差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,883 バイト追加 、 2021年7月27日 (火) 21:52
編集の要約なし
14行目: 14行目:  
:EDテーマ。『[[MX]]』で初採用。
 
:EDテーマ。『[[MX]]』で初採用。
 
;Zのテーマ
 
;Zのテーマ
:挿入歌。元々は主題歌として製作され作曲の渡辺宙明氏は手応えを感じていたが、オープニングにはもっとパンチがほしいとリテイクを出されて急遽突貫工事で上記「マジンガーZ」が産み出されたという逸話がある。
+
:挿入歌。『[[第4次]]』で初採用。
:しかしこちらもスタッフ間の評判は良く劇中BGM等で使われる事になり、劇中では主にマジンガーZ出撃シーンなどに使用された。
+
:主にマジンガーZ出撃シーンなどに使用された。元々は主題歌として製作された楽曲。
:『[[第4次]]』でマジンガーZ出撃のシナリオデモに使用され、戦闘曲としては『[[α]]』で初採用。
   
;空飛ぶマジンガーZ
 
;空飛ぶマジンガーZ
:挿入歌。『第4次』のシナリオデモで初採用。
+
:挿入歌。『第4次』で初採用。
 
:[[マジンガーZ]]の新装備「[[ジェットスクランダー]]」の初装着時に流れた曲。
 
:[[マジンガーZ]]の新装備「[[ジェットスクランダー]]」の初装着時に流れた曲。
   24行目: 23行目:  
;おれはグレートマジンガー
 
;おれはグレートマジンガー
 
:OPテーマ。『第2次G』で初採用。
 
:OPテーマ。『第2次G』で初採用。
:『グレート』が未参戦の『[[T]]』でも限定版では原曲が収録されている。『INFINITY』では『グレート』関連の楽曲が使われなかったため、『INFINITY』単独参戦だとグレートマジンガーの機体BGMに『グレート』関連の楽曲が使えなくなるための措置と思われる。
+
:『グレート』が未参戦の『[[T]]』、『30』でも限定版・DLCでは原曲が収録されている。
 
;勇者はマジンガー
 
;勇者はマジンガー
 
:EDテーマ。『IMPACT』で初採用。
 
:EDテーマ。『IMPACT』で初採用。
32行目: 31行目:  
=== [[UFOロボ グレンダイザー]] ===
 
=== [[UFOロボ グレンダイザー]] ===
 
;とべ!グレンダイザー
 
;とべ!グレンダイザー
:OPテーマ。『第2次』で初採用。当時マジンガー系が全て「マジンガーZ」が当てられていた中、『グレンダイザー』は単独のOPが採用されていた。
+
:OPテーマ。『第2次』で初採用。
 +
:当時マジンガー系が全て「マジンガーZ」が当てられていた中、『グレンダイザー』は単独のOPが採用されていた。
 
;宇宙の王者グレンダイザー
 
;宇宙の王者グレンダイザー
 
:EDテーマ。『A』で初採用。
 
:EDテーマ。『A』で初採用。
38行目: 38行目:  
=== [[劇場版マジンガーシリーズ]] ===
 
=== [[劇場版マジンガーシリーズ]] ===
 
;いざゆけ!ロボット軍団
 
;いざゆけ!ロボット軍団
:『決戦!大海獣』の主題歌。『MX』『Z』で[[ファイナルダイナミックスペシャル]]使用時の必殺技BGMとして採用。出典は『[[UFOロボ グレンダイザー]]』となっている。
+
:『決戦!大海獣』の主題歌。『MX』で初採用。出典は『[[UFOロボ グレンダイザー]]』となっている。
    
=== [[劇場版 マジンガーZ / INFINITY]] ===
 
=== [[劇場版 マジンガーZ / INFINITY]] ===
 
;マジンガーZ/INFINITYバージョン
 
;マジンガーZ/INFINITYバージョン
:水木一郎が歌う新録オープニング。『[[T]]』で初採用。限定版では原曲も収録。
+
:水木一郎が歌う新録オープニング。『[[T]]』で初採用。『T』限定版、『30』DLCでは原曲を収録。
   −
=== [[マジンカイザー]](オリジナル版) ===
+
=== [[マジンカイザー]] オリジナル版 / [[マジンカイザーINFINITISM|INFINITISM]] ===
 
