25行目:
25行目:
=== 版権作品 ===
=== 版権作品 ===
−
==== 兵器郡 ====
+
==== 兵器群 ====
;[[マジンガー]]
;[[マジンガー]]
:『[[真マジンガー 衝撃! Z編|真マジンガー]]』の参戦以降所持する事が多くなった。ジャパニウム=[[超合金Z]]が[[光子力エネルギー]]を放つという設定の再現。
:『[[真マジンガー 衝撃! Z編|真マジンガー]]』の参戦以降所持する事が多くなった。ジャパニウム=[[超合金Z]]が[[光子力エネルギー]]を放つという設定の再現。
37行目:
37行目:
:後述の「GNドライヴ」等の作中独自の名称での実装も。
:後述の「GNドライヴ」等の作中独自の名称での実装も。
;[[SDガンダム]]
;[[SDガンダム]]
−
:生物であるためか、[[三璃紗]]や[[スダ・ドアカワールド]]出身のキャラクターは標準でHP回復とEN/MP回復を備える。
+
:生物であるためか、[[三璃紗]]やスダ・ドアカワールド出身のキャラクターは標準でHP回復とEN/MP回復を備える。
;[[ELS]]
;[[ELS]]
:
:
67行目:
67行目:
:
:
;[[スクラッグ]]
;[[スクラッグ]]
+
:
+
;[[ヘビーメタル]]
+
:『30』では[[ツインメリットコーティング]]で毎ターンEN回復する。
+
;[[幻晶騎士]]
:
:
76行目:
80行目:
:『V』ではカスタムボーナスでナデシコから重力波ビームを受け取れるようになり、ようやく本来の設定に収まった形に。
:『V』ではカスタムボーナスでナデシコから重力波ビームを受け取れるようになり、ようやく本来の設定に収まった形に。
;[[ナデシコ]]
;[[ナデシコ]]
−
:[[相転移エンジン]]の再現だが、大気圏でも効果を発揮。[[ナデシコB]]・[[ナデシコC|C]]も同様だが、『MX』のみ後述(特殊能力の欄参照)の仕様。
+
:相転移エンジンの再現だが、大気圏でも効果を発揮。[[ナデシコB]]・[[ナデシコC|C]]も同様だが、『MX』のみ後述(特殊能力の欄参照)の仕様。
;[[天のゼオライマー]]
;[[天のゼオライマー]]
:『MX』では、[[次元連結システム]]発動時に効果の一つとしてEN回復(大)が追加。『J』では最初からEN回復Lを所持。
:『MX』では、[[次元連結システム]]発動時に効果の一つとしてEN回復(大)が追加。『J』では最初からEN回復Lを所持。
157行目:
161行目:
;[[GNドライヴ]]系
;[[GNドライヴ]]系
:『UX』にて登場。効果はGNドライヴの種類によって異なる。
:『UX』にて登場。効果はGNドライヴの種類によって異なる。
−
;[[インフィニットレイヤー]](MX) / EN回復MAX(R)
+
;インフィニットレイヤー(MX) / EN回復MAX(R)
:[[電童・フェニックスエール]]と[[凰牙・フェニックスエール]]の能力。無条件で毎ターンENが全回復する。
:[[電童・フェニックスエール]]と[[凰牙・フェニックスエール]]の能力。無条件で毎ターンENが全回復する。
;[[ゾイドコア]]
;[[ゾイドコア]]
163行目:
167行目:
;[[再生]]
;[[再生]]
:『OE』ではゾイドコア同様のHP回復・EN回復を兼ねる能力だが、レベル毎の回復量はゾイドコアより低い。
:『OE』ではゾイドコア同様のHP回復・EN回復を兼ねる能力だが、レベル毎の回復量はゾイドコアより低い。
−
;[[全ての至宝]]
+
;全ての至宝
:[[グリッターファルセイバー]]の「三つの至宝」に、さらにEN回復の効果が追加される。
:[[グリッターファルセイバー]]の「三つの至宝」に、さらにEN回復の効果が追加される。
;[[補給装置]]
;[[補給装置]]