差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
947 バイト追加 、 2013年6月29日 (土) 22:56
162行目: 162行目:  
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「'''そのようなことはもうよい。貴様が敗れたのであればやむをえまい。'''我らが支配する宇宙の隅々まで勇猛で知られたデスガイヤー将軍が敗れたのであればな」<br />「懐かしいのぅ、あの頃。共に戦ったあの頃がな。ゲルト星系での銀河帝国との戦い、ロデウム星で超能力者どもを打ち破ったデスガイヤー。あの頃の貴様は無敵であった。次々と敵を倒し我が帝国の礎を築いてくれたその功績、私は忘れておらぬぞ。その貴様がただ1度の戦いで敗れた相手、見てみたいものだ」<br />「御苦労であったのぅ。再びお前の力を必要とすることもあろう。それまでゆっくりと休むことだ」
 
;「'''そのようなことはもうよい。貴様が敗れたのであればやむをえまい。'''我らが支配する宇宙の隅々まで勇猛で知られたデスガイヤー将軍が敗れたのであればな」<br />「懐かしいのぅ、あの頃。共に戦ったあの頃がな。ゲルト星系での銀河帝国との戦い、ロデウム星で超能力者どもを打ち破ったデスガイヤー。あの頃の貴様は無敵であった。次々と敵を倒し我が帝国の礎を築いてくれたその功績、私は忘れておらぬぞ。その貴様がただ1度の戦いで敗れた相手、見てみたいものだ」<br />「御苦労であったのぅ。再びお前の力を必要とすることもあろう。それまでゆっくりと休むことだ」
:[[64]]中盤にて。地球からの撤退を余儀なくされ、事実上地球から逃げてくるはめになったデスガイヤーを労う台詞。悪の親玉はおめおめと逃げ帰ってきた部下を怒鳴り散らすことが多いのだが、ムゲ帝王様は他の親玉と比べ寛大な対応と台詞でデスガイヤーを迎えた。
+
:[[64]]中盤にて。地球からの撤退を余儀なくされ、事実上地球から逃げてくるはめになったデスガイヤーを'''労う台詞'''。悪の親玉はおめおめと逃げ帰ってきた部下を怒鳴り散らすことが多いのだが、ムゲ帝王様は他の親玉と比べ寛大な対応と台詞でデスガイヤーを迎えた。
 +
;「うむ……我々は奴らを見くびりすぎていたようだな。まぁよい。ご苦労だったデスガイヤー。とりあえずは、ゆっくりと休むがよい」
 +
:独立軍ルートにて、アステロイド前線基地から逃げてきたデスガイヤーを労う台詞。不利な状況に立たされても、信頼する部下への労いは忘れないようである。
 +
;「それも面白いではないかデスガイヤー。もしそのような強敵がこの宇宙に現れたのであれば、貴様と2人、また思う存分戦おうではないか。そして再び力の帝国を築き直すのだ。さぁ立て、デスガイヤー」
 +
:64終盤にて。地球人がムゲの宇宙まで攻めてくることを危惧されてもなお、強者と戦わんとする意志を示す。やはり悪役ながらも、部下を信頼する器の大きい首領である事を感じさせている。
 
;「フフフ…考えるがいい…何故、アインストが私に協力し…お前達を滅ぼそうとするのか…」
 
;「フフフ…考えるがいい…何故、アインストが私に協力し…お前達を滅ぼそうとするのか…」
 
:[[IMPACT]]終盤、ムゲへの協力体制を取る形で出現した[[アインスト]]に困惑する忍達を嘲笑う。
 
:[[IMPACT]]終盤、ムゲへの協力体制を取る形で出現した[[アインスト]]に困惑する忍達を嘲笑う。
匿名利用者

案内メニュー