;マジンカイザー
 
;マジンカイザー
:水木一郎氏が歌う[[マジンカイザー]]のテーマ。『α』から採用。
+
:水木一郎氏が歌う[[マジンカイザー]]のテーマ。『α』で初採用。『X』限定版、『30』DLCでは原曲を収録。
:初期は『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』名義で登録されていたが、『X』では『マジンカイザー(オリジナル版)』名義で登録されている。
+
:初期は『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』名義で登録されていたが、『X』では『マジンカイザー(オリジナル版)』名義、『30』では『[[マジンカイザーINFINITISM]]』名義で登録されている。
:『X』では限定版にボーカル版を収録。
      
=== [[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]](OVA版) ===
 
=== [[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]](OVA版) ===
58行目: 57行目:  
=== [[マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍]] ===
 
=== [[マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍]] ===
 
;魔神見参!!
 
;魔神見参!!
:挿入歌。『J』で初採用。『J』では「魔'''人'''見参」と誤記されている。
+
:挿入歌。『J』で初採用。
 +
:『J』では「魔'''人'''見参」と誤記されている。
    
=== [[真マジンガー 衝撃! Z編]] ===
 
=== [[真マジンガー 衝撃! Z編]] ===
72行目: 72行目:  
:OPテーマ。『UX』で初採用。
 
:OPテーマ。『UX』で初採用。
 
;LEGEND of KAISER
 
;LEGEND of KAISER
:挿入歌。『UX』で初採用。ウイングクロス時の戦闘BGM。
+
:挿入歌。『UX』で初採用。
 +
:ウイングクロス時の戦闘BGM。
    
=== [[ゲッターロボ]] ===
 
=== [[ゲッターロボ]] ===
80行目: 81行目:  
:[[真ゲッターロボ (ロボット)|真ゲッター]]も原作漫画版名義の際はこの曲。
 
:[[真ゲッターロボ (ロボット)|真ゲッター]]も原作漫画版名義の際はこの曲。
 
;合体!ゲッターロボ!
 
;合体!ゲッターロボ!
:EDテーマ。『SC』初採用だが、『[[第3次α]]』でも没データとして存在。
+
:EDテーマ。『SC』で初採用。
    
=== [[ゲッターロボG]] ===
 
=== [[ゲッターロボG]] ===
94行目: 95行目:  
:前期OPテーマ及び最終話EDテーマ。『第2次Z破界篇』で初採用。『V』限定版では原曲を収録。
 
:前期OPテーマ及び最終話EDテーマ。『第2次Z破界篇』で初採用。『V』限定版では原曲を収録。
 
;HEATS
 
;HEATS
:後期OPテーマ。『D』で初採用。『V』『T』限定版では原曲を収録。
+
:後期OPテーマ。『D』で初採用。『V』『T』限定版、『30』DLCでは原曲を収録。
 
:影山ヒロノブ氏の歌の中でも特に人気の高い曲。
 
:影山ヒロノブ氏の歌の中でも特に人気の高い曲。
 
;気勢
 
;気勢
108行目: 109行目:  
=== [[新ゲッターロボ]] ===
 
=== [[新ゲッターロボ]] ===
 
;DRAGON
 
;DRAGON
:OPテーマ。『NEO』で採用。通常用のイントロなしver.、必殺技やイベントシーン用のイントロありver.の二つが用意されている。なお、他作品ユニットのBGMに設定できるのはイントロなしver.、サウンドテストで聞けるのはイントロありver.である。
+
:OPテーマ。『NEO』で採用。
 +
:通常用のイントロなしver.、必殺技やイベントシーン用のイントロありver.の二つが用意されている。なお、他作品ユニットのBGMに設定できるのはイントロなしver.、サウンドテストで聞けるのはイントロありver.である。
    
=== [[ゲッターロボ大決戦!]] ===
 
=== [[ゲッターロボ大決戦!]] ===
 
;Can't Stop
 
;Can't Stop
:主題歌。作品は未参戦だが、『[[T]]』限定版にて原曲が収録されている。
+
:主題歌。作品は未参戦だが、『[[T]]』限定版、『30』DLCにて原曲が収録されている。
    
