差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
118 バイト追加 、 2021年7月16日 (金) 11:56
編集の要約なし
39行目: 39行目:  
また、この年代の深夜アニメでは珍しく玩具商品の展開にも力を入れており<ref>1クールアニメだが、架空のマーチャンダイジングを元にパワーアップの流れが企画されているなど。但し女性キャラの人気や元のクールの短さ故に商品数が少ない為放送終了後は女性キャラを主にした商品や一番くじが主になった。</ref>、劇中通りに変形合体するグリッドマンのDX玩具も発売された。
 
また、この年代の深夜アニメでは珍しく玩具商品の展開にも力を入れており<ref>1クールアニメだが、架空のマーチャンダイジングを元にパワーアップの流れが企画されているなど。但し女性キャラの人気や元のクールの短さ故に商品数が少ない為放送終了後は女性キャラを主にした商品や一番くじが主になった。</ref>、劇中通りに変形合体するグリッドマンのDX玩具も発売された。
   −
本作のヒットを受けて2019年にはアニメのコミカライズに加えて本編8話と9話の間に書かれた小説版が発売された。また、2021年より『グリッドマン』の世界観を用いた包括IPプロジェクト『GRIDMAN UNIVERSE』が展開されており、複数のスピンオフ作品が展開。同年4月には同プロジェクトに基づいた新作アニメ第2弾『SSSS.DYNAZENON』が放送された。
+
本作のヒットを受けて2019年にはアニメのコミカライズに加えて本編8話と9話の間に書かれた小説版が発売された。また、2021年より『グリッドマン』の世界観を用いた包括IPプロジェクト『GRIDMAN UNIVERSE』が発足され、複数のスピンオフ作品が展開。同年4月には同プロジェクトに基づいた新作アニメ第2弾『SSSS.DYNAZENON』が放送された。
    
== ストーリー ==
 
== ストーリー ==
234行目: 234行目:  
*本作自体はロボットアニメではないが、『SSSS.DYNAZENON』の方は『電光超人グリッドマン』の2号ロボットであるダイナドラゴンがモチーフのためロボットアニメとなっている。
 
*本作自体はロボットアニメではないが、『SSSS.DYNAZENON』の方は『電光超人グリッドマン』の2号ロボットであるダイナドラゴンがモチーフのためロボットアニメとなっている。
 
**ただし、元々『電光超人グリッドマン』自体が、巨大ヒーローが支援ロボットと合体してパワーアップしていく方針で、本作もそれを継いでいるため、元々ロボットアニメに近い存在だった。作中でも登場人物から「もうただのロボットじゃん」と突っ込みが入っている。
 
**ただし、元々『電光超人グリッドマン』自体が、巨大ヒーローが支援ロボットと合体してパワーアップしていく方針で、本作もそれを継いでいるため、元々ロボットアニメに近い存在だった。作中でも登場人物から「もうただのロボットじゃん」と突っ込みが入っている。
*元の『電光超人グリッドマン』がタカラ(現タラカトミー)系列で販売していたが、放送当時の段階で円谷プロダクションとバンダイの繋がりが増した為にグッズ関係はバンダイ側が担当している。一方で、『SSSS.DYNAZENON』でタカラトミーが商品の一部の販売を担当したり2020年の円谷プロダクションのアンケートで興味のある他作品で『[[新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION]]』を候補として挙げるなど繋がりが途切れたわけではない。
+
*元の『電光超人グリッドマン』がタカラ(現タラカトミー)系列で販売していたが、放送当時の段階で円谷プロダクションとバンダイの繋がりが増した為にグッズ関係はバンダイ側が担当している。一方で、『GRIDMAN UNIVERSE』プロジェクトは企画段階でタカラトミーが大きく関与しており(『SSSS.DYNAZENON』においてもタカラトミーがメイン商材の開発・販売を担当)、2020年の円谷プロダクションのアンケートで興味のある他作品で『[[新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION]]』を候補として挙げるなど繋がりが途切れたわけではない。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==

案内メニュー