差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
110 バイト追加 、 2021年11月13日 (土) 20:58
92行目: 92行目:  
:2019年11月のイベント「メビウスの宇宙」のマップ背景として登場。
 
:2019年11月のイベント「メビウスの宇宙」のマップ背景として登場。
 
:1章Part13では「逆襲のシャア」シナリオがほぼ全編に渡って展開されるため、アクシズ落下作戦が行われる。飛び散った破片が地球やコロニーに甚大な被害をもたらしかねないという理由で破壊できず、最終的には、[[Hi-νガンダム]]と[[ユニコーンガンダム]]のサイコ・フレームの共振によって原作での後部の落下は阻止される。[[コーウェン]]と[[スティンガー (ゲッターロボ)|スティンガー]]は落下の衝撃で真ドラゴンを覚醒できると考えて落下阻止の妨害を狙い、最後は一部が割れて落下するコースを取るようにしむけるが、[[プリンス・ハイネル]]が[[スカールーク]]の突撃でこれを破壊する。また本作では落下地点が[[浅間山]]、[[第3新東京市]]([[真ドラゴン (第1形態)]]と[[ネルフ]])を狙った物になっていた。また、収束後、[[アークエンジェル隊]]はこの泥沼の戦いを他人事とは捉えず、自分達の世界の戦争も長引けば同等の事態に陥ると予感し、帰還して早々に最終決戦に臨む事になる。
 
:1章Part13では「逆襲のシャア」シナリオがほぼ全編に渡って展開されるため、アクシズ落下作戦が行われる。飛び散った破片が地球やコロニーに甚大な被害をもたらしかねないという理由で破壊できず、最終的には、[[Hi-νガンダム]]と[[ユニコーンガンダム]]のサイコ・フレームの共振によって原作での後部の落下は阻止される。[[コーウェン]]と[[スティンガー (ゲッターロボ)|スティンガー]]は落下の衝撃で真ドラゴンを覚醒できると考えて落下阻止の妨害を狙い、最後は一部が割れて落下するコースを取るようにしむけるが、[[プリンス・ハイネル]]が[[スカールーク]]の突撃でこれを破壊する。また本作では落下地点が[[浅間山]]、[[第3新東京市]]([[真ドラゴン (第1形態)]]と[[ネルフ]])を狙った物になっていた。また、収束後、[[アークエンジェル隊]]はこの泥沼の戦いを他人事とは捉えず、自分達の世界の戦争も長引けば同等の事態に陥ると予感し、帰還して早々に最終決戦に臨む事になる。
 +
;[[スーパーロボット大戦30]]
 +
:本編開始の1年前にアクシズ落としが行われている。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
匿名利用者

案内メニュー