差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
76行目: 76行目:  
;タクティカル・エリア・セレクト
 
;タクティカル・エリア・セレクト
 
:任意のポイントを選択することでストーリー展開や入手機体が変化するシステム。COMPACTシリーズの[[フリーオーダーシナリオシステム]]に似ているが、『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』『[[スーパーロボット大戦DD]]』などのアプリ系タイトルの周回育成要素やユニットクエストを取り入れたものとなる。
 
:任意のポイントを選択することでストーリー展開や入手機体が変化するシステム。COMPACTシリーズの[[フリーオーダーシナリオシステム]]に似ているが、『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』『[[スーパーロボット大戦DD]]』などのアプリ系タイトルの周回育成要素やユニットクエストを取り入れたものとなる。
:ワールドマップからミッションを選ぶ'''「戦略フェイズ画面」'''一覧からミッションを選べる'''「ミッション画面」'''ドライストレーガー艦内で発生する'''「艦内ミッション画面」'''の3つを切り替えながらプレイしたいミッションを選択し、ステージを攻略する。中にはワールドマップからしか選択できないミッションも存在し、妖精のアイコンが表示される次元境界線歪曲現象に関するミッション(他のミッションを選択すると消滅する)や哨戒任務が発生する「!」マークのミッション、強化パーツが手に入る「○○の遺産」といったミッション、会話だけのサブストーリーミッションが存在する。
+
:ワールドマップからミッションを選ぶ'''「戦略フェイズ画面」'''、一覧からミッションを選べる'''「ミッション画面」'''、ドライストレーガー艦内で発生する'''「艦内ミッション画面」'''の3つを切り替えながら任意でミッションを選択し、ステージを攻略する。また、ワールドマップ上でのみ選択可能なミッションも存在し、妖精のアイコンが表示される次元境界線歪曲現象に関するミッション(他のミッションを選択すると消滅する)や哨戒任務が発生する「!」マークのミッション、強化パーツが手に入る「○○の遺産」といったミッション、会話だけのサブストーリーミッションが存在する。
 
:シナリオ進行に必須となる「キーミッション」が存在し、それだけをクリアしてもエンディングに辿り着けると公式サイトのQ&Aでアナウンスされている。
 
:シナリオ進行に必須となる「キーミッション」が存在し、それだけをクリアしてもエンディングに辿り着けると公式サイトのQ&Aでアナウンスされている。
 
;AUTOバトル
 
;AUTOバトル
83行目: 83行目:  
:ドライストレーガーの施設をアップデートするためのシステム。更新することで、ドライストレーガ―の能力値などが強化される。
 
:ドライストレーガーの施設をアップデートするためのシステム。更新することで、ドライストレーガ―の能力値などが強化される。
 
:;MxP(ミッションエクスペリエンスポイント)
 
:;MxP(ミッションエクスペリエンスポイント)
::AOSアップデートで使用する専用のポイント。
+
::AOSアップデートで使用する専用ポイント。VXT三部作ではTacPとしてパイロット養成と共用する仕様であったが本作より専用リソース化された。
    
=== 既存システムと変更点 ===
 
=== 既存システムと変更点 ===
 
;[[パイロット養成]]
 
;[[パイロット養成]]
:養成に使用するポイントは、VXT三部作のTacP同様に部隊全員で共有されるが、名称としては[[Zシリーズ]]以前に使用されていた[[パイロットポイント|PP(パイロットポイント)]]に戻っている。
+
:養成に使用するリソースはVXT三部作のTacP同様に部隊全員で共有されるが、名称としては[[Zシリーズ]]まで使用されていた[[パイロットポイント|PP(パイロットポイント)]]へ戻されている。
 
;エディットBGM
 
;エディットBGM
:VXT三部作と同様、PS4とSteamには対応しており、PS5本体でPS4版をプレイする際にも使用可能。一方でSwitch及びSwitch Liteは未対応となる。
+
:VXT三部作と同様、PS4版・PC版での対応となり、Switch版は非対応。
    
== 演出面 ==
 
== 演出面 ==

案内メニュー