差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
510 バイト追加 、 2022年4月17日 (日) 07:04
編集の要約なし
44行目: 44行目:  
:初登場作品。シーズンパス「[[ダウンロードコンテンツ/30#DLC1|DLC1]]」にて追加参戦。担当声優の菅沼久義氏は『[[スーパーロボット大戦MX]]』の一般兵役を経て初のネームドキャラ役での出演で、同作より18年ぶりの新録参加にもなる。
 
:初登場作品。シーズンパス「[[ダウンロードコンテンツ/30#DLC1|DLC1]]」にて追加参戦。担当声優の菅沼久義氏は『[[スーパーロボット大戦MX]]』の一般兵役を経て初のネームドキャラ役での出演で、同作より18年ぶりの新録参加にもなる。
 
:DLCを導入した際に追加されるサイドミッション「摩天楼のサムライふたり」でジェミニと共に参戦する。
 
:DLCを導入した際に追加されるサイドミッション「摩天楼のサムライふたり」でジェミニと共に参戦する。
:大神と同じスキルとエースボーナスを持つ、攻撃と味方の補助の両方をこなせる優秀なキャラクター。運用方法も大神とほぼ同じと考えて問題ないが、精神コマンドに回避系がなくダメージ上昇系も勇気のみと、防御面と攻撃面でやや不安が残る。
+
:大神と同じスキルとエースボーナスを持つ、攻撃と味方の補助の両方をこなせる優秀なキャラクター。運用方法も大神とほぼ同じと考えて問題ないが、精神コマンドに回避系がなくダメージ上昇系も勇気のみと、攻防にやや不安が残る。
:大河版の「隊長コマンド」にはデバフ効果が一切ないため、適当に使っただけでも確実に味方ユニットが強化されるのはかなり魅力的。
+
:大河版の「[[隊長コマンド]]」にはデバフ効果が一切ないため、適当に使っただけでも確実に味方ユニットが強化されるのはかなり魅力的。行動を消費してしまうデメリットはあるが、上述の精神コマンドの悩みを抱える大河に担ってもらう方がいいだろう。
 
:ファンの間では「新次郎」と呼ぶ方が定着しているのだが(余談を参照)、大神に合わせた為か登録愛称は「大河」となっている。
 
:ファンの間では「新次郎」と呼ぶ方が定着しているのだが(余談を参照)、大神に合わせた為か登録愛称は「大河」となっている。
 
:エースパイロット認定時の獲得スキルプログラムは「格闘アップ」。
 
:エースパイロット認定時の獲得スキルプログラムは「格闘アップ」。
61行目: 61行目:  
;[[スーパーロボット大戦30|30]]
 
;[[スーパーロボット大戦30|30]]
 
:'''[[霊力]]L9、[[かばう]]、[[隊長コマンド]]、[[指揮官]]L4、[[援護防御]]L2'''
 
:'''[[霊力]]L9、[[かばう]]、[[隊長コマンド]]、[[指揮官]]L4、[[援護防御]]L2'''
 +
:「かばう」の効果で援護防御時のダメージが抑えられるため、援護防御を追加育成し存分に長所を生かしたい。
 
:
 
:
 
=== [[エースボーナス]] ===
 
=== [[エースボーナス]] ===
 
;隣接する味方ユニット1機につき、各能力値が5上昇する(最大+20)。「かばう」発動時、受けるダメージを0にする。
 
;隣接する味方ユニット1機につき、各能力値が5上昇する(最大+20)。「かばう」発動時、受けるダメージを0にする。
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で採用。かばうの効果は元々援護防御時に被ダメ0.3倍と原作より弱体化しているのだが、ボーナス取得で原作通りダメージを0にできるようになる。
+
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で採用。元々は援護防御時に被ダメ0.3倍と原作より弱体化している「かばう」が、ボーナス取得で原作通りダメージを0にできる。前半の能力も隊長らしい有用なボーナス。
 +
:叔父の[[大神一郎]]と同じボーナスで、エース取得後の二人を隣接させると、エネミーフェイズでの敵ボスの単体攻撃を完封可能。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
7,452

回編集

案内メニュー