2行目: |
2行目: |
| | | |
| == 概要と経緯 == | | == 概要と経緯 == |
− | 「エゥーゴ」という組織名は「反[[地球連邦政府]]組織」を意味する言葉の[[略語|略称]]から来ている。「'''A'''nti '''E'''arth '''U'''nion '''G'''roup」「'''A'''nti '''E'''arth '''U'''nited '''G'''overnment」等略されない場合の正式名には諸説あるが、どれも「Anti Earth」の部分は共通している。
| + | 「エゥーゴ」という組織名は'''「反[[地球連邦政府]]組織」'''を意味する言葉の[[略語|略称]]から来ている。「'''A'''nti '''E'''arth '''U'''nion '''G'''roup」「'''A'''nti '''E'''arth '''U'''nited '''G'''overnment」等略されない場合の正式名には諸説あるが、どれも「Anti Earth」の部分は共通している。 |
| | | |
| === Ζ === | | === Ζ === |
− | エゥーゴは「[[ジオン軍|ジオン]]残党狩り」として組織された[[ティターンズ]]の横暴と、それを黙認する連邦に対する抵抗として、元[[地球連邦軍]]准将[[ブレックス・フォーラ]]を中心に結成された。[[地球連邦軍]]の一部も参加している<ref>このため、媒体によって「エゥーゴは[[地球連邦軍]]から派生した[[組織]]である」と解釈される場合もある。</ref>。また、[[クワトロ・バジーナ]]も参加して、その仲介により[[アナハイム・エレクトロニクス]]の支援も受けた。 | + | エゥーゴは「[[ジオン軍|ジオン]]残党狩り」として組織された[[ティターンズ]]の横暴と、それを黙認する連邦に対する抵抗として、元[[地球連邦軍]]准将[[ブレックス・フォーラ]]を中心に結成された。そのため、名目上は反連邦組織ながらも実際には「ティターンズにはついていけない」と考えた[[地球連邦軍|連邦正規軍]]の一部も参加している<ref>故に、媒体によって「エゥーゴは[[地球連邦軍]]から派生した[[組織]]である」と解釈される場合もある。</ref>。また、[[クワトロ・バジーナ]]も参加して、その仲介により[[アナハイム・エレクトロニクス]]の支援も受けた。 |
| | | |
− | エゥーゴが歴史の表舞台に立ったのは「[[ガンダムMk-II]]強奪事件」以降の事である。それを切っ掛けに起こる[[グリプス戦役]]において、エゥーゴ幹部であったクワトロ・バジーナや、[[カミーユ・ビダン]]、旗艦・[[アーガマ]]の艦長に抜擢された[[ブライト・ノア]]の活躍によって、ティターンズを壊滅に至らしめ、混乱に乗じて介入してきたアクシズ軍も一時的な撤退に追い込むことに成功した。 | + | エゥーゴが歴史の表舞台に立ったのは「[[ガンダムMk-II]]強奪事件」以降の事である。それを切っ掛けに起こる[[グリプス戦役]]において、エゥーゴ幹部であったクワトロ・バジーナや、[[カミーユ・ビダン]]、旗艦・[[アーガマ]]の艦長に抜擢された[[ブライト・ノア]]の活躍によって、ティターンズを壊滅に至らしめ、混乱に乗じて介入してきた[[アクシズ]]軍も一時的な撤退に追い込むことに成功した。 |
| | | |
− | しかし、グリプス戦役中にエゥーゴの最高指導者であるブレックスが[[テロリスト|何者か]]によって[[暗殺]]され、彼の跡を継いだクワトロもまた[[ハマーン・カーン]]との戦闘後に行方不明となる。また、激戦の中で主力部隊のメンバーの多くが戦死あるいは戦線離脱してしまった上、その他の戦力も激しく損耗してしまっており、再侵攻を画策するアクシズ軍と正面から戦う能力を喪失してしまう。 | + | しかし、グリプス戦役中にエゥーゴの最高指導者であるブレックスが[[テロリスト|何者か]]によって[[暗殺]]され、彼の跡を継いだクワトロもまた[[ハマーン・カーン]]との戦闘後に行方不明となる。また、激戦の中で主力部隊のメンバーの多くが戦死あるいは[[カミーユ・ビダン|戦線離脱してしまった]]上、その他の戦力も激しく損耗してしまっており、再侵攻を画策するアクシズ軍と正面から戦う能力を喪失してしまう。 |
| | | |
| === ΖΖ === | | === ΖΖ === |
18行目: |
18行目: |