=== [[鋼鉄ジーグ (TV)|鋼鉄ジーグ]] ===
 
=== [[鋼鉄ジーグ (TV)|鋼鉄ジーグ]] ===
145行目: 147行目:     
;翔ベ!ガンダム
 
;翔ベ!ガンダム
:OPテーマ。『初代』で初採用。
+
:OPテーマ。『初代』で初採用。『30』DLCでは原曲を収録。
 
:シリーズ全体を通しての採用率はかなり低い。
 
:シリーズ全体を通しての採用率はかなり低い。
 
;シャアがくる
 
;シャアがくる
:挿入歌。『A』で初採用。[[シャア専用ゲルググ]]の専用の戦闘BGM。
+
:挿入歌。『A』で初採用。
 
:[[シャア・アズナブル]]のテーマ。しかし、この曲が掛かってる時のシャアのゲルググは[[アムロ・レイ|アムロ]]の[[ガンダム]]にやられてしまうという締まらない扱いであった。
 
:[[シャア・アズナブル]]のテーマ。しかし、この曲が掛かってる時のシャアのゲルググは[[アムロ・レイ|アムロ]]の[[ガンダム]]にやられてしまうという締まらない扱いであった。
 
;哀・戦士
 
;哀・戦士
:劇場版IIテーマ曲。『A』にて初採用。
+
:劇場版IIテーマ曲。『A』にて初採用。『30』DLCでは原曲を収録。
 
;めぐりあい
 
;めぐりあい
 
:劇場版IIIテーマ曲。『GC』でステージBGMとして採用。
 
:劇場版IIIテーマ曲。『GC』でステージBGMとして採用。
 
;赤い彗星 / 紅の機動兵器 M14
 
;赤い彗星 / 紅の機動兵器 M14
:『[[α]]』で初採用。『α』では『[[0080]]』もこのBGM。
+
:『[[α]]』で初採用。
 +
:『α』では『[[0080]]』もこのBGM。
 
;空域間戦闘
 
;空域間戦闘
 
:劇中BGM。『SC』で採用。
 
:劇中BGM。『SC』で採用。
 
;颯爽たるシャア
 
;颯爽たるシャア
:シャアのテーマ曲。『第3次』で初採用。『[[第4次]]』までは1stに限らず[[MS]]系の汎用BGMだった。
+
:シャアのテーマ曲。『第3次』で初採用。『30』DLCでは原曲を収録。
 +
:『[[第4次]]』までは1stに限らず[[MS]]系の汎用BGMだった。
 
;灼熱 / ガンダム機動 M4
 
;灼熱 / ガンダム機動 M4
 
:劇中BGM。『GC』で初採用。
 
:劇中BGM。『GC』で初採用。
173行目: 177行目:  
:後期OPテーマ。『α』で初採用。『V』限定版では原曲を収録。
 
:後期OPテーマ。『α』で初採用。『V』限定版では原曲を収録。
 
;モビルスーツ戦~交戦~
 
;モビルスーツ戦~交戦~
:劇中BGM。『第4次』で初採用。戦闘BGMとして多くのシリーズで採用。シリーズ途中までは「モビルスーツ戦~敵機襲来」と誤表記がされていた(敵機襲来はサントラの同トラック内にあるジングル)。
+
:劇中BGM。『第4次』で初採用。『30』DLCでは原曲を収録。
 +
:戦闘BGMとして多くのシリーズで採用。シリーズ途中までは「モビルスーツ戦~敵機襲来」と誤表記がされていた(敵機襲来はサントラの同トラック内にあるジングル)。
 
;艦隊戦
 
;艦隊戦
 
:劇中BGM。『[[α]]』で初採用。[[Ζガンダム]]、[[ΖII]]のの戦闘BGM。
 
:劇中BGM。『[[α]]』で初採用。[[Ζガンダム]]、[[ΖII]]のの戦闘BGM。
194行目: 199行目:  
:「アニメじゃない!」で始まる、実にリアル系らしからぬ印象を受ける。
 
:「アニメじゃない!」で始まる、実にリアル系らしからぬ印象を受ける。
 
;サイレント・ヴォイス
 
;サイレント・ヴォイス
:後期OPテーマ。『第4次』で初採用。『V』『X』『T』限定版では原曲も収録。
+
:後期OPテーマ。『第4次』で初採用。『V』『X』『T』限定版では原曲を収録。
 
;一千万年銀河
 
;一千万年銀河
 
:後期EDテーマ。『[[X]]』限定版で原曲を収録。
 
:後期EDテーマ。『[[X]]』限定版で原曲を収録。
205行目: 210行目:  
=== [[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]] ===
 
