターンズに引けを取らない大問題行為に出たにも拘らず反省しないジュドー達を庇うだけでなく、それをさもアーガマ全体の意志であるかの様に語るのは、度が過ぎる甘さと言えなくも無いのだが…。
 
;「私だってそうだ。しかし我々を生み育んでくれたのは地球だろう。ならば、宇宙にも出ないで地球を汚している連中を追い出すのも、義務というものだ」
 
;「私だってそうだ。しかし我々を生み育んでくれたのは地球だろう。ならば、宇宙にも出ないで地球を汚している連中を追い出すのも、義務というものだ」
 
:第23話で戦う理由を見いだせないビーチャとモンドを諭すが、その際にモンドがスペースノイドだからと答えた時の台詞。ファーストではホワイトベースで初めて宇宙に上がったと語っており、その後は地球に住まいを構えている事から本来ブライトは地球生まれの地球育ちで、地球に住むバリバリのアースノイドである筈なのだが、ニュータイプとの出会いやエゥーゴに参加する事によって精神的にはスペースノイドとして生きている事が分かる。
 
:第23話で戦う理由を見いだせないビーチャとモンドを諭すが、その際にモンドがスペースノイドだからと答えた時の台詞。ファーストではホワイトベースで初めて宇宙に上がったと語っており、その後は地球に住まいを構えている事から本来ブライトは地球生まれの地球育ちで、地球に住むバリバリのアースノイドである筈なのだが、ニュータイプとの出会いやエゥーゴに参加する事によって精神的にはスペースノイドとして生きている事が分かる。
384

回編集

案内メニュー