133行目:
133行目:
:プロレスラー「獣神サンダーライガー」の入場曲としても有名。
:プロレスラー「獣神サンダーライガー」の入場曲としても有名。
;奇跡の獣神
;奇跡の獣神
−
:後期OPテーマ。『NEO』で初採用。獣神サンダーライガーの基本戦闘BGM。
+
:後期OPテーマ。『NEO』で初採用。
+
:獣神サンダーライガーの基本戦闘BGM。
=== [[ロボットガールズZ]] ===
=== [[ロボットガールズZ]] ===
192行目:
193行目:
;閃光の中のMS
;閃光の中のMS
:劇場版の新規BGM。『Z』で初採用。
:劇場版の新規BGM。『Z』で初採用。
−
:なぜか本作に登場していない[[リ・ガズィ]]のデフォルト曲にもなっている。
+
:『Z』ではなぜか本作に登場していない[[リ・ガズィ]]のデフォルト曲にもなっている。
=== [[機動戦士ガンダムΖΖ]] ===
=== [[機動戦士ガンダムΖΖ]] ===
;アニメじゃない
;アニメじゃない
:前期OPテーマ。『COMPACT2』で初採用。『V』限定版では原曲を収録。
:前期OPテーマ。『COMPACT2』で初採用。『V』限定版では原曲を収録。
−
:「アニメじゃない!」で始まる、実にリアル系らしからぬ印象を受ける。
+
:「アニメじゃない!」で始まる、実にリアル系らしからぬ印象を受ける歌詞が特徴。
;サイレント・ヴォイス
;サイレント・ヴォイス
:後期OPテーマ。『第4次』で初採用。『V』『X』『T』限定版では原曲を収録。
:後期OPテーマ。『第4次』で初採用。『V』『X』『T』限定版では原曲を収録。
237行目:
238行目:
=== [[機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ]] ===
=== [[機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ]] ===
+
小説作品だが、ゲーム『Gジェネレーションシリーズ』でのBGMが採用されている。
+
;その名はマフティー・ナビーユ・エリン
;その名はマフティー・ナビーユ・エリン
−
:客演ゲームでのBGM。『V』にて採用。
+
:マフティーのテーマ。『V』にて採用。
=== [[機動戦士ガンダムF91]] ===
=== [[機動戦士ガンダムF91]] ===
245行目:
248行目:
;君を見つめて -The time I'm seeing you-
;君を見つめて -The time I'm seeing you-
:TVCMで使用されたイメージソング。『COMPACT』で初採用。『X』限定版には原曲が収録。
:TVCMで使用されたイメージソング。『COMPACT』で初採用。『X』限定版には原曲が収録。
−
:まさかの採用でプレイヤーの話題を集め、評価も高い。
;F91ガンダム出撃
;F91ガンダム出撃
−
:劇中BGM。『[[F]]』で初採用。
+
:劇中BGM。『F完結編』で初採用。
;新たなる宇宙へ
;新たなる宇宙へ
−
:劇中BGM。「'''新たなる宇宙へ…'''」が正式なタイトル。「F91ガンダム出撃」とはメロディーラインが同じ。
+
:劇中BGM。「'''新たなる宇宙へ…'''」が正式なタイトル。『[[第2次α]]』で初採用。
+
:「F91ガンダム出撃」とはメロディーラインが同じ。
;最終決戦
;最終決戦
:劇中BGM。『[[第2次α]]』で初採用。
:劇中BGM。『[[第2次α]]』で初採用。
=== [[機動戦士クロスボーン・ガンダム]] ===
=== [[機動戦士クロスボーン・ガンダム]] ===
−
漫画作品の為、原作のBGMは存在しないが、先に発売されていた『Gジェネレーション』でのBGMが存在する。
+
漫画作品だが、ゲーム『Gジェネレーションシリーズ』でのBGMが採用されている。
;宇宙海賊クロスボーン・バンガード
;宇宙海賊クロスボーン・バンガード
275行目:
278行目:
=== [[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]] ===
=== [[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]] ===
;嵐の中で輝いて
;嵐の中で輝いて
−
:OPテーマ。
+
:OPテーマ。『64』で初採用。
=== [[機動戦士ガンダムUC]] ===
=== [[機動戦士ガンダムUC]] ===
301行目:
304行目:
=== [[機動武闘伝Gガンダム]] ===
=== [[機動武闘伝Gガンダム]] ===
;Flying In The Sky
;Flying In The Sky
−
:前期OPテーマ。旧シリーズから長らく戦闘BGMとして採用されている。『T』限定版では原曲を収録。
+
:前期OPテーマ。『第2次G』で初採用。『T』限定版では原曲を収録。
;Trust You Forever
;Trust You Forever
:後期OPテーマ。『IMPACT』で初採用。『T』限定版では原曲も収録。
:後期OPテーマ。『IMPACT』で初採用。『T』限定版では原曲も収録。
;勝利者達の挽歌
;勝利者達の挽歌
−
:第22話「戦士の絆! デビル包囲網を突破せよ」の挿入歌。『MX』にて採用。『T』限定版では原曲を収録。
+
:第22話挿入歌。『MX』で採用。『T』限定版では原曲を収録。
:SRWではシャッフル同盟拳のBGMとなっている。
:SRWではシャッフル同盟拳のBGMとなっている。
;最強の証~キング・オブ・ハート
;最強の証~キング・オブ・ハート
−
:次回予告のテーマ。『MX』で初採用。
+
:次回予告のBGM。『MX』で初採用。
;燃え上がれ闘志~忌まわしき宿命を越えて~
;燃え上がれ闘志~忌まわしき宿命を越えて~
−
:[[シャイニングガンダム]]の必殺技・シャイニングフィンガーや[[シャッフル同盟]]の必殺技時の選曲。
+
:[[シャイニングガンダム]]の必殺技BGM。『新』で初採用。
