差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
サイズ変更なし 、 2021年11月29日 (月) 11:21
54行目: 54行目:  
:ポセイダル(ミアン)は乗り込まずアマンダラ(真・ポセイダル)のみが搭乗。一度目の復活後ラキシスの心臓を破壊しない限り、HPが一定以下になると回復する。火力が高く、サイズ(衝撃波)には「押出」特性が付いているため、注意が必要。
 
:ポセイダル(ミアン)は乗り込まずアマンダラ(真・ポセイダル)のみが搭乗。一度目の復活後ラキシスの心臓を破壊しない限り、HPが一定以下になると回復する。火力が高く、サイズ(衝撃波)には「押出」特性が付いているため、注意が必要。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
:終盤でアマンダラ(真・ポセイダル)が搭乗。バイオリレーションシステムが特殊能力として実装されており、'''[[XAN-斬-|被ダメージを0.1倍]][[プラン1055 ベリアル|(ダイレクトアタック無効)]]'''という凄まじい効果でありながらHP10万弱とかなりの無法機体……と思いきや、少し削るとイベントが発生して能力が無くなる見掛け倒し仕様。
+
:終盤でアマンダラ(真・ポセイダル)が搭乗。バイオリレーションシステムが特殊能力として実装されており、'''[[XAN-斬-|被ダメージを0.1倍]][[プラン1055 ベリアル|(ダイレクトアタック無効)]]'''という凄まじい効果でありながらHP10万強とかなりの無法機体……と思いきや、少し削るとイベントが発生して能力が無くなる見掛け倒し仕様。
 
:終盤における艦内ミッションの他、本編クリア後に追加されるDLCシナリオ「愛ある限り」においてまさかの復活。しかしバイオリレーションシステムの恩恵はとうに無く、素の性能は強力ではあるがラスボスを倒した自軍であれば撃退は容易。
 
:終盤における艦内ミッションの他、本編クリア後に追加されるDLCシナリオ「愛ある限り」においてまさかの復活。しかしバイオリレーションシステムの恩恵はとうに無く、素の性能は強力ではあるがラスボスを倒した自軍であれば撃退は容易。
  

案内メニュー