=== [[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]] ===
 
;BEYOND THE TIME(メビウスの宇宙を越えて)
 
;BEYOND THE TIME(メビウスの宇宙を越えて)
:テーマ曲。『IMPACT』で初採用。『V』『X』『T』限定版では原曲を収録。
+
:テーマ曲。『IMPACT』で初採用。『V』『X』『T』限定版、『30』DLCでは原曲を収録。
 
;MAIN THEME
 
;MAIN THEME
 
:劇中BGM。「'''Main Title(メイン・タイトル)'''」が正式なタイトル。『第4次S』で初採用。『V』限定版では原曲を収録。
 
:劇中BGM。「'''Main Title(メイン・タイトル)'''」が正式なタイトル。『第4次S』で初採用。『V』限定版では原曲を収録。
263行目: 268行目:  
=== [[機動戦士Vガンダム]] ===
 
=== [[機動戦士Vガンダム]] ===
 
;STAND UP TO THE VICTORY
 
;STAND UP TO THE VICTORY
:前期OPテーマ。『[[新]]』で初採用。
+
:前期OPテーマ。『[[新]]』で初採用。『30』DLCでは原曲を収録。
 
;DON'T STOP! CARRY ON!
 
;DON'T STOP! CARRY ON!
:後期OPテーマ。『[[第2次G]]』にて初採用。
+
:後期OPテーマ。『[[第2次G]]』にて初採用。『30』DLCでは原曲を収録。
 
:『[[α]]』『[[α外伝]]』では[[V2ガンダム]]のBGMとして採用。
 
:『[[α]]』『[[α外伝]]』では[[V2ガンダム]]のBGMとして採用。
   287行目: 292行目:  
;6thMob.:UNICORN GUNDAM
 
;6thMob.:UNICORN GUNDAM
 
:「UNICORN GUNDAM」のアレンジ曲。『BX』で初採用。
 
:「UNICORN GUNDAM」のアレンジ曲。『BX』で初採用。
 +
 +
=== [[機動戦士ガンダムNT]] ===
 +
;narrative
 +
:主題歌。『30』DLCでは原曲を収録。
 +
;Vigilante
 +
:挿入歌。『30』DLCでは原曲を収録。
    
=== [[機動武闘伝Gガンダム]] ===
 
=== [[機動武闘伝Gガンダム]] ===
515行目: 526行目:  
:第2話・第3話の主題歌。『[[T]]』限定版で原曲を収録。
 
:第2話・第3話の主題歌。『[[T]]』限定版で原曲を収録。
 
;守護者~SIRBINE~
 
;守護者~SIRBINE~
:『COMPACT3』で戦闘曲に採用。
+
:劇中BGM。『COMPACT3』で戦闘曲に採用。
    
=== [[リーンの翼 (OVA)|リーンの翼]] ===
 
=== [[リーンの翼 (OVA)|リーンの翼]] ===
523行目: 534行目:  
=== [[重戦機エルガイム]] ===
 
=== [[重戦機エルガイム]] ===
 
;エルガイム~TIME FOR L-GAIM
 
;エルガイム~TIME FOR L-GAIM
:前期OPテーマ。旧シリーズから戦闘BGMとして採用されている。
+
:前期OPテーマ。『第4次』で初採用。『30』DLCでは原曲を収録。
 
;風のノー・リプライ
 
;風のノー・リプライ
:後期OPテーマ。GCにて戦闘曲として初採用。
+
:後期OPテーマ。『GC』で初採用。『30』DLCでは原曲を収録。
 
;進撃エルガイム
 
;進撃エルガイム
:劇中BGM。GCにて採用。
+
:劇中BGM。『GC』で初採用。
    
=== [[機甲戦記ドラグナー]] ===
 
=== [[機甲戦記ドラグナー]] ===
546行目: 557行目:  
;魔神英雄伝ワタルBGM(2)
 
;魔神英雄伝ワタルBGM(2)
 
:『X』にて採用。龍王丸変身時のBGM。
 
:『X』にて採用。龍王丸変身時のBGM。
 +
 
=== [[魔動王グランゾート]] ===
 
=== [[魔動王グランゾート]] ===
 
;光の戦士たち
 
;光の戦士たち
553行目: 565行目:  
;Gatherway
 
;Gatherway
 
:OPテーマ。『X-Ω』のイベント「勇者との友情」にて原曲がクエストBGMに採用。
 
:OPテーマ。『X-Ω』のイベント「勇者との友情」にて原曲がクエストBGMに採用。
 +
 
=== [[勇者特急マイトガイン]] ===
 
=== [[勇者特急マイトガイン]] ===
 
;嵐の勇者(ヒーロー)
 
;嵐の勇者(ヒーロー)
562行目: 575行目:  
;グレート・ダッシュ!!
 