| 一方の宇宙では、ハマーンが地球に向かっている隙を突く形で、エゥーゴの幹部格の一人、メッチャー・ムチャの指揮するアイリッシュ級戦艦「ムスタッシュ」を旗艦とし、「[[ソーラ・システム]]」を切り札としたアクシズへの総攻撃計画も実行に移されているが、ネオ・ジオン側が切り札として用いた「ラーフ・システム」による反撃で失敗に終わり、ムスタッシュも撃沈。指揮官のメッチャーは、辛うじて脱出している<ref>アクシズへの総攻撃作戦に失敗したという設定は、『[[機動戦士ガンダムΖΖ|ΖΖ]]』放映時より存在しており、外伝漫画である『ジオンの幻陽』にてその詳細が具体的に描かれた。</ref>。 | | 一方の宇宙では、ハマーンが地球に向かっている隙を突く形で、エゥーゴの幹部格の一人、メッチャー・ムチャの指揮するアイリッシュ級戦艦「ムスタッシュ」を旗艦とし、「[[ソーラ・システム]]」を切り札としたアクシズへの総攻撃計画も実行に移されているが、ネオ・ジオン側が切り札として用いた「ラーフ・システム」による反撃で失敗に終わり、ムスタッシュも撃沈。指揮官のメッチャーは、辛うじて脱出している<ref>アクシズへの総攻撃作戦に失敗したという設定は、『[[機動戦士ガンダムΖΖ|ΖΖ]]』放映時より存在しており、外伝漫画である『ジオンの幻陽』にてその詳細が具体的に描かれた。</ref>。 |
| | | |
− | この大敗が原因で、戦力の立て直しをせざるを得なかったエゥーゴは、地球連邦軍への説得にも時間が掛かった事も重なって、ようやくブライトの指揮する攻撃艦隊が結成されてネオ・ジオンとの決戦の場となるサイド3に辿り着いた時には、[[グレミー・トト]]によるネオ・ジオン内部で起こった内乱から始まった戦いの終結した後であった。この戦いに関わったエゥーゴの部隊は、[[ネェル・アーガマ]]を旗艦とするガンダム・チームのみとなっている。
| + | この大敗に加え、戦力の立て直しに際し地球連邦軍への説得にも時間が掛かった事も重なり、エゥーゴ側の切り札としてブライトの指揮する攻撃艦隊が結成されてネオ・ジオンとの決戦の場となるサイド3に辿り着いた時には、[[グレミー・トト]]によるネオ・ジオン内部で起こった内乱から始まった戦いが既に終結した後であった。この戦いに関わったエゥーゴの部隊は、[[ネェル・アーガマ]]を旗艦とするガンダム・チームのみとなっている。 |
| | | |
| 第1次ネオ・ジオン抗争以後は、解散あるいは地球連邦軍に吸収され、その一部は[[ロンド・ベル]]に移行していったと思われる。 | | 第1次ネオ・ジオン抗争以後は、解散あるいは地球連邦軍に吸収され、その一部は[[ロンド・ベル]]に移行していったと思われる。 |
29行目: |
29行目: |
| ただし、エゥーゴは「[[アースノイド|地球の人間]]にも組織の活動をアピールすべし」とする[[アナハイム・エレクトロニクス]]の意見によって、ティターンズの本拠地であるグリプスIIを攻める作戦の目標を[[ジャブロー]]に変更させられる等、[[企業|出資者]]の意向(クワトロ・バジーナ曰く「無理難題」)に振り回される面もあり、'''「アナハイム社の私兵」'''と見られる事もある。また、グリプス戦役の際にブレックス・フォーラやクワトロ・バジーナといった有能な指導者を失って弱体化し、第1次ネオ・ジオン抗争時には、「組織上層部がネオ・ジオンとの戦闘をネェル・アーガマ及びガンダム・チームに押し付け、大勢が決した後にようやく主力を動かす」という腐敗ぶりを見せている。 | | ただし、エゥーゴは「[[アースノイド|地球の人間]]にも組織の活動をアピールすべし」とする[[アナハイム・エレクトロニクス]]の意見によって、ティターンズの本拠地であるグリプスIIを攻める作戦の目標を[[ジャブロー]]に変更させられる等、[[企業|出資者]]の意向(クワトロ・バジーナ曰く「無理難題」)に振り回される面もあり、'''「アナハイム社の私兵」'''と見られる事もある。また、グリプス戦役の際にブレックス・フォーラやクワトロ・バジーナといった有能な指導者を失って弱体化し、第1次ネオ・ジオン抗争時には、「組織上層部がネオ・ジオンとの戦闘をネェル・アーガマ及びガンダム・チームに押し付け、大勢が決した後にようやく主力を動かす」という腐敗ぶりを見せている。 |
| | | |
