差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
69 バイト追加 、 2022年10月7日 (金) 18:49
166行目: 166行目:  
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』で採用。全身のビーム砲で一斉攻撃する[[全体攻撃]]。
 
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』で採用。全身のビーム砲で一斉攻撃する[[全体攻撃]]。
 
:『[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク|ZSPD]]』ではファンネル同様に[[ニュータイプ]]Lv1が必要技能となっており、「アナザーサイド レコード」での[[013特命部隊|自軍]]にはUC系のニュータイプパイロットはおらず、[[強化人間]]技能を持つフォウとロザミアだけのため、実質この二人専用武器。オールドタイプでは本機のスペックを十全に引き出せないことを再現している。
 
:『[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク|ZSPD]]』ではファンネル同様に[[ニュータイプ]]Lv1が必要技能となっており、「アナザーサイド レコード」での[[013特命部隊|自軍]]にはUC系のニュータイプパイロットはおらず、[[強化人間]]技能を持つフォウとロザミアだけのため、実質この二人専用武器。オールドタイプでは本機のスペックを十全に引き出せないことを再現している。
:『DD』では敵対時のみ使用してくる必殺技。[[マップ兵器]]版も存在し、自機中心型で高火力、必中(ひらめき無効)し、射程最大6(難易度によって変化)のうえ味方識別まである…というサイフラッシュもびっくりな性能をしている。ただし規定ターン毎にしか使用できず、更に発動前に警告が表示されるので、射程外まで離れるという方法で回避する。なお戦闘アニメが通常版とマップ兵器版で異なり、通常版は胸部の3門しか使わない(味方の拡散メガ粒子砲と同じ)。
+
:『DD』では敵対時のみ使用してくる必殺技。[[マップ兵器]]版も存在し、自機中心型で高火力、必中(ひらめき無効)し、射程最大6(難易度によって変化)のうえ味方識別まである…というサイフラッシュもびっくりな性能をしている。ただし規定ターン毎にしか使用できず、更に発動前に警告が表示されるので、射程外まで離れるという方法で回避する。マップ兵器というよりもステージギミックに近い。なお戦闘アニメが通常版とマップ兵器版で異なり、通常版は胸部の3門しか使わない(味方の拡散メガ粒子砲と同じ)。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
2,275

回編集

案内メニュー