;グレート・ダッシュ!!
 
:グレートマイトガインへのグレート合体バンクシーンで使用される挿入歌。『V』『T』限定版では原曲を収録。
 
:グレートマイトガインへのグレート合体バンクシーンで使用される挿入歌。『V』『T』限定版では原曲を収録。
 +
 +
=== [[勇者警察ジェイデッカー]] ===
 +
;HEART TO HEART
 +
:OPテーマ。『30』DLCでは原曲を収録。
    
=== [[勇者王ガオガイガー]] ===
 
=== [[勇者王ガオガイガー]] ===
;Power of Desire
+
;勇者王誕生!
:『W』で初使用。マイクの技で流れる。
+
:OPテーマ。『第2次α』で初採用。『T』限定版には原曲を収録。
 +
;最強勇者ロボ軍団
 +
:挿入歌。『T』限定版にて原曲を収録。
 
;美しき光の翼
 
;美しき光の翼
:[[ジェイアーク]]のテーマ曲。『T』限定版にて原曲が採用。
+
:挿入歌。『第3次α』で初採用。『T』限定版には原曲を収録。
;ゴルディオンハンマー
+
:[[ジェイアーク]]のテーマ曲。
:[[ガオガイガー]]の必殺技の一つ、ゴルディオンハンマー使用時に流れる曲。
+
;発進!
;最強勇者ロボ軍団
+
:劇中BGM。『第2次α』で初採用。
:挿入歌。『T』限定版にて原曲が採用。
+
;ファイナルフュージョン
 +
:劇中BGM。『第2次α』で初採用。
 
;ディバイディング・ドライバー
 
;ディバイディング・ドライバー
 +
:劇中BGM。『第2次α』で初採用。
 
:劇中戦闘の重要な局面で流れる。
 
:劇中戦闘の重要な局面で流れる。
 +
;ヘル&ヘブン
 +
:劇中BGM。『第2次α』で初採用。
 +
:[[ガオガイガー]]の必殺技・ヘルアンドヘブン使用時に流れる曲。
 +
;ゴルディオンハンマー
 +
:劇中BGM。『第2次α』で初採用。
 +
:ガオガイガーの必殺技の一つ・ハンマーヘルアンドヘブン使用時に流れる曲。
 +
;POWER OF DESIRE
 +
:劇中BGM。『W』で初採用。
 +
:マイクの技で流れる。
 
;ディスクX
 
;ディスクX
 +
:劇中BGM。『第3次α』で初採用。
 
:マイク軍団によるディスクX使用時に流れる曲。
 
:マイク軍団によるディスクX使用時に流れる曲。
;発進!
  −
:
  −
;ヘル&ヘブン
  −
:[[ガオガイガー]]の必殺技の一つ、ヘルアンドヘヴン使用時に流れる曲。
   
;勇気ある戦い
 
;勇気ある戦い
:Wで採用。
+
:劇中BGM。『W』で初採用。
;勇者王誕生!
  −
:OPテーマ。『T』限定版には原曲も収録されている。
      
=== [[勇者王ガオガイガーFINAL]] ===
 
=== [[勇者王ガオガイガーFINAL]] ===
 +
;勇者王誕生! -神話(マイソロジー)ヴァージョン-
 +
:OVA版OPテーマ。『第3次α』で初採用。
 +
;勇者王誕生! -究極神話(マイソロジー)バージョン-
 +
:OVA版最終話OPテーマ。『30』DLCでは原曲を収録。
 +
;勇者王誕生! -集大成神話(ギャザリング・マイソロジー)ヴァージョン-
 +
:TV版OPテーマ。『W』で初採用。
 +
;ジェネシック・ヘルアンドヘヴン
 +
:劇中BGM。『第3次α』で初採用。
 +
:[[ジェネシックガオガイガー]]の必殺技の一つ・ハンマーヘルアンドヘブン使用時に流れる曲。
 
