44行目:
44行目:
=== [[旧シリーズ]] ===
=== [[旧シリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}
−
:シャピロが登場しないので影が薄い。実は今作では[[ひらめき]]係。[[コン・バトラーV|コンバトラー]]チームとの選択で永久離脱する。
+
:初登場作品。シャピロが登場しないので影が薄い。実は今作では[[ひらめき]]係。[[コン・バトラーV|コンバトラー]]チームとの選択で永久離脱する。
:;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S}}
:;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S}}
::永久離脱がなくなった。
::永久離脱がなくなった。
93行目:
93行目:
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (人物)|新スーパーロボット大戦}}
;{{参戦作品 (人物)|新スーパーロボット大戦}}
−
:今作にて音声を収録。[[ダンクーガ]]が分離しないため精神コマンド要員だが、能力値が設定されている。直接名前は出さないが、シャピロとの過去の関係を意識したかのようなセリフがある。
+
:音声初収録。[[ダンクーガ]]が分離しないため精神コマンド要員だが、能力値が設定されている。直接名前は出さないが、シャピロとの過去の関係を意識したかのようなセリフがある。
:[[鉄壁]]と[[ひらめき]]を覚えるため、敵の削り役を任せるうえでの反撃対策要員として重要。やや覚えるのが遅いが[[幸運]]も使用可能であり終盤の稼ぎにも役立つ。尚本作ではサブパイロット専用キャラの仕様として経験値の概念がなくインターンミッション時にメインキャラのレベルに同期される。この為メインパイロットである忍が規定レベルに達した次のステージから[[幸運]]が使用可能となる。
:[[鉄壁]]と[[ひらめき]]を覚えるため、敵の削り役を任せるうえでの反撃対策要員として重要。やや覚えるのが遅いが[[幸運]]も使用可能であり終盤の稼ぎにも役立つ。尚本作ではサブパイロット専用キャラの仕様として経験値の概念がなくインターンミッション時にメインキャラのレベルに同期される。この為メインパイロットである忍が規定レベルに達した次のステージから[[幸運]]が使用可能となる。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦64}}
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦64}}