7行目:
7行目:
初期の[[OGシリーズ]]においては[[パーソナルトルーパー]]のライバル的ロボットとして強調されており、特に[[DC戦争]]では「戦車から進化したロボット(パーソナルトルーパー)による陸戦が得意な連邦軍と、航空機から進化したロボット(アーマードモジュール)による空戦が得意なDCとの戦い」という形で両者ははっきりと個性が分けられていた。しかし、『OG2』以降は互いの技術交換が活発化し、パーソナルトルーパーとアーマードモジュールの明確な境界は曖昧になってきている。
初期の[[OGシリーズ]]においては[[パーソナルトルーパー]]のライバル的ロボットとして強調されており、特に[[DC戦争]]では「戦車から進化したロボット(パーソナルトルーパー)による陸戦が得意な連邦軍と、航空機から進化したロボット(アーマードモジュール)による空戦が得意なDCとの戦い」という形で両者ははっきりと個性が分けられていた。しかし、『OG2』以降は互いの技術交換が活発化し、パーソナルトルーパーとアーマードモジュールの明確な境界は曖昧になってきている。
+
+
アーマードモジュールである機体の型番には、基本的に「AM」が含まれているのが特徴。
=== [[リオンシリーズ]] ===
=== [[リオンシリーズ]] ===
52行目:
54行目:
**XAM-008-HI [[ハイペリオン]]
**XAM-008-HI [[ハイペリオン]]
−
==== カテゴリー外 ====
+
=== [[ヴァルシオンシリーズ]] ===
*DCAM-001(SMH-01) [[ヴァルシオン]]
*DCAM-001(SMH-01) [[ヴァルシオン]]
*DCAM-001M [[ヴァルシオン改]]
*DCAM-001M [[ヴァルシオン改]]
−
*DCAM-001MCF [[ヴァルシオン改・タイプCF]]
+
*DCAM-001MCF [[ヴァルシオン改・タイプCF]]
+
*DCAM-002 [[ヴァルシオーネ]]
+
+
=== [[ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン]] ===
+
*DGG-XAM1 [[ダイゼンガー]]
+
*DGG-XAM2 [[アウセンザイター]]
+
*DGG-XAM3 [[雷鳳]]
+
**DGG-XAM3 [[ジンライ]]
+
**DGG-XAM3C [[大雷鳳]]
+
+
=== カテゴリー外 ===
*DCAM-00(R-0、EI-YAM-003)[[グランゾン]]
*DCAM-00(R-0、EI-YAM-003)[[グランゾン]]