差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
武装、特殊能力を追記
43行目:
43行目:
;スラッシュハーケン+:4基装備。+;エナジーウイング+
:ミッション「ゼロ再臨」から登場。
:ミッション「ゼロ再臨」から登場。
:作中のロイド曰く、対多数を重視した[[ランスロット・アルビオン|ランスロット・アルビオン]]と違い、1対1を重視したチューンナップを施してあるとのこと。その設定を反映してか初期状態ではMAP兵器を搭載していないが、カスタムボーナス取得により追加され、過去作品におけるアルビオンと同様の感覚で使用可能となる。
:作中のロイド曰く、対多数を重視した[[ランスロット・アルビオン|ランスロット・アルビオン]]と違い、1対1を重視したチューンナップを施してあるとのこと。その設定を反映してか初期状態ではMAP兵器を搭載していないが、カスタムボーナス取得により追加され、過去作品におけるアルビオンと同様の感覚で使用可能となる。
−:スザクが極持ちかつギアスの呪縛+底力があれば抜群の生存性能を誇るが、既に完成した性能で参入しその後は一切強化が入らない為後半は息切れしがち。
+:本作ではスザクが[[極]]を所持しており歴代を上回る生存性能を誇るが、フレームコートが実装されておらず本体も強化が入らない為、後半は息切れしがち。
−:本作ではヴァリス系武装がEN消費に変更されているため、反撃の際に使いすぎていざこちらの攻撃の時にENが足りない場面も。
+:またヴァリスがEN消費に変更されているため、反撃の際に使いすぎるといざこちらの攻撃の時にENが足りない場面も出てきやすい。
+:先んじて参戦する[[紅蓮特式]]と比べるとこちらはギアスの呪縛でダメージ補正がかかるため最終火力は上回り燃費・射程も優れるが、あちらは全ての武装が格闘属性なので育成を特化させやすいという違いがある。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
==== 武装 ====
==== 武装 ====
+;スラッシュハーケン
+:KMFの基本武装。4基装備。
+:『30』ではコンビネーション攻撃の演出でのみ使用する。
+;エナジー・ウイング
+:背部にマウントされた飛行機能。展開状態からエネルギー弾を連射できる。翼の枚数は6枚から12枚に増加している。
+:『30』では移動後使用不可タイプの武装。ヴァリスで反撃しすぎるとENが尽きるため逐一織り交ぜたいが、スラッシュハーケン枠のため低威力かつ弾数6とこちらもこちらで常用は苦しい。
;MVS(メーザー・バイブレーション・ソード)
;MVS(メーザー・バイブレーション・ソード)
−:ランスロットシリーズの基本武装。これまで同様二本搭載。
+:ランスロットシリーズの基本武装。
−:幅広の刀身がスライドして収納されるようになっており、畳んだ状態で腕部装甲の下にマウントする。マウントした状態から刃だけを出すことでスラッシュハーケンのメッサーモードに似た使い方が可能。
+:幅広の刀身がスライドして収納されるようになっており、畳んだ状態で両腕部装甲の下にマウントできる。マウントした状態から刃だけを出すことでスラッシュハーケンのメッサーモードに似た使い方が可能。
−:『X-Ω』では通常攻撃に採用。
+:『X-Ω』では通常攻撃に、『30』でも基本武装として採用。
−;C7-anti-material -V.A.R.I.S.(シーセブン・アンチマテリアル・ヴァリス)
−:スーパーヴァリスの強化・発展型。銃口とグリップが収納式になっており非常に小型になっており、左右腰にマウントできる。
−;シーセブン・アンチマテリアル・ヴァリス
−:スーパーヴァリスの強化・発展型。銃口とグリップが収納式になったため通常のライフル並のサイズまで小型化されており、左右腰にマウントする。
:砲口は一門に戻ったものの威力は落ちておらず、スーパーヴァリス同様に「フルバーストモード」への変形も可能。
:砲口は一門に戻ったものの威力は落ちておらず、スーパーヴァリス同様に「フルバーストモード」への変形も可能。
−:『30』では「ヴァリス」名義でフルバーストモードのみ使用。悪燃費という訳ではないが、EN消費制なので使いすぎると他の武装の使用に差し障る。
−:背部にマウントされた飛行機能。展開状態からエネルギー弾を連射できる。翼の枚数は6枚から12枚に増加している。
+:カスタムボーナスでMAP兵器版が追加される。
−==== 必殺技 ====
==== 必殺技 ====
;MVS二刀流(コンボ)
;MVS二刀流(コンボ)
:『X-Ω』での必殺スキル。MVSで斬りつけた後、エナジーウイングからエネルギー弾を発射する。
:『X-Ω』での必殺スキル。MVSで斬りつけた後、エナジーウイングからエネルギー弾を発射する。
;コンビネーション攻撃
;コンビネーション攻撃
−:『30』での必殺技。MVSとヴァリス、蹴りによる連続攻撃。
+:『30』での必殺技。
+:ヴァリスとMVS、蹴りでの連続攻撃の後、右腕をメッサーモードに変形させての突きから両太腿ハーケンとエナジーウイング連射の波状攻撃でトドメ。
+:最後の構図は[[ナギド・シュ・メイン]]を撃破したカットの再現。
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
72行目:
78行目:
:[[シールド防御]]を発動する。
:[[シールド防御]]を発動する。
;[[ブレイズ・ルミナス]]
;[[ブレイズ・ルミナス]]
−:全属性のダメージを1500まで無効にする。
+:[[バリア]]。全属性のダメージを1500軽減する。気力105以上で発動。発動時、ENを5消費。
==== X-Ω ====
==== X-Ω ====
;コクーン、[[ブレイズ・ルミナス]]Lv4、ランスロットの系譜、友がくれた罰
;コクーン、[[ブレイズ・ルミナス]]Lv4、ランスロットの系譜、友がくれた罰