;ゴルディオンクラッシャー
 
;ゴルディオンクラッシャー
:その名のごとく、必殺技の曲。
+
:劇中BGM。『第3次α』で初採用。
;ジェネシックヘルアンドヘブン
+
 
:[[ジェネシックガオガイガー]]のヘルアンドヘブン使用時に流れる曲。
+
=== [[覇界王 ガオガイガー対ベターマン]] ===
;勇者王誕生! 神話(マイソロジー)ヴァージョン
+
;勇者王誕生! ‐御伽噺(ジュブナイル)ヴァージョン‐
:OVA版OPテーマ。
+
:OPテーマ。『30』DLCでは原曲を収録。
;勇者王誕生!集大成神話ver
+
;鎮-requiem-juvenile-伽
:TV版OPテーマ。Wで使用。
+
:EDテーマ。『30』DLCでは原曲を収録。
    
=== [[伝説巨神イデオン]] ===
 
=== [[伝説巨神イデオン]] ===
734行目: 768行目:  
=== [[コードギアス 反逆のルルーシュ]] ===
 
=== [[コードギアス 反逆のルルーシュ]] ===
 
;COLORS
 
;COLORS
:前期OPテーマ。『X』では一期は参戦していないが、限定版で原曲を収録。
+
:前期OPテーマ。『第2次Z破界篇』で初採用。『X』では未参戦だが、限定版で原曲を収録。
 
;Previous Notice
 
;Previous Notice
:挿入曲。[[ランスロット]]発進時や、番組エンドロールで流れるので印象に残りやすい曲だろう。
+
:劇中BGM。『第2次Z破界篇』で初採用。
 +
:[[ランスロット]]発進時や、番組エンドロールで流れるので印象に残りやすい曲だろう。
 
;Elegant Force
 
;Elegant Force
:挿入曲。戦闘が開始したときに流れる。
+
:劇中BGM。『第2次Z破界篇』で初採用。
 +
:戦闘が開始したときに流れる。
 
;Nightmare
 
;Nightmare
:『OE』で採用。
+
:劇中BGM。『OE』で初採用。
    
=== [[コードギアス 反逆のルルーシュR2]] ===
 
=== [[コードギアス 反逆のルルーシュR2]] ===
 
;O2
 
;O2
:前期オープニングテーマ。『X』限定版では原曲を収録。
+
:前期オープニングテーマ。『第2次Z再世篇』で初採用。『X』限定版では原曲を収録。
 
;WORLD END
 
;WORLD END
 
:後期オープニングテーマ。『OE』で初採用。『X』限定版では原曲を収録。
 
:後期オープニングテーマ。『OE』で初採用。『X』限定版では原曲を収録。
 +
;Elegant Force
 +
:劇中BGM。『第3次Z時獄篇』で初採用。
    
=== [[コードギアス 亡国のアキト]] ===
 
=== [[コードギアス 亡国のアキト]] ===
 
;モアザンワーズ
 
;モアザンワーズ
 
:主題歌。『X-Ω』のイベント「悲しみのない世界」にてクエストBGMとして採用。
 
:主題歌。『X-Ω』のイベント「悲しみのない世界」にてクエストBGMとして採用。
 +
 +
=== [[コードギアス 復活のルルーシュ]] ===
 +
;リバイブ
 +
:EDテーマ。『30』DLCでは原曲を収録。
    
=== [[舞-HiME]] ===
 
=== [[舞-HiME]] ===
837行目: 879行目:  
=== [[超電磁ロボ コン・バトラーV]] ===
 
=== [[超電磁ロボ コン・バトラーV]] ===
 
;コン・バトラーVのテーマ
 
;コン・バトラーVのテーマ
:OPテーマ。
+
:OPテーマ。『第3次』で初採用。『30』DLCでは原曲を収録。
;レッツ・コンバイン!
+
;レッツ・コンバイン!
:合体時のテーマ。
+
:合体専BGM。『第3次』で初採用。
    
=== [[超電磁マシーン ボルテスV]] ===
 
=== [[超電磁マシーン ボルテスV]] ===
981行目: 1,023行目:  
;お前のXXXで天を衝け!!
 
;お前のXXXで天を衝け!!
 
