65行目:
65行目:
;大作
;大作
:雷太の故郷であるリトルジャパンに残留していた老人のリーダー。リトルジャパンを訪れた雷太を拘束するも、最後は下記のアンドロイドに彼を開放するよう命じ、旧式戦闘機で[[アルデバロンメカ]]・ガニムに[[特攻]]し戦死する。
:雷太の故郷であるリトルジャパンに残留していた老人のリーダー。リトルジャパンを訪れた雷太を拘束するも、最後は下記のアンドロイドに彼を開放するよう命じ、旧式戦闘機で[[アルデバロンメカ]]・ガニムに[[特攻]]し戦死する。
−
:名前は本編では未呼称。劇場版には未登場だが、雷太の「故郷の爺さん達を殺された」という台詞はある。SRW未登場。
;リトルジャパンのアンドロイド
;リトルジャパンのアンドロイド
:雷太の両親と、赤ん坊時代の雷太自身に似せて造られた[[アンドロイド]]の一家。両親のアンドロイドは、ロボットに過ぎない赤ん坊がいつか大人になってくれたらと、叶うはずのない夢を見続けていた。故に大人になった本物の雷太に会えて幸せだと告げ、大作達の元に向かおうとするが、崩れてきた天井に押し潰されて破壊された。SRW未登場。
:雷太の両親と、赤ん坊時代の雷太自身に似せて造られた[[アンドロイド]]の一家。両親のアンドロイドは、ロボットに過ぎない赤ん坊がいつか大人になってくれたらと、叶うはずのない夢を見続けていた。故に大人になった本物の雷太に会えて幸せだと告げ、大作達の元に向かおうとするが、崩れてきた天井に押し潰されて破壊された。SRW未登場。
101行目:
100行目:
;キャタレンジャー
;キャタレンジャー
:上から突き出た体操競技の吊り輪のような一風変わった操縦桿で操縦する。
:上から突き出た体操競技の吊り輪のような一風変わった操縦桿で操縦する。
−
;[[バルディオス]]
+
:;[[バルディオス]]
−
:上に同じ。
+
::上に同じ。
{{DEFAULTSORT:ほくと らいた}}
{{DEFAULTSORT:ほくと らいた}}
[[category:登場人物は行]]
[[category:登場人物は行]]
[[category:宇宙戦士バルディオス]]
[[category:宇宙戦士バルディオス]]