− | 漫画『[[機動戦士ガンダムUC]] 虹にのれなかった男』で、アーガマの艦長に抜擢されたブライトは、グリプス戦役当時のエゥーゴの様子を「'''硬直した連邦の組織には望めなかった自由な気風を許す空気がエゥーゴにはあったが、後にブレックス准将が死に自由を担保する責任者の所在が不明確になった時、その自由さが組織の脆弱性となって現れ、自分達の首を絞める結果になったのかもしれない'''」と、評している。 | + | 漫画『[[機動戦士ガンダムUC]] 虹にのれなかった男』で、アーガマの艦長に抜擢されたブライトは、グリプス戦役当時のエゥーゴの様子を「'''硬直した連邦の組織には望めなかった自由な気風を許す空気がエゥーゴにはあったが、後にブレックス准将が死に、自由を担保する責任者の所在が不明確になった時、その自由さが組織の脆弱性となって現れ、自分達の首を絞める結果になったのかもしれない'''」と、評している。 |
| | | |
− | 更に、第1次ネオ・ジオン戦争後の地球連邦軍高官の中には、元・エゥーゴ所属であった者もかなりいるのだが、'''自分達の連邦における立場を約束された途端に、掌返しをする形でスペースノイドの独立を認めない姿勢に出るだけでなく、ニュータイプ達を危険視までする'''という無節操さまで見せており、それがクワトロであった[[シャア・アズナブル]]に地球潰しを逸らせる事になったとブライトは批判しているのだが、当人達からは「'''状況が変われば対応せねばならん'''」と完全に居直られている。この様な結果から、エゥーゴ所属者の中には、組織を見限る形で第1次ネオ・ジオン終結後に離反して、シャア率いるネオ・ジオンを始めとする反連邦組織へ新たに参加してしまった者もいる。 | + | 更に、第1次ネオ・ジオン戦争後の地球連邦軍高官の中には、元・エゥーゴ所属であった者もかなりいるのだが、'''自分達の連邦における立場を約束された途端に、掌返しをする形でスペースノイドの独立を認めない姿勢に出るだけでなく、ニュータイプ達を危険視までする'''という無節操さまで見せており、それがクワトロであった[[シャア・アズナブル]]に[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|地球潰しを逸らせる事になった]]とブライトは批判しているのだが、当人達からは「'''状況が変われば対応せねばならん'''」と完全に居直られている。この様な結果から、エゥーゴ所属者の中には、組織を見限る形で第1次ネオ・ジオン終結後に離反して、'''シャア率いるネオ・ジオンを始めとする「真の反連邦組織」へ新たに参加してしまった者もいる'''。 |
| | | |
| 本来の指導者であったブレックスが死去してしまった時点で、エゥーゴの本来の理念は、既に形骸化してしまったと言わざるを得ないのかもしれない。 | | 本来の指導者であったブレックスが死去してしまった時点で、エゥーゴの本来の理念は、既に形骸化してしまったと言わざるを得ないのかもしれない。 |
| | | |
| == 登場作品 == | | == 登場作品 == |
− | SRWにおいては、[[主人公]]が所属する[[プレイヤー部隊]]の中核(あるいは、協力者)になる場合が多い。[[スパロボ補正|それ故]]か、[[機動戦士Ζガンダム|原]][[機動戦士ガンダムΖΖ|作]]で見られた腐敗している部分が描かれる事は少ない。 | + | SRWにおいては、[[主人公]]が所属する[[プレイヤー部隊]]の中核(あるいは、協力者)になる場合が多い。[[スパロボ補正|それ故]]か、[[機動戦士Ζガンダム|原]][[機動戦士ガンダムΖΖ|作]]で見られた腐敗している部分が描かれる事は[[スパロボ補正|少ない]]。(同様の点が宇宙世紀のセルフオマージュでもある『[[機動戦士ガンダムSEED]]』シリーズにおけるエゥーゴポジションの[[オーブ連合首長国|オーブ]]にも言える) |
| | | |
| === [[旧シリーズ]] === | | === [[旧シリーズ]] === |
60行目: |
60行目: |
| === 携帯機シリーズ === | | === 携帯機シリーズ === |
| ;[[スーパーロボット大戦R]] | | ;[[スーパーロボット大戦R]] |
− | :[[GEAR]]等と共に[[ラウンドナイツ]]を結成する。『ΖΖ』設定だからか、作中では[[ネェル・アーガマ]]隊を表すような扱いがされている。 | + | :過去編にて[[GEAR]]等と共に[[ラウンドナイツ]]を結成する。『ΖΖ』設定だからか、作中では[[ネェル・アーガマ]]隊を表すような扱いがされている。未来世界では既にロンド・ベル隊になっているため登場しない。 |
| | | |
| === 関連作品 === | | === 関連作品 === |