:
 
:
 +
 +
=== [[SSSS.GRIDMAN]] ===
 +
;UNION
 +
:OPテーマ。『30』DLCにて原曲を収録。
 +
;夢のヒーロー
 +
:最終話挿入歌。『30』DLCにて原曲を収録。
 +
:原作にあたる特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』のOP。
    
=== [[超時空要塞マクロス]] ===
 
=== [[超時空要塞マクロス]] ===
1,284行目: 1,333行目:  
=== [[ガン×ソード]] ===
 
=== [[ガン×ソード]] ===
 
;GUN×SWORD
 
;GUN×SWORD
:OPテーマ。『T』限定版にて原曲が採用。
+
:OPテーマ。『K』で初採用。『T』限定版、『30』DLCにて原曲を収録。
 
;A Rising Tide
 
;A Rising Tide
 
:EDテーマ。『T』限定版で原曲を収録。
 
:EDテーマ。『T』限定版で原曲を収録。
1,290行目: 1,339行目:  
:[[ユキコ・スティーブンス]]が歌う挿入歌。『T』限定版で原曲を収録。
 
:[[ユキコ・スティーブンス]]が歌う挿入歌。『T』限定版で原曲を収録。
 
;El Dorado V
 
;El Dorado V
 +
:劇中BGM。『K』で初採用。『T』限定版、『30』DLCにて原曲を収録。
 
:[[エルドラメンバー]]専用テーマ。
 
:[[エルドラメンバー]]専用テーマ。
 
;Dann of THURSDAY
 
;Dann of THURSDAY
:
+
:劇中BGM。『K』で初採用。
 +
:ダン召喚時の楽曲。
    
=== [[太陽の使者 鉄人28号]] ===
 
=== [[太陽の使者 鉄人28号]] ===
1,401行目: 1,452行目:     
=== [[超重神グラヴィオン]] ===
 
=== [[超重神グラヴィオン]] ===
;合神! ゴッドグラヴィオン
  −
:挿入歌。劇中では[[ゴッドグラヴィオン]]の合神([[合体]])バンクのシーンで使用された。
   
;嘆きのロザリオ
 
;嘆きのロザリオ
 
:OPテーマ。
 
:OPテーマ。
 +
;合神!ゴッドグラヴィオン
 +
:挿入歌。劇中では[[ゴッドグラヴィオン]]の合神([[合体]])バンクのシーンで使用された。
    
=== [[超重神グラヴィオン Zwei]] ===
 
=== [[超重神グラヴィオン Zwei]] ===
1,475行目: 1,526行目:  
=== [[魔法騎士レイアース]] ===
 
=== [[魔法騎士レイアース]] ===
 
;ゆずれない願い
 
;ゆずれない願い
:第1章OPテーマ。『[[T]]』限定版で原曲を収録。
+
:第1章OPテーマ。『[[T]]』で初採用。『T』限定版、『30』DLCにて原曲を収録。
 
;光と影を抱きしめたまま
 
;光と影を抱きしめたまま
:第2章OPテーマ1。『T』限定版で原曲を収録。
+
:第2章OPテーマ1。『T』限定版、『30』DLCにて原曲を収録。
    
=== [[宇宙戦艦ヤマト2199]] ===
 
=== [[宇宙戦艦ヤマト2199]] ===
1,497行目: 1,548行目:  
=== [[銀河機攻隊 マジェスティックプリンス]] ===
 
=== [[銀河機攻隊 マジェスティックプリンス]] ===
 
;私は想像する
 
;私は想像する
:OPテーマ。『X-Ω』のイベント「目覚めよ、ヒーロー!」にて原曲がクエストBGMに採用。
+
:前期OPテーマ。『X-Ω』のイベント「目覚めよ、ヒーロー!」、『30』DLCにて原曲を収録。
 +
;PROMPT
 +
:後期OPテーマ。『30』DLCにて原曲を収録。
    
=== [[健全ロボ ダイミダラー]] ===
 
=== [[健全ロボ ダイミダラー]] ===
1,522行目: 1,575行目:  
;徒花ネクロマンシー
 
;徒花ネクロマンシー
 
:OPテーマ。『X-Ω』のイベント「死んでも探したい想い」にて原曲がクエストBGMに採用。
 
:OPテーマ。『X-Ω』のイベント「死んでも探したい想い」にて原曲がクエストBGMに採用。
 +
 +
=== [[ナイツ&マジック]] ===
 +
;Hello! My World!!
 +
:OPテーマ。『30』DLCにて原曲を収録。
    
=== [[無尽合体キサラギ]] ===
 
=== [[無尽合体キサラギ]] ===
31,849

回編集

案内メニュー