差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
365 バイト除去 、 2021年12月7日 (火) 00:32
56行目: 56行目:  
:初登場作品。[[NPC]]だが声が収録されている。[[ゾンダー]]絡みのイベントで出番は多い。「浄解」のシーンはデモが用意されている。年が近い[[真田ケン太]]や[[イルイ・ガンエデン|イルイ]]と親しくなる。
 
:初登場作品。[[NPC]]だが声が収録されている。[[ゾンダー]]絡みのイベントで出番は多い。「浄解」のシーンはデモが用意されている。年が近い[[真田ケン太]]や[[イルイ・ガンエデン|イルイ]]と親しくなる。
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:前作同様出番が多い。[[レプリジン]]ではあったが、敵となって凱と対峙する。今回も声が入っている。ちなみに凱に対しては専用台詞があるが、同時登場のゴルディマーグは戦えないため、汎用台詞はイベントでしか聞けない。
+
:前作同様出番が多い。今回も声が入っている。『FINAL』の再現のため、[[天海護 (レプリジン)|レプリジンの護]]が登場する。
 
:第28話「いつか星の海で」ではさすがに原作の死亡イベントは再現されず、消耗して撤退したところをイルイに助けられる、という形になっている。
 
:第28話「いつか星の海で」ではさすがに原作の死亡イベントは再現されず、消耗して撤退したところをイルイに助けられる、という形になっている。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
:既に力を使い、[[GGG]]に協力している部分からスタートしている。時限爆弾を捨て身で運ぶなど、一人で積極的な行動を起こすことも。第2部で登場するレプリジンはレプリソルダートJを伴っており、原作・『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』と比べてどうも言動が乱暴。[[ゴライオン]]が出て来るため、汎用台詞も表示される。
+
:既に力を使い、[[GGG]]に協力している部分からスタートしている。時限爆弾を捨て身で運ぶなど、一人で積極的な行動を起こすことも。
 +
:第2部からはレプリジンも登場。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
 
:本作では中断メッセージには登場しないが、[[DVE]]で声が収録されて居る。『W』同様に、シナリオ開始時点で既にGGGに協力している。今回はミス一番星コンテストにて[[大河幸太郎|大河長官]]に指名される形で[[戦術指揮]]を担当。
 
:本作では中断メッセージには登場しないが、[[DVE]]で声が収録されて居る。『W』同様に、シナリオ開始時点で既にGGGに協力している。今回はミス一番星コンテストにて[[大河幸太郎|大河長官]]に指名される形で[[戦術指揮]]を担当。
31,849

回編集

案内メニュー