457行目:
457行目:
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
−
;[[スーパーロボット大戦A]]
+
;[[スーパーロボット大戦A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]])
:本作のオマージュである『[[機甲戦記ドラグナー]]』と初共演。
:本作のオマージュである『[[機甲戦記ドラグナー]]』と初共演。
:劇中では一年戦争と[[グリプス戦役]]が終わっているという設定だが、ランバ・ラル、黒い三連星、[[ララァ・スン]]が生存していたり、シャアが旧ジオン軍の残党に所属していたりと、時系列で他作品と大きく異なる。この頃から[[コアブースター]]に代わって[[Gファイター]]が登場し始める。
:劇中では一年戦争と[[グリプス戦役]]が終わっているという設定だが、ランバ・ラル、黒い三連星、[[ララァ・スン]]が生存していたり、シャアが旧ジオン軍の残党に所属していたりと、時系列で他作品と大きく異なる。この頃から[[コアブースター]]に代わって[[Gファイター]]が登場し始める。
477行目:
477行目:
:他のキャラ面では[[パオロ・カシアス]]や[[ウラガン]]、[[ティアンム提督]]が出番は少ないもののスパロボ初登場となった。一方、ララァ・スンを始め、ホワイトベース隊周辺でも[[リュウ・ホセイ]]、[[スレッガー・ロウ]]、[[マチルダ・アジャン]]などは不登場。なお、TV版設定だが、BGMは劇場版から持ってきている(これは『A』でもそうだったが)。
:他のキャラ面では[[パオロ・カシアス]]や[[ウラガン]]、[[ティアンム提督]]が出番は少ないもののスパロボ初登場となった。一方、ララァ・スンを始め、ホワイトベース隊周辺でも[[リュウ・ホセイ]]、[[スレッガー・ロウ]]、[[マチルダ・アジャン]]などは不登場。なお、TV版設定だが、BGMは劇場版から持ってきている(これは『A』でもそうだったが)。
;[[スーパーロボット大戦30]]
;[[スーパーロボット大戦30]]
−
:機体のみの参戦。『OE』以来8年ぶりの参戦。
+
:機体のみの参戦。『OE』以来8年ぶりの参戦。序盤のアムロの機体として[[ガンダム]]が登場するほか、近年『[[機動戦士ガンダムUC|UC]]』名義で参戦していた[[ズゴック]]が1st仕様になっている。
−
:また逆シャア設定のアムロが[[ガンダム]]に乗るのは『A portable』以来13年ぶりである。
=== 関連作品 ===
=== 関連作品 ===