;我が心明鏡止水~されどその拳は烈火のごとく~
;我が心明鏡止水~されどその拳は烈火のごとく~
−
:[[ゴッドガンダム]]の必殺技(爆熱ゴッドフィンガーや石破天驚拳など)時に流れる曲。
+
:[[ゴッドガンダム]]の必殺技BGM。『新』で初採用。
=== [[新機動戦記ガンダムW]] ===
=== [[新機動戦記ガンダムW]] ===
;JUST COMMUNICATION
;JUST COMMUNICATION
−
:前期OPテーマ。旧シリーズ、またはTV版初期機体の戦闘BGM。
+
:前期OPテーマ。『新』で初採用。
:TV版が未参戦の『[[X]]』でも限定版では原曲が収録されている。
:TV版が未参戦の『[[X]]』でも限定版では原曲が収録されている。
;RHYTHM EMOTION
;RHYTHM EMOTION
−
:後期OPテーマ。後期機体のBGMで『α』『D』の戦闘BGM。
+
:後期OPテーマ。『α』で初採用。
;思春期を殺した少年の翼
;思春期を殺した少年の翼
−
:劇中BGM。ヒイロのテーマ。
+
:ヒイロのテーマBGM。『SC』で初採用。
=== [[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]] ===
=== [[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]] ===
333行目:
336行目:
=== [[機動新世紀ガンダムX]] ===
=== [[機動新世紀ガンダムX]] ===
;DREAMS
;DREAMS
−
:前期OPテーマ。主に前期機体のBGMとして採用。
+
:前期OPテーマ。『α外伝』で初採用。
+
:主に前期機体のBGMとして採用。
;Resolution
;Resolution
−
:後期OPテーマ。主に後期機体のBGMとして採用。
+
:後期OPテーマ。『α外伝』で初採用。
+
:主に後期機体のBGMとして採用。
;サテライトキャノン
;サテライトキャノン
−
:サテライトキャノン、ツインサテライトキャノン使用時のBGM。
+
:サテライトキャノン使用時のBGM。『α外伝』で初採用。
=== [[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]] ===
=== [[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]] ===
344行目:
349行目:
;月の繭
;月の繭
:後期EDテーマ。『Z』で初採用。
:後期EDテーマ。『Z』で初採用。
−
:[[ディアナ・ソレル]]が関わるイベント等で使用される。
+
:挿入歌「Moon」の日本語歌詞アレンジ。SRWでは[[ディアナ・ソレル]]が関わるイベント等で使用される。
;Moon
;Moon
−
:挿入歌。「月の繭」の原曲でもある。『α外伝』で初採用。
+
:挿入歌。『α外伝』で初採用。
+
:歌詞が造語の独自言語となっている。
;Black History
;Black History
−
:劇中BGM。『α外伝』で初採用。月光蝶使用時のBGM。
+
:劇中BGM。『α外伝』で初採用。
+
:月光蝶使用時のBGM。
;軍靴の記憶
;軍靴の記憶
:次回予告時のBGM。『α外伝』で初採用。
:次回予告時のBGM。『α外伝』で初採用。
355行目:
362行目:
=== [[機動戦士ガンダムSEED]] ===
=== [[機動戦士ガンダムSEED]] ===
;INVOKE -インヴォーク-
;INVOKE -インヴォーク-
−
:第1クールOPテーマ。『第3次α』にて初採用。
+
:第1クールOPテーマ。『第3次α』で初採用。
;Believe
;Believe
−
:第3クールOPテーマ。『DD』のイベント「己が信じる正義」にてクエストBGMに採用。
+
:第3クールOPテーマ。『DD』のイベント「己が信じる正義」で初採用。
;Realize
;Realize
:第4クールOPテーマ。『第3次α』で初採用。
:第4クールOPテーマ。『第3次α』で初採用。
:後期機体等のBGMとして採用。
:後期機体等のBGMとして採用。
;あんなに一緒だったのに
;あんなに一緒だったのに
−
:第1クール&第2クールEDテーマ。『W』で採用。
+
:第1クール・第2クールEDテーマ。『W』で採用。
;FIND THE WAY
;FIND THE WAY
−
:第4クールEDテーマ。『W』で初採用だが、使われたのはEDの1シーンのみだった。
+
:第4クールEDテーマ。『W』で採用。
;GUNDAM出撃
;GUNDAM出撃
:次回予告などで使用されるBGM。『第3次α』で初採用。
:次回予告などで使用されるBGM。『第3次α』で初採用。
377行目:
384行目:
;サーペントテール:ミッション開始
;サーペントテール:ミッション開始
+
:『W』で採用。
:劾およびイライジャの曲として採用。
:劾およびイライジャの曲として採用。
;ジャンク屋:赤い一撃
;ジャンク屋:赤い一撃
+
:『W』で採用。
:ロウ・ギュールのテーマだが、『W』ではASTRAY系汎用として使われている。
:ロウ・ギュールのテーマだが、『W』ではASTRAY系汎用として使われている。
=== [[機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY]] ===
=== [[機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY]] ===
;カナード・パルス:憎悪
;カナード・パルス:憎悪
−
:カナード専用曲。敵対時、優先BGM
+
:『W』で採用。
+
:カナード専用曲。敵対時の優先BGM。
;プレア・レヴェリー :運命の子
;プレア・レヴェリー :運命の子
+
:『W』で採用。
:プレア専用曲。仕様の都合上、ムウが乗っててもこの曲。
:プレア専用曲。仕様の都合上、ムウが乗っててもこの曲。