38行目:
38行目:
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦MX}}
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦MX}}
−
:音声初収録。スタークダウツェンが[[EWAC]](強)を持つ為、なるべく早く倒したい。また、グン・ジェムによって殺害されてしまうイベントが存在する。
+
:音声初収録。スタークダウツェンが[[EWAC]](強)を持つ為、なるべく早く倒したい。また、原作通り暴走するグン・ジェムによって殺害されてしまうイベントが存在する。再現度は高いが、ゲーム的には大損なので注意。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}({{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO|XO}})
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}({{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO|XO}})
:今回のEWACは広範囲に及ぶため、倒す優先順位が上がったといえる。
:今回のEWACは広範囲に及ぶため、倒す優先順位が上がったといえる。
81行目:
81行目:
:第29話より。怪しい羊飼いを見たかどうかの話から乱闘騒ぎに発展し、最終的に四天王の3人でゴルを袋叩きにする中の発言。発端の口論で一回ちょうちんゴリラ呼ばわりしていたが、しれっと袋叩きの中でもう一回発言している。
:第29話より。怪しい羊飼いを見たかどうかの話から乱闘騒ぎに発展し、最終的に四天王の3人でゴルを袋叩きにする中の発言。発端の口論で一回ちょうちんゴリラ呼ばわりしていたが、しれっと袋叩きの中でもう一回発言している。
:なお、怪しい羊飼いは[[ケーン・ワカバ]]の変装であり、ジンが見つけケーンを詰問していたものの、この乱闘騒ぎで結局リンダを奪還されてしまった。
:なお、怪しい羊飼いは[[ケーン・ワカバ]]の変装であり、ジンが見つけケーンを詰問していたものの、この乱闘騒ぎで結局リンダを奪還されてしまった。
+
:『MX』では、敵も味方もお構いなしにこの「ちょうちんゴリラ」の蔑称を使っている。
== スパロボシリーズの名台詞 ==
== スパロボシリーズの名台詞 ==