58行目:
58行目:
:宇宙編では最終面「決戦![[ヘルモーズ]]」にのみ登場。こちらでは通常版のみの登場で[[ラオデキヤ・ジュデッカ・ゴッツォ|ゴッツォ]]の前座扱いだが、1ターン目から迫ってくるうえ、この後に[[グレスコ]]とゴッツォが控えているため戦力配分を考慮しなければならない。
:宇宙編では最終面「決戦![[ヘルモーズ]]」にのみ登場。こちらでは通常版のみの登場で[[ラオデキヤ・ジュデッカ・ゴッツォ|ゴッツォ]]の前座扱いだが、1ターン目から迫ってくるうえ、この後に[[グレスコ]]とゴッツォが控えているため戦力配分を考慮しなければならない。
:隠しシナリオ「狂気の力」でも[[ゾンビ兵]]となったル・カインが通常版に乗り登場する。
:隠しシナリオ「狂気の力」でも[[ゾンビ兵]]となったル・カインが通常版に乗り登場する。
+
:本作のV-MAXは通常版とレッドパワーの再現か二種類の体当たりを持ち、しかも両方共非マップ兵器が武装として登録されている。
:;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}}
:;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}}
::フリーバトル、[[カラオケモード]]に登場。またおまけマップでは条件次第でボスとして登場する。
::フリーバトル、[[カラオケモード]]に登場。またおまけマップでは条件次第でボスとして登場する。
81行目:
82行目:
;レーザード・ガン
;レーザード・ガン
:レイズナーのレーザードライフルを基に改良された物と設定されている。
:レイズナーのレーザードライフルを基に改良された物と設定されている。
−
;[[V-MAX]](体当たり) / V-MAXレッドパワー
+
;[[V-MAX]]
−
:[[マップ兵器]]版も存在。新では何故か二種類の体当たり、しかも両方共非マップ兵器が武装として登録されている。
+
:黄色い[[バリア]]フィールドを纏っての体当たり。劇中でのレイズナーとのV-MAX対決では2体のバリアの色が混ざり合い、緑の光となって周囲に大きな被害を発生させていた。
+
:SRWでは[[マップ兵器]]版も存在。
+
:;V-MAXレッドパワー
+
::V-MAXの第2段階。ザカールの各部から強化剤が噴き出し、バリアフィールドも赤色に変化。通常のV-MAXを超えたパワーを発揮する。
+
::SRWでは通常版同様体当たり攻撃。
=== [[合体攻撃]] ===
=== [[合体攻撃]] ===