差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
948 バイト追加 、 2022年10月7日 (金) 17:41
編集の要約なし
8行目: 8行目:  
アニメや漫画などでは超人的な力を得るための身体強化目的でサイボーグとなる事が多く、サイボーグ化された人物は頑丈であったり特殊な力を持ったりしていることが殆どである。また、[[医療・病障害|救命・延命措置]]として行われたサイボーグ化手術に、身体強化の要素が付加されるケースも非常に多い。
 
アニメや漫画などでは超人的な力を得るための身体強化目的でサイボーグとなる事が多く、サイボーグ化された人物は頑丈であったり特殊な力を持ったりしていることが殆どである。また、[[医療・病障害|救命・延命措置]]として行われたサイボーグ化手術に、身体強化の要素が付加されるケースも非常に多い。
   −
なお、サイボーグという技術は身体機能強化の面から考えると理想的に見えるが、言い換えれば人間性の喪失という側面も持ちうるため、'''サイボーグ化された当人が「生身の肉体の喪失により、普通の人間ではなくなってしまった事」に対して苦悩する'''というシリアスなドラマ性がテーマとして敷かれることが多い。また、現実的な観点から見れば生身の肉体に異物を埋め込むということに他ならないため、身体の拒絶反応やメンテナンスの煩雑さなどから'''登場人物の行動を制限する要因'''として描かれることもある。
+
なお、サイボーグという技術は身体機能強化の面から考えると理想的に見えるが、言い換えれば人間性の喪失という側面も持ちうるため、'''サイボーグ化された当人が「生身の肉体の喪失により、普通の人間ではなくなってしまった事」に対して苦悩する'''というシリアスなドラマ性がテーマとして敷かれることがあるが、正反対にサイボーグ技術が一般的になり忌避観がなくなったことで普通の人間として扱われる世界観もある。また、現実的な観点から見れば生身の肉体に異物を埋め込むということに他ならないため、身体の拒絶反応やメンテナンスの煩雑さなどから'''登場人物の行動を制限する要因'''として描かれることもある。
    
== 該当人物 ==
 
== 該当人物 ==
81行目: 81行目:  
;[[ルイス・ハレヴィ]]
 
;[[ルイス・ハレヴィ]]
 
:左腕を失った上に[[GN粒子]]の毒性によって再生治療を受けられない体になったため機械仕掛けの義手を使用する。最終的には回復を果たした。
 
:左腕を失った上に[[GN粒子]]の毒性によって再生治療を受けられない体になったため機械仕掛けの義手を使用する。最終的には回復を果たした。
:SF由来の技術が使えなかったので'''現実的な'''サイボーグ技術で代替した例。
+
:SF由来の技術が使えなかったので'''現実的な'''サイボーグ技術で代替した例。リヒティの描写と併せるとSF由来の技術があった故に現実的なサイボーグ技術が忌避されていると解釈できる。
    
==== その他リアル系 ====
 
==== その他リアル系 ====
157行目: 157行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*[[コンパチヒーローシリーズ]]に数多く出演している昭和世代の仮面ライダーの面々もほとんどは改造人間…サイボーグである。しかし、平成以降に制作された仮面ライダーシリーズではサイボーグの条件に該当する者は非常に少なく、「仮面ライダー=改造人間」という図式は現行シリーズには当てはまらない。
 
*[[コンパチヒーローシリーズ]]に数多く出演している昭和世代の仮面ライダーの面々もほとんどは改造人間…サイボーグである。しかし、平成以降に制作された仮面ライダーシリーズではサイボーグの条件に該当する者は非常に少なく、「仮面ライダー=改造人間」という図式は現行シリーズには当てはまらない。
 +
*冒頭で説明したサイボーグ化された当人の苦悩は、当人以外にもサイボーグがいると他人に対して失礼な描写になってしまう。SRWでも『DD』で豹馬が戦いの厳しさを語るべく両腕を失ってサイボーグになっていると説明する際に「全身サイボーグの宙の前では言いにくいことだが」と前置きしている。
 +
**そしてサイボーグは現実がフィクションに追いつきつつある分野であり、読者や視聴者にサイボーグが含まれつつあるので、否定的な描写や特別な描写をさせにくくなっている。
    
{{DEFAULTSORT:さいほおく}}
 
{{DEFAULTSORT:さいほおく}}
 
[[Category:小辞典]]
 
[[Category:小辞典]]
 
[[Category:特殊技能]]
 
[[Category:特殊技能]]
2,462

回編集

案内メニュー